- 目的
- 老後の年金対策、 リスク分散
- 決め手
- セールスの信頼性
- 物件
-
初回購入1件
- 駅徒歩5分 / 築21年 / 2000万円台前半
- 掲載日
- 2023年05月30日
総評
説明を聞くまではどんなものなのか不動産投資についてわからないことだらけでしたが、相談をしていくうちに心配や不足している情報がなくなっていきました。 年金対策、税金対策になるのでぜひ可能な人は始めた方がいいと思います。
説明を聞くまではどんなものなのか不動産投資についてわからないことだらけでしたが、相談をしていくうちに心配や不足している情報がなくなっていきました。 年金対策、税金対策になるのでぜひ可能な人は始めた方がいいと思います。
Related Reviews
一番は不動産投資ができる属性に自分があったこと。 生命保険や株と違って、他人資本で資産運用ができるのは今の自分の属性とキャリアがあったからこそ。 また高い保険料を払っていた中、 今まで以上の保障が受けれ、さらに資産が残せることが魅力ですアプリ以外、ウェブブラウザでもマイページが閲覧できるようになれば良い
2020年12月25日
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社クレディセゾン
不動産投資はじめてガイド
RENOSY会員限定で無料公開中!
初回面談でPayPayポイント※50,000円分