マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6064件(2025年08月現在)
〜
全2621件中1546〜1560件表示中
資産運用をしている中で不動産は手堅い運用方法だと感じた
2021年07月10日
30代後半 / 年収500万円台 /
相談する前に心配していたことをエージェントと面談することで全部クリアしました。
2021年07月08日
30代前半 / 年収700万円台 /
セールスが確定申告の相談にのってくれた 今後マスタープランの値段が上がるとのことで、次回マンションを購入予定だったが悩み中。値上げはしないでほしい。
2021年07月07日
20代後半 / 年収700万円台 /
□ 担当頂いた営業の方は知識も豊富で疑問点に的確に答えてくれた。 □ 収支表やシミュレーションも明瞭で隠れた値段などもなく、諸経費等もほぼ想定された通りのものだった。 □ メールでのやり取りも、返信早く安心できた。 物件の中でも仕入れ価格の良し悪しやスクリーニング後も当然優劣はあるはずだが、どれもあまり変わりませんという言い方だったのは、一義的にはそうかもしれませんが少し信頼を失う瞬間になり兼ねないと感じた。最初から買う立場になって一緒に考えて頂けたら良かったなと。最終的にはそういう対応頂きましたので気持ちよく取引できました。
2021年06月28日
30代前半 / 年収1100万円台 /
物件調達、融資交渉、付帯サービス、非常に優れた企業だと思います。 進めるテンポが良すぎて口座開設の印鑑がどの印鑑かやパスワードを忘れそうになります。 そのリマインド機能をサービスに加えるとより助かります。 白いファイルは他の秀逸さと比較すると、古い不動産業界の雰囲気が残りすぎだと思います。 自宅で保管するのに格好いいとは言えません。
2021年06月25日
50代前半 / 年収1700万円台 /
担当営業の方が当方の疑問に対して、丁寧に納得出来るまで説明してくれました。マンション投資は金額の小さくない投資になるので、企業とそれを代表する営業窓口の方に対する信頼感が重要だと思いますが、その点で企業理念のはっきりした企業であり、また嘘のない透明感の感じられる営業で最終的に気持ちよく投資決断出来ました。 確定申告用の情報(価格の土地/建物比率、必要経費の計上基準等)を事前に提供頂けると節税効果等の試算の精度が高められます。 提示頂く試算表の最終的な資産価格はやはり気になりますが、一律投資価格の6割程度で設定されており、雑駁な印象があります。エリアや立地、事例等を提供頂けると意思決定しやすくなると思います。
2021年06月15日
60代前半 / 年収2400万円台 /
・きっかけは自身の年齢が40を超えたため、老後の資産形成を考え、不動産投資を検討し始めました。 ・ご提案いただいた物件が駅から近く、場所も良いと感じれるところをご提案いただいたことが契約に至った理由です。
2021年06月07日
40代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社セールスフォース・ジャパン
営業の方がしっかりとメリット、デメリットを伝えてくれて、投資対効果に納得感を持てたため 特にございません。
30代前半 / 年収500万円台 /
きっかけは偶然。最悪の状況を想定しても、それが受け入れ可能な状況だったので。t
2021年06月06日
40代後半 / 年収900万円台 /
過去の大震災においても大きな損失が出た例がとても少ない事実を説明いただき安心できました。 契約の段取りもわかりやすく、初めてでもスムーズに進めることができました。 契約手続きもリモートで進められるようになるとなお良いと思います。
30代後半 / 年収800万円台 /
知人が他社で不動産投資をやっていたため、関心は元々ありました。 但し、知人は新築のマンションでやっていたが、自分なりに調べたら中古マンションの方がリスクが低く感じたため、知人とは違う会社を考えていました。 その際にRENOSYが資料請求などでギフト券プレゼントというキャンペーンをやっていたので、プレゼントの言葉に誘導されて問い合わせしたのが始まりですが、紹介する物件がAIで客観的に選んでいるという点が一番の決め手でした。 更に営業担当者との相性が良いと感じたのも大きかったです。 押しが強い営業よりもいい意味で受け身の営業スタイル(買わせるというよりもこちらの質問、問い合わせに真摯に答えてくれて買うか買わないかは本人で選択してくださいというようなスタイル)が自分にはあっていると思ってて、今回担当していただいた営業担当者の方はまったく押してこないで、こちらの質問を待っている感じだったのでよかったです。 ワイドプランの保証内容の「備え付け家電は除く」という表記をもう少し詳細に記載したほうがいいと思います。営業担当者の方に説明していただいて理解できましたが、、、
2021年05月30日
30代後半 / 年収700万円台 / 日医工株式会社
物件に関する情報が豊富でシュミレーションもしっかりしている。 ローンの銀行選択の説明をもう少し詳しく。
2021年05月15日
40代前半 / 年収1200万円台 /
メリット、デメリットの説明ともに合理的で納得感のある説明をしていただいた。物件の価格についてもマーケット水準からして妥当でニーズにあった物件の案内をしてもらっている。 アプリも書類の管理から収支の管理までとても分かりやすく、他の業者さんから買うことはあまり考えられないですね。 家賃、管理費の振り込みが一括のため、帳簿への付け込みが手作業になる。freeee、マネーフォワード等会計ソフトとの連携をして、確定申告の手間の軽減できるようにして欲しい。
2021年05月13日
30代後半 / 年収1200万円台 /
不安な点、リスクなど質問に対して丁寧に回答してくれた。 リモートの画質、レスポンスか悪いので話が途切れることがあった。
2021年05月07日
50代前半 / 年収1000万円台 /
資産分散の観点から不動産に興味があったので全く知らない状態からお話を伺いました。利回りなどの感覚がよく分からなかったが、丁寧にご説明いただけたことが良かったです。
40代後半 / 年収800万円台 / 教員
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。