マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5980件(2025年08月現在)
〜
全990件中61〜75件表示中
担当の方は導入の部分を含めて、丁寧に分かりやすく説明してくださいました。 まずはそのあたりから、学びや気づきがあったと感じています。 当方からはじっくりと考えて購入したい、と意思表示をしましたが、その方針もちゃんと尊重してくれました。 まだ購入したばかりで、どうなるのかわからない部分はありますが、信頼できると感じています。 節税効果が具体的にどれくらいなのか?簡単にわかりやすく操作できるシミュレーター的な機能があればいいと思います。
2024年08月19日
50代前半 / 年収1400万円台 / KDDI株式会社
・リスクに対する対策、想定部分の計算がしっかり出来ていて、明確化であった ・サポート体制がしっかりしていて、小さいことでもLineで聞いたらすぐに確認してくれる ・信用を活用して資産運用するにあたって、節税、売却部分の出口戦略もサポートが厚く買って貰ったらこっちのもの!っていう感じはしなかった。
2024年08月10日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社東邦アーステック
・不動産投資をはじめたきっかけ NISA やiDeCoなどは既にやっていたがリスクの分散をしたいと考えた為。 既に自宅を購入しており、住宅ローンは組んでいたが、ローンの残り枠を活用する意味や生命保険にもなる事から不動産投資を検討した。 ・他社と比較して RENOSYさんを含め、他の2社と比較したが管理プランの内容や物件売却などの出口戦略がしっかりしていると感じ、RENOSY さんに決めた。
2024年08月06日
30代前半 / 年収500万円台 / シャープ株式会社
近年の円安インフレの経済情勢で、投資への興味があり不動産投資を検討していました。 不明点について親切に回答してくださり、納得感を持って購入を決断できました。 また、スピード感のある対応はRENOSYの強みだと思います! 特にありません。
2024年08月03日
20代後半 / 年収500万円台 / 損害保険ジャパン株式会社
不動産投資には懐疑的でしたが、お話を聞く中でローンでのレバレッジに魅力を感じました。リスク対策もきちんと考えられている印象でした。 物件選定後に不安に襲われ、一時購入を取り止めようかと思いましたが、担当の方の丁寧なフォローで最終的な購入に至りました。 今後次第なところはありますが、ひとまずは購入に満足しています。 はじめは税金を含めずに収支を考えてしまったので、税を含めた月割にするなど表示を分かりやすくしてほしいです。
2024年08月01日
20代後半 / 年収500万円台 / 日東電工株式会社
・話を聞く前から不動産投資を始めたかったが、時間がとれず勉強できないまま時間だけが経過していた。話を聞いてみて、東京中心のワンルーム投資はリスクが低く、レバレッジも活かせると考えたこと、AIなどを駆使し、空室率を抑えていること、御社の成長性などを勘案し、購入に至った。 ・が、すべてをお任せするプランだと、毎月持ち出しで、老後の資産として毎月の家賃収入を期待するには時間を必要とする。 長期の時間をかけられない場合、それほどもうからない投資のように思うので、思うようなものにはなっていない。 管理も家賃の回収をするだけ(管理料を徴収するため)で、物件の管理は物件の管理会社とオーナーの右から左で、間に入って管理しているとはとても言えるものではない。 アプリもあるというだけで、データ補正が必要など、あまり使い勝手のよいものではない。 取り扱うものが高額なものだけに、もっとオーナーの立場にたったサービスを提供してほしい。 取扱物件や顧客がすごいスピードで増えているが、営業やアフターサポートがそれに対応しきれてないように感じる。
50代前半 / 年収1900万円台 / 株式会社野村総合研究所
管理のしやすさ、リノシーさん独自のサブリースの取扱等、細部に至るまで会社としての熱意と工夫を感じた。購入しないまでも、知らずにやらないのと知ってやらないのは大きく違う。聞く前に胡散臭いと切り捨てるのではなく、話だけでも一度聞いてみるべき。 各物件の仕入れ値を開示してはいかがでしょうか。御社も商売でやっている以上、仕入れ値と販売値で差益を取るのは当然ですが、ユーザーからするとそれがどれくらいの水準なのか知ることで、御社への信頼につながると思います。
2024年07月31日
30代後半 / 年収800万円台 / 三菱UFJ信託銀行株式会社
Instagramの広告で知り、興味本位で面談してみた。話を聞くにつれて、メリットのある良いものだと理解していった。リスクは確かにあるが、自分自身は許容出来るリスクであった。多く、他社の話も聞いてみたが、圧倒的な違いを感じてリノシーに決めました。
2024年07月25日
20代後半 / 年収500万円台 / 日鉄物流株式会社
DXが進んでおり、忙しくてもスムーズに手続きが可能です。アプリ上で状況が一元管理されている点も大きなメリットです。各種証明書の代理取得が可能な点もよいと思いました。担当の方も非常に勉強されていて頼もしかったです。
2024年07月19日
40代前半 / 年収500万円台 / 東急不動産株式会社
・全くの素人だったため、建設業に携わっている母と弟に相談し、彼らの懸念点をそのまま担当営業に伝えるのを何回も繰り返し、最後に一切の懸念が残らなかった状態で購入を決めました。 ・特に空室保証の部分が安心材料となりました。 ・絶えない質問に担当営業はいつも丁寧に答えてくれました。
2024年07月18日
30代後半 / 年収600万円台 / アークレイ株式会社
会社の先輩からの紹介でスタートしました。 購入の決め手は他の物件と比較して、好条件だったためです。 一度リノシーの担当者から不動産投資の話を聞くことで、 巷に転がっている不動産投資の間違った認識や知識を改善できると思います。
2024年07月15日
20代後半 / 年収400万円台 / 関西電力株式会社
興味はもともとあったが、自分で深く調べたり情報収集するには敷居が高く、リスクが大きいと感じていたため、入口として勉強させてもらうつもりで面談に進んだ。 説明を受け、疑問点に明確に対応していただき、そこから自分でも調べていき有益だと判断できたため購入となった。
2024年07月11日
30代前半 / 年収500万円台 / 学校法人東邦大学
元々レバレッジを活用した資産運用をしたくて不動産投資を勉強していた。収入が上がって、税負担が増えたことをきっかけに問い合わせし、リスクも許容範囲であったことから購入を決めました。 将来的にはキャッシュフローを生むアパート一棟投資に取り組みたいので、その勉強期間としても捉えています。 このご時世では難しいとは思いつつ、少額でもいいのでキャッシュフローが出せる物件を紹介いただけると嬉しいです。
2024年07月08日
30代後半 / 年収600万円台 / 株式会社TMJ
他社で新築物件を一件持っていて、RENOSYでは中古物件で二件目の購入でした。 一軒目にはなかった家賃補償や修繕補償を含めても、納得のいく収支だったのが購入の決め手です。 生命保険の代わりとしても良いと思います。
2024年06月22日
40代後半 / 年収700万円台 / 郡リース株式会社
セールスマンの方の親身に相談に乗っていただける姿は常に好印象でした。今後の相談にも不安を抱くことはないであろうと思えた為、購入を決めました。色々不動産会社はありますので、妥協する事なく信頼できる会社やセールスマンの方にお会いした上での購入をお勧め致します。
2024年06月18日
20代前半 / 年収800万円台 / 伊藤忠商事株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。