RENOSY(リノシー)の評判・口コミ

総合評価

4.3

回答数6289件(2025年11月現在)

総合評価: 4.3

営業担当から、リスクやデメリットも...

営業担当から、リスクやデメリットも...

  • サービス: 4.0
  • エージェント: 5.0
  • 物件: 4.0
目的
生命保険代わり、 信用(ローン)活用
決め手
リスクが許容範囲だった
物件
初回購入2件
  • 駅徒歩10分 / 築8年 / 2000万円台前半
  • 駅徒歩5分 / 築10年 / 2000万円台前半
掲載日
2021年10月16日

総評

営業担当から、リスクやデメリットも含めた上で、購入によるメリットの説明を何回も確認出来たことが購入(借入も負う)する決意となった。

改善して欲しい点

東京に地理的知識がないので、地図上で大まかな立地が一目で分かるような工夫があれば、より分かりやすいと思います。

RENOSYからの返答

アンケートのご回答ありがとうございます。 不動産投資はもちろんリスク(デメリット)に対する説明もしており亜mすが、それ以上に不動産投資をすることによってお客様にどのようなメリットがあるのかを説明しております。 今回、十分納得して頂いた上で、ご購入ありがとうございました。 RENOSYは東京の物件が多いので、東京に地理的知識がない方への配慮が行き届いておらず失礼致しました。より分かりやすい工夫を考え、ご提供出来る様に致します。 貴重なご意見誠にありがとうございました。

関連する評判・口コミ

Related Reviews

3.7

投資を始めて、事前の不動産学習が大事だと感じた

以前から様々な投資はしており、その中でも不動産は気にはなっていましたが、ハードルの高いイメージがあり、手を出せずにいました。ただ、節税対策をしたいという思いがあった為、昨年から不動産投資の学習を始めました。その頃丁度良くRENOSYさんを知り、面談をさせていただきました。面談ではメリットを説明頂き、購入の意欲が高まりました。その後、不動産の学習の加え、気に入った物件のリスク分析を行い自分の条件に合うものが見つかりました。その流れで2020年2月に新規で1物件購入し、同年7月には追加で2物件購入しました。その後、8月に入り、購入後3週間で入居者の退去に関する連絡を頂き、現在は賃料が相場よりも高い旨の連絡頂き、現賃料よりも11.5%下げなければ客付けが厳しいとアドバイスを受けています。まだまだ自身の学習不足とリスク分析の甘さを痛感しています。不動産投資はとても奥が深い分野なので、しっかりと学習して次につなげていきます。今後、購入を検討されている人は、事前に不動産投資の学習をして、特にリスク分析は特にしっかりされる事お勧めします。購入検討時に収支シュミレーションをしていただきますが、リスク勘案バージョンは想定賃料で行った方が良いと思います。更に同一の賃料が続く事も現実的では無いので、賃料の下落率も市場相場に連動したもので作成出来る様にすると尚、購入者が現実に近いシュミレーションができると思います。

2020年09月03日

不動産投資はじめてガイド

RENOSY会員限定で無料公開中!

初回面談でPayPayポイント50,000円分

※条件・上限あり
LINE Instagram Youtube Facebook X