マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6019件(2025年08月現在)
〜
全841件中616〜630件表示中
RENOSYでは手厚いサポートが受けられるため初心者からでも安心して不動産投資を始められます。運用中もほとんどお任せ状態でよく、必要なのは年度末の確定申告程度です。不明点もいつでも相談でき、過去例から回答を得ることができます。おすすめできる会社です。 関東圏以外も自社での居住者募集・契約ができるようになると、空室リスクや募集コストが低減できてより魅力的になるかと思います
2022年10月23日
40代前半 / 年収800万円台 /
関東地区での物件を既に保有していましたが、リスク分散の観点で今回は関西地区で購入を検討させていただきました。 前回経験で契約までのフォローなどに絶大な安心感がありましたので、今回もRENOSYさんにお願いさせていただきました!
40代後半 / 年収2800万円台 /
金融機関勤務のため資産運用できる対象が限定的の中、相対的に資産価値が底堅い不動産が対象で、行うことにしました。営業のご担当者が丁寧で、疑問点もタイムリーに答えていただき、納得して投資することができました。アプリでかんりできるのも、とても便利です。 税理士など専門家のサポートサービスの一層の充実
2022年10月22日
40代前半 / 年収3000万円台 / クレディ・スイス証券株式会社
2回目の契約だったが、契約手続きが簡略化されておりスムーズに手続き進められました。購入後のケアもほとんど必要なく、RENOSYさんのアプリ機能にとても満足しています。 今回も担当者様からこちらの条件に合う物件をご提案いただきましたので、ご契約させていただきましま。 特にありません。
2022年10月21日
40代前半 / 年収1100万円台 / SAPジャパン株式会社
不動産投資と聞くと、いいイメージが今までなかったですが、担当者との出会いから考えが変わりました。メリット、デメリットをしっかりとレクチャーしていただき、こちらの不安を親切丁寧に答えていただきました。 今後は、友人に薦めていきたいと思います。
2022年10月18日
30代後半 / 年収600万円台 / 福島県双葉郡楢葉町立楢葉中学校
担当のセールスの方が丁寧に説明してくださり、納得した上で購入することができました。不動産投資におけるリスクについても詳しく説明してくださりました。また、購入後の資産管理がアプリで確認できるというのも魅力的でした。
2022年10月14日
20代後半 / 年収500万円台 / 千葉県教育委員会
すでにRENOSYで三つの物件を所有しており、四つ目の購入でした。今までの信頼と、退職金の有効利用を考え、購入をしました。RENOSY以外で不動産購入の経験もあるのですが、不動産屋、司法書士、管理会社、銀行等、諸手続きが非常に煩雑でした。でも、RENOSYは、窓口が一つでスムーズに進みます。購入後も、アプリで収支が確認できます。心配なことも担当の方一人に相談するだけで済みます。これは他にないすばらしい利点だと思います。 アプリに以前あったシミュレーションが今ありません。シミュレーションを復活させてください。
60代前半 / 年収900万円台 /
初回問い合わせ時海外在住であったが7時間も時差のある中いつでもこちらの都合で面談をしてくれた。希望の条件に合致するまで物件を変えながらいくらでもシミュレーションをやり直してもらい最終的に条件を満たす物件を見つけることができ、とても満足している。シミュレーションの依頼から返答まで最短3分でいつでも応答してくれるところがとても信頼できる。 建物管理費の支払いが比較的面倒だと感じるうえに、自動引き落としに手数料がかかる点が気になる。RENOSYでまとめて払ってくれれば、便利だし、たとえば3件所有で1件330円の手数料だと1000円毎月余分な金がかかっている。RENOSYは同じ管理会社の物件を多数管理しているためまとめて払えるなら、手数料の差を利益にでき、我々も通常の引き落とし手数料より低くできればwin win.
2022年10月13日
30代後半 / 年収3400万円台 / ファナック株式会社
元々株をしていたものの、忙しくて管理が大変になり、もっと簡単に現金運用が出来ないか考えた時に、投資信託と不動産投資とで悩んで辿り着きました。 投資信託という目に見えない現実味がわかない物とは対照的に、不動産という現実味があるものはある意味安心でもあり、何かあったときに投資した金額以上のリスクがあるのではないかと不安でした。 ですが、リノシーさんの安心できる管理体制でやることを決めました。
2022年10月11日
30代前半 / 年収500万円台 /
購入の際はこちらのペースで考えさせていただいた。 費用面で不明な点については、確認をさせていただき、物件も希望に沿うようなものだったこと、リスクも許容できるレベルであったことから、追加購入させていただきました。
2022年10月09日
50代前半 / 年収2600万円台 / 株式会社野村総合研究所
去年物件を購入したばかりだったので追加購入するかは迷っていましたが、 とてもいい条件で紹介いただいたので決めました。 担当の方が親身に質問に答えてくださり、不安は解消できました。 レバレッジを効かせられて投資できる不動産投資を、若いうちに始められて良かったです。
2022年10月05日
30代前半 / 年収600万円台 / TIS株式会社
コロナ禍で、資産運用など自分で今後のために動いていく必要があると感じたため初回購入を検討。2回目の購入は、所得税対策のため営業担当者様と目的に沿った物件を検討し、メリットデメリットを整理した上で購入しました。自分が懸念しているリスクは営業担当者様とじっくり話をしてから購入を決められるのと、押し売りをされないのがおすすめポイントかと思います。
2022年10月04日
30代前半 / 年収600万円台 /
三軒目ということで、今回の物件のメリットや節税について、明確に説明いただいたことが良かった。契約手続きについては非常にスムーズでしたし、不明点についても、迅速かつクリアな回答をいただいた。担当の古瀬さんとの信頼関係も大きく寄与していて、普段からの献身的なサポートをいただき、大変助かっています。 物件の売却を想定した運用について、もう少し分かりやすくシミュレーションを示してほしいです。
2022年10月02日
50代前半 / 年収2100万円台 /
大きい額の投資になるので始めるのに不安なこともありましたが、面談の際に良いこともリスクも丁寧に説明していただき、わからないことは気軽に聞くことができるため、とても安心することかできました。 また仕事で忙しい中でも手続きまでの間も臨機応変に対応していただき、助けていただくことばかりでした。 チームの方々のサポートや一人一人の人柄もとても素敵で、信頼してお任せできると感じています。
2022年10月01日
30代前半 / 年収500万円台 / 墨田区あおやぎ保育園
複数物件購入後の追加購入ですが今回は物件の地理分散を目的に検討し購入に至りました。 選択できる物件に幅がある点も追加購入層には良い点。物件所在地に応じたローンの紹介も頂ける点は他社にはない強みだと感じられました。
2022年09月26日
40代前半 / 年収3400万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。