RENOSY(リノシー)の
評判・口コミ
「年収 700万円台〜/リスク分散」の検索結果
全1421件中121〜135件表示中
| 年齢 | |||
|---|---|---|---|
| 年収 |
〜 |
性別 | |
| 投資目的 | |||
| 購入の決め手 | |||
| 初回/追加 | |||
長期投資と借入する覚悟が必要
始め方がわからなかったり、誰に相談するのがいいかも迷っているところを広告経由で営業の方とつながりました。 株や投資信託と比べると、初期費用や借り入れが必要で、初めはお金が出て行くばかりで不安になることが多かったです。 これから運用が始まって5〜10年と見ていかないと利益が生まれないようで辛抱強く続けないといけないみたいで、早期リターンや資産運用、投資に慣れていない人にはハードルが高いかもと思っています。 基本的に借入が終わった後の家賃収入か、売った時の売買益を望むためのもののようなので、運用中に月次で利益が上がるようなものではないみたいです。
2025年03月15日
40代前半 / 年収800万円台 / Sansan株式会社
不安に対して何度も丁寧に説明してくれた
最初にキャンペーンで申し込んで面接をしてから、まさか自分が不動産投資を始めるとは思いも寄らなかった。営業担当が何度も丁寧に説明してくださり、不安は多少あったが、リスクのない投資はなりので、今回思い切って不動産投資を始めることにした。5年-10年後に今の判断が正しかったと振り返られると良いなと思っている。
2025年03月07日
30代前半 / 年収800万円台 / 株式会社三菱総合研究所
話を聞いてみないと分からない
副収入があるので、毎年、確定申告で所得税を支払うのですが、多さが気になっていました。支払うべきものなので仕方がないのですが、ふるさと納税以外に節税対策はできないものかと探していたら、不動産投資の宣伝文句に「節税」とあったので、話を聞いてみることにしました。不動産投資と言えば、リスクが高いとか、意外と儲からないとかのイメージがありますが、話を聞いてみるとそうでもないことがわかりました。また、リノシーでは管理まで一括でされているので安心だなと思い、始めることにしました。
2025年03月04日
50代前半 / 年収900万円台 / 鳥取県公務員(教員)
不動産投資はじめてガイド
RENOSY会員限定で無料公開中!
初回面談でPayPayポイント※50,000円分