マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6004件(2025年08月現在)
〜
全1174件中1066〜1080件表示中
大きな金額での投資で借入金が返済できるかどうか不安があったが、賃貸料が安定的に入ってくる物件を紹介してもらったため、借入金返済の不安がなくなったため。
2020年12月28日
50代前半 / 年収1600万円台 / 双日株式会社
不動産投資のイメージは、失敗するなどの負のイメージがありましたが、詳しく説明を聞いて、なんでみんなやらないのだろうと思うほどになりました。不動産投資はリスクももちろんありますが、リスクへの対策がしっかりとられていると説明を受けて、納得し、不安はありませんでした。借り入れ金額が大きいですが、お金を生み出すよい借金だと理解しています。他の投資に比べて唯一お金を借りて投資ができることがメリットでした。 出口戦略をもっと一緒に考えていただけるとよいと思います。
2020年12月26日
50代前半 / 年収900万円台 /
想定していない費用が発生してしまわないか不安でしたが、RENOSYでは1つ1つのリスクにしっかりと対応していたのが決め手でした。
2020年12月24日
30代前半 / 年収900万円台 /
何社か話を聞きましたが、物件の魅力はRenocyが高かった印象です。AI活用しているからなのかなと感じました。 契約後の手続きも厚くフォロー頂き、ありがたかったです。 一部、担当者間で情報共有されていないと感じる部分がありました。
2020年12月18日
30代前半 / 年収1400万円台 /
やっぱり巨額のローンを組むことに対する何となくの不安がもんもんとありました。またいざと言うときすぐに現金化が難しいところも、今が本当に買い時か?というところも。 でも自分の消費パターン考えた時にむしろ現金化が難しいからこそメリットになるところ、自己資金が少なくても始められることが魅力的と感じるようになり、購入に至りました。 書類のやり取りや申込み後の必要書類のリストや必要な時期がより詳細に事前に情報頂けると、良いかなと思いました。
2020年12月17日
30代前半 / 年収700万円台 /
空室時の費用負担や、その他臨時の負担の程度が、不安だった。 かなり多くのリスクが回避されるプランになっている点が決め手であったし、勧めたい点。
2020年12月16日
20代後半 / 年収700万円台 /
資産性 購入サービス強化
2020年12月15日
30代後半 / 年収1200万円台 / 日本アイ・ビー・エム株式会社
不動産投資のリスクに不安がありましたが、家賃保証の仕組みに加えて、リスクを考える上での投資に関わる情報がわかりやすく丁寧に教えていただきました。 事例として過去の不動産投資の実績について悪い事例も含めてあるとさらに信頼できると思います。
2020年12月14日
50代前半 / 年収2000万円台 /
投資リスクが許容範囲だったため 事業拡大で若手の営業さんが増えているので、若手に対するビジネス教育を強化して欲しい(電話応対の営業さんの応対に不満があり、面談に行くか躊躇したが、面談時の営業さんの対応は良かったため購入を決めた)
2020年12月13日
30代後半 / 年収800万円台 /
借り入れについての不安がありましたが、リスク面を一つずつ丁寧に説明していただきました。自分が取れるリスクの範囲内に収まると思ったため投資に踏み切りました。 買ったあとの手続きの流れをもっと具体的に教えていただくと良くなると思います。例えば、必要な書類のやり取りや、ローン契約のための手続き、連絡しなければならない先や日程などの、スケジュールなどをより細かく教えていただきたいです。
2020年12月09日
30代後半 / 年収1600万円台 /
借金をする必要がある
2020年12月07日
40代前半 / 年収1100万円台 / パーソルキャリア株式会社
複数の他社から話を聞いてみたが、不動産業界特有の胡散臭さが強く、不動産投資自体の魅力を感じても信頼できず、踏み切れていない中だったので、担当者の上品さや丁寧さのみで即決した。 契約後のアフターケアがやや雑な気がする。
2020年12月05日
30代後半 / 年収700万円台 /
良い投資物件との出会いは、物件の良さもさることながら良い物件を知らされて、すぐに決断する意思も重要だと思う。そういう意味では、提案をし続けてくれたセールスの方には感謝しています。 価格の透明性が改善の余地があると思う。幾らで仕入れて、販売しているのかを知らせることで買い手の納得感は大きく改善するはず。妥当な価格と理解出来れば、少なくとも自分はもっと購入を検討できる。
2020年12月01日
30代後半 / 年収2200万円台 /
投信やニーサはやっていましたが預金が一定程度あり寝かせておくのはもったいないなと思ったこと、30代に入り将来への不安や資産運用が切実に感じられてきたことがきっかけです。不動産投資はインスタグラムの広告から興味を持ち自分で調べてお話を聞機体会社にコンタクトを取りました。 シミュレーションをリスク織り込み済みで出してくれるので毎月のキャッシュフローについては理解が深まりました。一方節税や減価償却など税引き後の手残りなどはあまり話になかったと思い、どんな計算になるか、1年目と2年目の節税額のシミュレーションがあるとなおよいと思います。
2020年11月29日
30代前半 / 年収800万円台 /
不動産投資は前から興味はあったものの、専門知識もなく、また扱う金額も高いため、なかなか行動出来ずにいました。たまたま、RENOSYのWeb広告を見て資料請求したのがキッカケでした。購入した決めては、分析によって良い物件をしっかり選んでいることと、家賃保証がされていること、リノベなどの付加価値が提供されていることです。 購入の仕方によっては、持ち出しがない、もしくは家賃収入を黒字にできるので物件の持ち方を考えるのも楽しみです。 全体の流れ、現在のステータスが可視化できると便利だと思います
2020年11月26日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。