マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全531件中166〜180件表示中
投資セミナーで不動産投資に関心を持ったのがきっかけで、他社の話を聞いたり、ネットで調べたりするうちに、RENOSYさんのNEOインカムに興味を持ち、面談を申し込みました。 セールスさんが細かい疑問についても丁寧に説明してくださり、NEOインカム以外にもアプリ管理など、購入後の手間がかからない点にも魅力を感じました。検討した結果、RENOSYさんであれば、自分が考えていたリスクを最小限に抑えられると思い購入を決めました。 また、元々、不動産投資に反対していた妻に対して、直接、一から説明していただいたおかげで、最終的に妻も納得に至り、無事に契約することができ、購入を決めてから契約に至るまでのフォローも手厚かったと感じました。 契約に向けた準備の中で、基本的に困ることはなかったのですが、火災保険についてのみ補償内容の検討に迷いました。RENOSYさんとは別の会社が対応していたこともあるのですが、プランでカバーできる部分と保険の補償内容の重複がないかなどの説明は、先にしてもらえるとありがたかったです。
2023年05月20日
30代後半 / 年収900万円台 / 国家公務員
本業の仕事をしながらでも簡潔に物件の購入から管理までサポートが充実しており、仕事とのバランスを取りながら取り組む事が出来るので、時間がなかなか取りづらい方にはおすすめのサービス。概要説明からクロージングまで丁寧に対応頂けるほか、アプリで簡潔に物件管理もできるので便利です。 希望対象物件がアプリでの新着お知らせ前に積極的に優先してご紹介頂けるとじっくり検討できる。アプリでの新着物件は全体公開なので吟味する前になくなったりするため
30代後半 / 年収1900万円台 / アクセンチュア株式会社
優れた不動産は、投資ポートフォリオのリスクを分散させ、ローン クレジットを有効に活用するのに役立ちます。 Renosyの営業担当者は、あなたに最適な不動産を見つけるのに非常に役立ちます リスクを最小限に抑えるために不動産の価値を慎重に評価する
2023年05月19日
30代前半 / 年収2200万円台 / グーグル
2件目の購入ですが、1件目を購入してから1年がたち、税金の支払いや確定申告以外は手間もかからないことを実感できていたこと、与信枠を使える状況で放置しておくのももったいないと思い追加購入を決めました。物件についてもこちらが納得いくように担当者の方が検討して下さり、1件目よりも納得度は高いです。 購入可能物件を網羅的に比較できるような情報(この物件はここが強い/弱いなど)を開示してもらえると検討しやすいと思います。
30代後半 / 年収800万円台 / 第一三共株式会社
ペーパーアセットは既にある程度保有しており、リスク分散の観点で不動産に関心を持った。いろいろこちらから条件を提示させてもらい、いくつか物件を紹介してもらったが、自分の合わないと感じたところは辞退することに特段のストレスは感じず、また、担当者も断りにくい雰囲気を作らないようにしていることを感じた。
2023年05月17日
30代前半 / 年収1200万円台 / 住友商事株式会社
・リスクが少ない現金運用をちょうど検討していた。 ・家族の介護問題をまじかで見て、自分の老後の資金を考えようと思った。 ・現金での貯金が多く、積み立てNISAを始めたが、ほかの投資先を考えていた。
30代前半 / 年収700万円台 / ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
他の資産運用との違い(メリット、デメリット)を繰り返し丁寧に説明してもらいました。 一方的な説明を聞くというよりも対話しながら進めてくれた印象で、毎回とても楽しく興味深く聞くことが出来ました。 時間もこちらに合わせて設定いただきありがたかったです!
2023年05月12日
30代後半 / 年収700万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
これまで不動産投資には興味があったものの、なかなか踏み出せずにいました。 今回、丁寧にご説明いただき、物件も気に入ったものがあったので、晴れて投資を開始できて良かったです。手続きもスムーズでした(書類に不備があった際も自宅までご足労いただきありがとうございました)。 今後知人の中でも不動産投資を始める人が出てくるはずなので、その際には紹介できればと思っています。
2023年05月03日
30代前半 / 年収900万円台 / 株式会社メルカリ
契約までの道のりがあまりにも短時間で実感が湧かないまま二軒目を買うに至ったがサクサクいきすぎて少しばかり怖く思いました。 実際投資を開始してみないとわからない話かと思いますが、物件の比較や他社との違いや会社の方針、会社が潰れた際のリスク等々リスク部分の説明をもう少し詳細に説明いただければと思いました。
30代前半 / 年収1100万円台 / SMBC日興証券株式会社
・リスクのカバーが行き届いていた ・申し込みや契約時の特典が良かった ・担当営業からの連絡が迅速だった ・適切な金利でローンを組める金融機関を提案してくれた ・物件の立地がとても良くラインナップが魅力的だった ・アプリで収支や物件の情報を一元管理できてとても便利に感じた
2023年05月02日
30代前半 / 年収900万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
不動産投資を開始する決め手はローンを利用でき手持ちのお金は他の投資へ回せること。そしてローンは家賃により返済されていくこと。 金利や空室等リスクはあるが時間と資金を有効活用した不動産投資に踏み出すメリットは大いに感じた。 管理手数料が他社と比較して高額では?と考えるがリノシーでは修繕費等がかからない点を考慮すると何年間入居者がいるか分からないため妥当なのかと考える。 アプリでキャッシュフローが分かり、とても便利 収支の項目へ住宅ローンの項目の追加
2023年04月29日
30代後半 / 年収700万円台 / 国家公務員
始めたきっかけとして、マンション運営はそれほどまとまった初期資産が必要ではなく、資産運用におけるリスク分散を考えた際に、他の投資方法に比べて始めやすいと考えました。またRENOSYの提案プランも納得がいくものでした。
30代後半 / 年収1800万円台 / 東京大学
・営業ご担当者の方が丁寧に向き合って頂ける ・他社と比べ、会社としての信頼性が高い ・ローン組める現状の中でやらない理由がなかった ・オンライン面談で気軽にクイックに相談できる ・物件が希望に沿わない場合、何回でもご提示頂ける 物件が一覧で見れると選択肢の幅が広がりよりよい
30代後半 / 年収1300万円台 / ヤフー株式会社
年収UPに伴い増加する税金の対策や老後に備えた資産形成の一つとしての投資先として、周りの同僚・上司等の取組みを参考にして不動産投資に興味を持ったのがきっかけ。 投資と言っても不動産賃貸業になるため勉強はする事に越したことはないが、特に企業勤めで忙しい人向けにはマージンが少しかかってもワンストップサービスとして提供するRENOSYの活用は取組みやすいと感じる。購入後の管理やその後の物件紹介等も含め、安心してお取引出来ると感じました。 ワンストップサービスを提供している分、ローン返済時のキャッシュフローでは足が出るケースも良い物件では発生するため、取組み初期の毎月のキャッシュフローからプラマイゼロくらいの水準の物件価格であるという事なしと考えます。
2023年04月25日
きっかけはネット広告と話を聞くだけでアマゾンギフト券がもらえるところでした。投資自体初めてで、そもそも不動産投資に対して漠然とした「胡散臭さ」がありましたが、何度かセールス担当の話を聞くうちに、リスクとベネフィット(RENOSY側も含めて)がクリアになりました。「不動産は一定以上価値が下がらない」「長期間での資産形成」「自分の職に対する信用をお金にする」ということや、具体的な事例や実績、今後のプランニング含めてしっかり時間をかけて説明いただきました。押し売り感がないことも非常に高評価でした。あと、仕事柄なかなか時間が作れない中で手続き関連について最大限努力いただきました。まだ運用を始めたばかりですが、資金に余裕ができれば、またRENOSYさんでお願いしようかなとは思っています。
2023年04月22日
30代後半 / 年収2500万円台 / 広島大学病院
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。