マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5890件(2025年07月現在)
〜
全1088件中46〜60件表示中
当初はネット広告に頻発していたことや、不動産投資自体に懐疑的であった。しかしながら、(当人のリスク許容度にもよるが)説明を聞いてみると納得性があり、物件選択の時間はかなり短かかったが、最終的には始めてみてもいいかもしれないと思った。
2025年02月16日
30代後半 / 年収800万円台 / 三菱電機株式会社
NISA等やっていて、リスク分散で不動産投資に興味はあったがなかなかきっかけもなくズルズルきていたところ、SNSでRENOSYを見て相談をしてみた。 面談を重ね、分からないことや不安なことに親身に聞いてもらい私の中でリスクも許容範囲内でありやってみようと思いました。 まずは色々と面談を通して聞いたりしてみるといいと思います それでも納得いかないようであれば他のことに運用資金を回せばいいかなと 知らないことも多いのでまず話を聞いてみることからやってみるといいと思います
2025年02月13日
30代後半 / 年収700万円台 / 公務員
サラリーマンの信用力をレバレッジできる点、節税効果がある点に魅力を感じました。仮に値下がりしたとしても元が取れなくなる可能性は限定的だと思うので、リスクも許容範囲かと思ったのが決め手です。アプリで管理できるので、手間もかからないと思います
2025年02月11日
30代後半 / 年収1500万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
投資会社を見極める知識の必要性はありますが、対応される方々の人柄がとても良く、信頼における会社だと思い、踏み切りました。余剰資金があるならリスク分散や保険の代わり、また子供への相続にもなる不動産投資を勧めます。会社の後輩などにも伝えたいですね。 なし
2025年02月10日
40代前半 / 年収600万円台 / (株)資生堂
契約者本人が死亡した際に団信を活用してローン返済できるため、生命保険と同等以上の効果(ローン返済が済んで家族に物件を残すことができるだけでなく、月々の家賃収入を継続的に得られることで家族の生活支援になる。)が得られるため、掛け捨ての生命保険より効果的。
2025年02月08日
50代前半 / 年収1200万円台 / 海上自衛隊
不動産投資に興味はあり、RENOSYを知ってはいたのですが、今回説明をうかがい、実績を多く持たれており、会社の業績も伸びておられ、信頼性が高かったのと、担当の方がどの方も知識やお人柄も良く、ご対応も早く、不安なこと等も相談しやすかったので、やってみることにしました。
2025年02月07日
50代前半 / 年収2300万円台 / 株式会社エルティーエス
株式投資を以前からしていたが、分散投資の一つとして不動産投資に着目していた。ただ、実家が不動産賃貸経営をしていて空室リスクが怖いことを実感しており、都心のマンションに着目した結果、リノシーの物件に着目した。 契約担当は固定したほうが、顧客の安心につながる。
2025年02月05日
40代後半 / 年収1900万円台 / 大阪大学
4年前に不動産の購入を試みるも、生活環境が変わり見送ったため、得ていた知識のほとんど無くなっていたが、担当者が不安要素について真摯に説明してくれ納得した上で購入できた。 もう少し物件を確認してみたかったのもあるが、許容範囲と感じ購入に踏み切った。
2025年02月01日
30代後半 / 年収800万円台 / 三菱電機ビルソリューションズ株式会社
不動産投資は以前より気になっていました。 実際話を聞いてみると不動産投資の内容は思った以上に良好で他社と併せて4社見積りにより比較し収支がよくセールスマンの人間性や会社のシステムが良かった為、リノシーに決めました。
2025年01月31日
30代前半 / 年収600万円台 / 大東建託株式会社
複数他社との物件を含め検討比較して頂いた上で、renosyからの提案が1番良かった。また資料もこちらが要望するものに1番近いものであり、必要なことが網羅されていて、他社よりも具体的でリスク分析もひと目で分かるような資料になっている。 特にない
2025年01月30日
40代後半 / 年収1200万円台 / 東洋建設株式会社
不動産投資の話は今まで聞いたことがなく、30代にさしかかりそろそろ資産形成について真剣に考えようというところで今回のお話を聞くに至りました。 担当者の方は知識がない私にもわかるように懇切丁寧に説明してくださり、節税や資産形成の一環として購入することにしました。 ありがとうございました。
30代前半 / 年収1300万円台 / 株式会社日本M&Aセンター
自身の投資運用ポートフォリオに不動産が無かったため、少し前から不動産投資の検討を始めたところ、リノシーなど区分マンション投資の話があったのとキャンペーンもあり話を聞いた。区分マンション投資に関しては数年前に別の会社で話を聞いた事があったが、今思えば当時契約しておくべきだと思った。結局、再開発地区の物件を今回購入できて良かったと思う。 中古マンションの売却の事例、自社事例を用いたシミュレーション。
2025年01月26日
30代後半 / 年収600万円台 / 江崎グリコ株式会社
今回不動産投資の話を伺うのが初めてでしたが、購入までのサポートが非常に丁寧でした。気になる点を質問した際の回答も迅速で信頼できました。営業に圧がなくごく自然な雰囲気で進めていただいたのも好印象でした。
2025年01月19日
20代後半 / 年収500万円台 / 三菱鉛筆株式会社
新ニーサを始めて間もないが、他にも分散投資がしたいと思い、問い合わせをした。 思いの外、不動産投資がローリスクであり、 自身の与信を使って、他人の家賃を使って投資ができるところがよかった。 また物件数や実績など、他社より信用できた点が決め手となった。
2025年01月18日
30代後半 / 年収600万円台 / 公立学校教員
元々興味あったが、初期投資が大きく必要と考えていました。その点において、ある程度の不安解消されたため、購入決意しました。複数物件もてることで、ある程度の家賃返済できた段階で、途中売却検討したり、それによって別の物件の返済にあてられるなども魅力に感じました。
2025年01月14日
40代後半 / 年収600万円台 / バンドー化学株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。