RENOSY(リノシー)の評判・口コミ

総合評価

4.3

回答数6268件(2025年11月現在)

総合評価: 3.7

無駄な押し売りがなく低ストレス

無駄な押し売りがなく低ストレス

  • サービス: 3.0
  • エージェント: 4.0
  • 物件: 4.0
目的
節税、 老後の年金対策、 生命保険代わり、 リスク分散
決め手
物件が良かった
物件
追加購入5件
  • 駅徒歩3分 / 築19年 / 2000万円台後半
  • 駅徒歩3分 / 築21年 / 2000万円台前半
  • 駅徒歩7分 / 築19年 / 2000万円台後半
  • 駅徒歩3分 / 築22年 / 2000万円台前半
  • 駅徒歩3分 / 築22年 / 2000万円台前半
掲載日
2024年03月19日

総評

知人の紹介。生命保険などの固定費に疑問があり、企業の規模や信頼性による利権として不動産投資のほうが長期的に見て効率が良いと判断した。純粋比較で、他の非礼な不動産投資の売り込みの不信感や不快感がなかった。

改善して欲しい点

RENOSY、というよりも、不動産投資を実施する際に必要な書類対応は、同じことを複数回記載する無駄な時間が正直多い。電子化が進めば意識的な障壁は除去されると思う。

RENOSYからの返答

アンケートのご回答ありがとうございます。 お知り合いの紹介がきっかけとなり、RENOSYで信頼感を持って不動産投資を始められたとのこと、非常に光栄に感じております。 RENOSYは不動産取引の全てをオンラインで完結できる仕組みづくりを推進しております。 今後もさらなる進化を続けてまいりますのでぜひご期待ください。 この度は大変貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。

関連する評判・口コミ

Related Reviews

4.7

「ウマイ話しにゃウラがある」は誤解です

「ウマイ話にゃウラがある」なんていいますが、それは誤解でした。 「不動産投資を勧められる=ウマイ話」って勝手な解釈をしていましたが全然違いました。 漠然と「不動産投資=リスク」と捉えていましたし、収入が潤沢にあるわけでもないので「貧乏根性」と言いますか、何となく「お金持ちがやること」と思っていました。 ただ、今回、面談担当者(生島さん)が本当に丁寧かつ話しやすい対応をしてくれたことで、抱えていた不安などが払しょくされ、最後には「やらない選択肢なんてある?」くらいにまでなっていたと思います。 「不動産」「投資」という言葉が放つイメージは「リスクだ」と思っている人は多いと思います。でも、「何がリスク?」と言われて答えられるほど勉強している人もいないんじゃないかな、と思います。「うまい話って何?」「リスクって何?」を一つ一つつぶしていくことで、本当の答えが出るのかな、と思います。すごく良くしてもらっているので不安はないのですが、ぜひ、たくさんのお客様を増やしていただき、この事業そのものが継続されていくことを願っています。

2023年12月11日

不動産投資はじめてガイド

RENOSY会員限定で無料公開中!

初回面談でPayPayポイント50,000円分

※条件・上限あり
LINE Instagram Youtube Facebook X