マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6112件(2025年09月現在)
〜
全1205件中1〜15件表示中
不動産投資に関して知識が無く不安でしたが、担当者さんが丁寧に教えて頂きリスク以上のリターンがあると理解し始めました。 特に自分はまだ生命保険に入っていないので資産獲得と共に生命保険になる事に魅力を感じました。 今後可能であれば保有する物件を増やしていきたいです。
2025年09月14日
20代後半 / 年収400万円台 / NECネットワーク・センサ株式会社
最初は不安が多くためらいましたが、費用を聞いて、自分の使えるお金だけで、対応できると思いました。具体的に必要な金額がわかり、できる範囲だとおもった もっと物件を増やして、老後のあてにならない年金にたよらず、余裕ある生活をしていきたいです。 必要金額がもっと早くわかると、わかりやすい
2025年09月10日
40代後半 / 年収1400万円台 / エンゼルグループ株式会社
不動産価格、建築費用の上昇など、外部要因よりキャピタルゲイン目的で、購入した。 また節税もあり、生命保険の代わりとなる点は、不動産投資の良い点かと思う。 レノシーは業界一位のため、会社の安全性で購入を決めた
2025年09月07日
40代前半 / 年収900万円台 / 日本紙パルプ商事株式会社
知人の紹介で話を聞きました。セールスの方はとても丁寧な対応で、理解しきって居ないことを何回か聞き直してしまいましたが、その度に丁寧に教えて頂けました。聞けば聞くほど買わない理由がないサービスだと思いました!
2025年09月01日
20代後半 / 年収700万円台 / NOT A HOTEL株式会社
税金が無駄に取られつつ節税をやってなく、たまたま暇な時間に広告を見て話を聞いてみたところ、自分の信用を活用しつつ、投資できるのは悪くないと思いました。 AIで有料物件のみ厳選している事で魅力もあると思いました。
2025年08月31日
50代前半 / 年収1300万円台 / シャープ株式会社
もともと投資などに興味があり、近しい友人ともよく話していた。その友人が不動産投資をはじめたと言っており興味がより沸いた。はじめは多額の金額や収入がないと出来ないと思っていたが、自分の許容範囲内での金額で行え、サポートもしっかりしていると実感できたため実際にやろうと思った。
2025年08月30日
20代後半 / 年収500万円台 / 東邦大学医療センター大橋病院
物件を何度か紹介いただき、納得がいくまで丁寧に説明してもらえたので安心して購入手続きができました。また、こちらの要望やニーズに合わせた物件を精査してから紹介してもらえたのでとても有意義に物件を検討することができました。
40代前半 / 年収1000万円台 / 豊島区役所
初めての不動産投資でしたが、面談の回数を繰り返す度に理解度が増していきました。自分自身で納得する事ができ、踏み切る事ができました。 投資に興味がある友人には、管理体制もしっかりしている御社を勧めようと思います。
2025年08月26日
50代前半 / 年収700万円台 / リゾートトラスト株式会社
この度は大変お世話になり、ありがとうございました。顧客管理を徹底することで、物件の仕入れから売却を自社の中で還流できていることが、他社に無い、GAさんほどの規模があるからこそ出来ることと思いました。今後とも宜しくお願い致します。
2025年08月17日
40代前半 / 年収1700万円台 / 株式会社円谷プロダクション
私にとっては、それは不動産であり、管理可能なリスクがあるので、安全な投資だと感じました。しかし、税制上の優遇措置など、多くのメリットがあります。この投資は、生命保険や投資の多様化に代わる優れた選択肢でもあります。 特にありません。
2025年08月14日
40代前半 / 年収600万円台 / Amazon
担当に方がメリットだけでなく、リスクについても丁寧に説明してくれたので、じっくりと考えることができた。 また、悩みや疑問点についても親身になって回答してもらえた。 将来のことを考えると、早いうちから備えることが重要だと感じ、購入を決断した。
2025年08月13日
20代後半 / 年収700万円台 / 株式会社ベイカレントコンサルティング
物価の高騰や、円の価値が下がるなかで、どのようにして資産を運用するのかを担当の人に丁寧に教わることができ、不動産投資を始めるきっかけになりました。 最初は不安なこともありましたが、担当者の方の説明やこちら側の視線で不安を解消していき、納得したところで始めることができました。 なし
2025年08月10日
30代前半 / 年収600万円台 / 公務員
元々不動産投資に興味はありましたが手付金などの初期費用が高いのではないかと思っていました。友人からの紹介ですが、話を詳しく聞いた上で比較的低価格で投資が始められるということに魅力を感じました。 特に私は年金対策と生命保険になるという点がメリットのように感じます。
2025年08月09日
20代前半 / 年収500万円台 / 学校法人東邦大学
過去に自分で不動産投資をした場合と比較して今回感じたことは、物件探し、契約、決済までの手続きの中で煩わかった手続きが簡素化されており、とても簡単に投資を実行できたこと。また分からないことがあってもLINEを通じて担当者に聞くと直ぐに回答をもらえ解決できたのでストレスも非常に少なかった。 何よりよい物件を購入できたことが嬉しく思います。
40代前半 / 年収1400万円台 / 第一生命保険株式会社
トランプ関税の影響でウェルスナビの含み益が半分になったことから、リスク分散の意味合いで不動産投資に興味を持ちました。リノシーともう一社で比較検討したのですが、担当者の知識が豊富だったこと、紹介頂いた物件が自身の希望にピッタリだったこともそうですが、担当者とアシスタントの方が疑問点をLINEに送ると即座に回答頂いたレスポンスの早さが安心感に繋がり、リノシーでの購入の決め手になりました。
40代後半 / 年収1500万円台 / 株式会社パワーソリューションズ
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。