マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5715件(2025年05月現在)
〜
全123件中46〜60件表示中
当初契約するつもりは無かったが丁寧なサポート、メリットデメリットを包み隠さずお伝えいただくことで購入動機に至った。 他社と比べてアプリでの管理やデジタルにエンジニアのかたが分析いただいていることも決め手となった。
2023年01月04日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社バンダイ
不動産投資に対して大きなリスクがあることを不安に躊躇している方におすすめしたいと感じました。 理由としては、不動産投資の知識が薄かったりリスクが怖い人に対してカバーしてくださるプランがあるためです。 また、その点に対して理解するまで丁寧にご説明頂くことができたので、安心して実行に踏み切ることができました。
2022年12月26日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社クイック
子供が生まれ、将来のために資産を残してあげたいと思うようになった。 株取引等、リスク管理が難しいですものよりも、現物資産としてミドルリスク・ミドルリターンである不動産投資に興味を持った。 サラリーマンとしての信用力を最大限活かせる事も決め手になった。
2022年12月24日
20代後半 / 年収600万円台 /
RENOSYのビジネスモデル自体に魅力あり、特にDX関連に対応した組織体制、実際の商品(アプリを活用した管理等)は他社と比較しても良いと感じた。契約手続きから実際の購入までもスムーズに進み、特に直してほしい点もなし。
2022年12月17日
20代後半 / 年収700万円台 / 住友商事グローバルメタルズ株式会社
元々、不動産投資には興味がありましたが、投資信託の方が投資対効果に優れているのでは?と考え、手をつけずにいました。しかしながら、一時的に数百万円の収入があったことや、自分自身の浪費癖も踏まえて、不動産投資を始めることにしました。 投資信託には、一時的にまとまった金額を入れることは抵抗あるので、それはそれで積み立てていきつつ、まとまったお金があるタイミングで、不動産の繰上げ返済や買い増しをする、そんな資産形成をする予定です。 リノシーのサービスは、最低限の手間で購入から管理までをできる点が優れていると思います。
2022年12月13日
20代後半 / 年収700万円台 / 日経コンサルティング会社
他人資本を活用した投資ができる観点から、株式投資などをするより効率的であり、なおかつ現物のある取引なのでリスクもかなり抑えることができるというメリットの両立が魅力的であった。また、ローンは気になるものの、一定期間物件を保有しているとローンの残債額が物件価格を下回ると理解できれば、より多くの方に実施してもらえるのではと思った。 複数回ある面談がそれぞれどれくらいの時間でどのようなステップなのかを初回、もしくは面談前に教えてもらえると心理的ハードルも下がるかと思った。
2022年12月06日
20代後半 / 年収600万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
・株とは異なる金融商品に投資をしてみたいと感じた。 ・不動産運用業に従事していたので、個人的にも投資経験を積みたかった。 ・ネット不動産市場もこれから加熱すると感じており、その先頭にいる貴社にサポートして頂けることを安心材料として投資に踏み切った。
2022年12月03日
20代後半 / 年収700万円台 / 三菱商事株式会社
以前から株や投資信託といった投資は積極的に行っており、中長期的な現金の投資運用先として不動産投資も興味が出てきていた。 空室や突発的な出費といったリスクによって利回りが低下することを恐れていたが、御社のNEOインカムであれば低減できると理解し購入に至りました。
2022年12月02日
20代後半 / 年収700万円台 / エリクソン・ジャパン株式会社
当初、保険の代わりになる金融商品を探しており、広告等で気になり電話をさせて貰いました。そして、営業マンの方とお話しさせていただき、不動産投資の仕組みを1から教えてもらうことで自分の考えと合っていると感じたため
2022年11月26日
20代後半 / 年収600万円台 / 岡三証券株式会社
金融機関とのやりとりなど間に入ってもらえたのでめんどくささがなかった。 またwebである程度完結できるので時間がない中でも対応してもらえてよかった。 管理プランなどがしっかりしていて安心できた。 質問にすぐに答えてもらえた 物件を決定するまでの時間が短い点だけ残念
2022年11月23日
20代後半 / 年収800万円台 / 三菱UFJ信託銀行
何度も質問に答えて下さり、初めてで不安だらけでしたが、スムーズに話が進み、契約まで納得して運用ができる様サポートしてくださいました。商品プランも今後の私にとっては、合っているな感じ、RENOCYに決めました。
2022年11月16日
20代後半 / 年収600万円台 / 大学病院
不動産投資に興味があったが、色んなところから会社に話があったがあまり信用できなかった。今回友達の紹介もあり色々なことが聞けて納得し信用もできた。担当者の対応、プランなどがとても良かったので購入を決めました。
2022年11月05日
自社が監査法人のグループに所属していることもあり、購入できない株式が多く、株での投資が難しいため不動産投資を行っている人が多かった。そこで周囲の友人、同僚に話を聞いて一度実際に投資会社の話を聞いてみようとなった。その中で対応もよく、リスクも許容範囲内だと感じたため購入を決めた。
2022年10月25日
20代後半 / 年収900万円台 /
担当していただいた田中さんの説明や対応が素晴らしかったので購入しました。 不動産投資に関するランニングコストや将来のリターンなどがわかりやすかったので、不安なく購入することが出来ました。 またオンラインやアプリで不動産管理出来るのも魅力でした。 他社と比較して管理費が高い
2022年10月19日
将来に向けた資産形成の為に始めました。賃貸契約よりお世話になっている担当者に対する信頼があったのが決断に至った大きな理由ですが、契約者による物件の管理の手間を省けるサービスに魅力を感じ購入させていただきました。
2022年10月10日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。