マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5983件(2025年08月現在)
〜
全124件中1〜15件表示中
投資期間3年で5件所有しています。 他社より圧倒的に取り扱い物件が多く、物件価格が安いものがあるのでオススメです。 条件に合う物件を提案してくれます。 アプリも年々改善してくれており助かっています。 オーナーパーティが頻繁にあり透明性を感じます。 購入後も様々なアドバイスを受けること可能なので安心できます。 CS部門のトラブル対応が迅速で助かります。 マイナス点は現状回復費用が最近利益優先の不透明になったように感じ、1.1倍から5倍程度要求されるようになったので設備保証のワイドプランを検討するべきか悩んでいます。 CS対応が弱い。 現状回復、設備交換費用の見積もりが雑で不信感がある。方針や言ってることがコロコロ変わるので文章化してほしい。
2025年07月26日
50代前半 / 年収1200万円台 / 東芝
今後の年金を増やすために、不動産投資を検討していました。不動産の知識が限られていて、たくさん部件がある中で、どの物件を選んだら良いか迷います。 信頼する友達からrenosyのを紹介いただきました。AIモデルで利回りが高い物件を選んでくれることは最強です。 また、担当営業の冷雪様がとても親切でいつも迅速に希望も部件とシミュレーションを送ってくれました。おかけ様で、数ヶ月で好きな物件を購入することができました。今後もぜひ引き続き気に入りの部件をrenosyで探したいと思います。 気に入り物件が出てくる時、システムから担当営業にメールとかで連絡いただければ、より迅速にカスタマーに紹介できるようになり、成約スピードもっと上がると思います。
2025年07月12日
30代後半 / 年収1200万円台 / アマゾンジャパン合同会社
・きっかけは、投資について学ぶ過程で、不動産投資が、有効な投資手段であることを、知ったため。 ・リノシーを選んだ理由は、管理の手間が省けることに加え、キャピタルを狙える物件を紹介していただけたため。 ・リノシーをおすすめしたい理由は、初心者にも丁寧に不動産投資の仕組みやリスクをご説明していただける点です。 候補の物件を、もっとたくさん提示してもらえると、よりよくなると思います。 ※知り合いに紹介した方から、物件の選択肢が少ないとの意見を聞いています。
2025年07月09日
40代前半 / 年収1200万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
将来の生活費のため今から投資をしようと思った。リノシーにしたのはインスタの広告を見て相談したのがきっかけ。他の投資よりも長期的な時間でリスクが比較的コントロールしやすいこと、丁寧に説明してもらい投資のきっかけとなった。結果的には手元資金にそこまで手をつける必要が無く、節税にもなることから子供の教育費や他の投資と並行して運用できそうなことも良かった。 iPhoneアプリが他の金融系のものとインターフェイスが異なり使いにくい印象。統一感があっても良い気がする。
2025年06月14日
40代後半 / 年収1200万円台 / コニカミノルタ株式会社
今回で2件目の購入となる。営業の方がデメリットの説明まで含め懇切丁寧であり信頼できたため、今回も中長期で投資案件を模索していた。時間軸的にはそこそこ長くとり、複数案件の比較検討の余地がある中、もろもろクリアにした状態での意思決定ができた。 購入でおしまいというサービスではないので、信頼できる営業の方を見つけ、コミュニケーションを深め、不安感を一定払拭した状態での判断ができる素地のあることが望ましい。RENOSYであれば選択肢の豊富さも相俟って、取引において基本的だが重要な要素を、他社よりも高い水準で担保できると感じる(営業の方のあたりが非常によかったことも否めないが)。
2025年05月26日
30代後半 / 年収1200万円台 / J-CEP株式会社
自身の目的に合わせた投資につながる。 目的が複数ある場合でもカバー範囲は広い上、副次的な効果も得られる可能性がある。 リスク許容がある余剰資金の活用としては優先度の高い候補としても良いかと思います。
2025年05月13日
40代後半 / 年収1200万円台 / 株式会社エクサウィザーズ
キャッシュアウトのタイミングと中長期の節税メリットを、一定以上の確実性で把握できる不動産投資サービスはなかなかないはずです。そこに最大手としての物件調達力が乗っかるので、リスク分散を考える方なら尚更、この信頼度の高さが理解できると思います。 私は良い営業担当に恵まれたのですが、彼のような担当者が広く活躍できるような潜在顧客アロケーションがあればいいなと思います。おそらくすでにある気はしますが……
2025年04月07日
初めて投資する時には不安もたくさんあったが担当してくれた方がとても親切で質問にも一つ一つ丁寧に答えてくれた。また提案頂いた物件も非常によくこれまでの運用においても空室となることがほぼなく安心して運用することができていますので自信を持っておすすめできます。 購入することに決めてから成約までの期間が短く、仕事の都合で対応できないこともあるのでもう少し柔軟に対応頂けると良いかと思います。
2025年02月25日
40代前半 / 年収1200万円台 / 出光興産株式会社
今も老後の資金への対策はやっているが、別の方法もないかと考えていたとこで、不動産投資にも興味があった。その中でPayPayのポイントプレゼントに惹かれてリノシーにコンタクトを取った。 業界No. 1ということもあって物件情報が豊富だったし、戦略的なところもアドバイスもらえてやってみようと思えた。 少し押しが強いかなと感じた。不動産投資が初めてで迷いがある中だったので、もう少し寄り添ってもらえると良かったかな。
2025年02月24日
40代後半 / 年収1200万円台 / 旭化成株式会社
RENOSYでの契約の前に既に不動産投資による節税対策のため一軒所有していました。追加の購入を検討していた折にRENOSYのお話を伺う機会があり、何軒かの物件を紹介を受けました。物件ごとに収支シミュレーションを即座に提示いただけた事もあり、納得して購入の決断をする事が出来ました。
2025年02月17日
40代前半 / 年収1200万円台 / ドーモ株式会社
節税目的として探していた際、よく分からなかった不動産投資をまずは始めてみることにした。最初は分からなかったが、個人的には株式より堅く運用可能なリスクと今は思い、不安ながらも始めてよかったと思っている。
契約者本人が死亡した際に団信を活用してローン返済できるため、生命保険と同等以上の効果(ローン返済が済んで家族に物件を残すことができるだけでなく、月々の家賃収入を継続的に得られることで家族の生活支援になる。)が得られるため、掛け捨ての生命保険より効果的。
2025年02月08日
50代前半 / 年収1200万円台 / 海上自衛隊
複数他社との物件を含め検討比較して頂いた上で、renosyからの提案が1番良かった。また資料もこちらが要望するものに1番近いものであり、必要なことが網羅されていて、他社よりも具体的でリスク分析もひと目で分かるような資料になっている。 特にない
2025年01月30日
40代後半 / 年収1200万円台 / 東洋建設株式会社
1番の購入理由は、信用枠の有効利用と考えたもの。 リノシーに決めた理由は、担当者のレスポンスの早さ、情熱などと、決める理由を一緒に考えたくれたことなど。自分のためでもあるが、その点で家族や友人にも薦めることができた。 他社比較との差別化、物件価格の合理化など
2024年11月21日
40代前半 / 年収1200万円台 / 三菱重工業株式会社
・保有資産の殆どが現金であったため、インフレリスクや運用益(団信や与信の活用を含む)を勘案すると、資産ポートフォリオの一部として有益であると感じたため、購入を決めました ・面談担当者の方においても、面談スケジュールや不明点の質問・回答について柔軟に対応いただき助かりました 手続きが逐次的な案内であったため、全体スケジュールを先に示してもらえるとより安心かと感じた(今回が初回購入であったため)
2024年10月20日
40代前半 / 年収1200万円台 / 住友生命保険相互会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。