RENOSY(リノシー)の評判・口コミ

総合評価

4.3

回答数6253件(2025年11月現在)

総合評価: 3.7

「不動産投資とは」の詳細な説明

「不動産投資とは」の詳細な説明

  • サービス: 4.0
  • エージェント: 4.0
  • 物件: 3.0
目的
信用(ローン)活用
決め手
セールスの信頼性
物件
初回購入1件
  • 駅徒歩7分 / 築21年 / 2000万円台後半
掲載日
2024年11月10日

総評

不動産投資が漠然と怖いものと捉え忌避するのは当方も同様であったが、一度騙されたと思って営業を受けることを皮切りに自分で調べてから判断すべきだと、振り返って思う。結果的に不動産購入に至ったが、断ることは可能なので食わず嫌いはやめた方がいいなと思う契機となった。

関連する評判・口コミ

Related Reviews

3.0

購入後に、同世代オーナーの交流会があり魅力を感じた

他社にはあまりないアプリ上で管理できること、私の同世代の人が集まるオーナー同士での交流会に魅力を感じました。エージェント(営業担当者)の知識不足、情報の提供力や営業時のおもてなしの提案力のなさが目立ちました。物件のよさや管理のよさや貴社自身のよさだけでなく、営業担当者の魅力も底上げできればよいのではないかと思います。物件の良しあしや管理のよしあしについても、視点が中長期的な目線がなく単眼的な目線でしか語れず、管理もマスタープランしか知らず、実体験ベースで語ることができていないようだったのも、経験不足感を否めません。(遅刻とかそういうのはいいです。全然してください。) また、物件に上乗せしている価格の妥当性について、定量的にご説明されるとよいと思います。不動産の査定価格は調べればでますので、いくらほど上乗せされているか、購入者は調べることができます。 物件によって上乗せする額が物件の仕入れ額によっていて~など、御社で購入する物件をどういう物件にするか、という視点を購入者に与えてあげるといいかなと思いました。

2020年08月10日

不動産投資はじめてガイド

RENOSY会員限定で無料公開中!

初回面談でPayPayポイント50,000円分

※条件・上限あり
LINE Instagram Youtube Facebook X