マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6028件(2025年08月現在)
〜
全2243件中1936〜1950件表示中
はじめは借金をするということに抵抗がありましたが、丁寧にリスクに関する説明をしていただきメリットがデメリットを上回ると判断し、購入することにしました。親身に相談に乗っていただけ、デジタルで色々なものが見える化されているので、わかりやすいのが良いです。
2022年04月25日
30代後半 / 年収1000万円台 /
不意な出費を防ぐことができるプランがあるため、資金計画がたてやすい点が魅力的だった。M&Aによりグループ会社により関連サービスも同一窓口にまとまめられていることと、書類や物件情報をアプリで管理できることも他社にはない魅力の一つであり、RENOSYを選んだ決め手になった。 営業トークにより期待値が高かったところがあるが、もっと購入者特典やお得なサービスがあるものだと思っていた。
2022年04月23日
30代前半 / 年収700万円台 / 株式会社オービック
貯金に変わる現金の使い方を検討していた時に知り、将来の資産化を効率よくできそうだなと思ったことが決め手でした。また、リスクやメリットもわかりやすく担当の方にご案内いただいたので、安心して契約まで進むことができました。
2022年03月31日
30代後半 / 年収500万円台 /
不動産投資は以前から少し興味があったのですがなかなか踏み出せずにいました。不動産投資全般についても「怖い」「怪しい」「騙されそう」というネガティブイメージがありましたが、RENOSYの担当の方と何度か面談を重ねて、「やってみたい」と思うようになりました。 検討段階と購入を決めた後で担当者の対応のきめ細かさに明らかに差がある気がしました。購入が決まってからは対応が雑になった気がして残念でした。団信保険などについて予め全く説明がなかったのが残念で、銀行面談時に不安になりました。成約後もちゃんとサポートしてほしいです。
2022年03月26日
30代後半 / 年収900万円台 /
・面倒な手続きはなく、スムーズに購入までができる点。 ・私の場合、他社の掲載商品と同じマンションを金額の比較にしてましたが、こちらが最上階、他社が中層階なのに100万程度こちらが安かったです。金額面で大変満足。 ワンルーム以外も対応してほしい。
2022年03月07日
30代後半 / 年収700万円台 /
Renosyで投資を始めたきっかけは他の不動産の方が言っていることがどうしても信じきれずとりあえず他のところで話を聞いてみようと思ったことです。当初は時間がない中で決めてしまった後悔などもありましたが、現状Renosyさんに任せるしかないということで買い増しを行いました。 面談でAmazonギフト券を配りすぎるところは、既に購入したものからすると自分の払ったことからの利益がそこに使用されているという点では不安です。
2022年02月27日
30代後半 / 年収2700万円台 /
土地勘の無い私の為に、物件周辺の魅力や将来性を調べ紹介・説明していただけたり、何度もやりとりする中で、担当の方を信用し、購入する決断ができた また、担当の方がオススメしてくれていた物件とは違う物件を希望した際も、臨機応変に対応していただいた 最後に、今ある信用力を最大限活かした投資をしたいという私の要望を叶えてくれた 今後も引き続き宜しくお願いします
2022年02月25日
30代前半 / 年収600万円台 /
遠方のため管理をどうすればよいか不安であった。また、入居率やリノベーションに等に関しても一括で任せられる点で他社にないメリットを感じた。 子供の出産に伴い生命保険を検討していたが、生命保険の代わりにもなること、物としても子供に残せることは大きなメリットと感じることができ、始めるきっかけとなった。 担当者が質問に対して間違った返答をした際にすぐに訂正しないのは課題。気づいた時点で連絡してもらえれば無駄な対応や調べる時間をなくすことができる
2022年02月19日
30代前半 / 年収600万円台 / 病院勤務
プランが色々あって自分のリスク許容と想定利回りで選べることに魅力を感じたこと。 空室リクスを軽減するプランがあり、資産のシュミレーションがしやすく、その点が安心材料になって運用するきっかけになった。投資信託や株式投資おこなってるので、リスク分散の、意味も込めて、不動産投資には興味があったが、なかなか踏み出せずにいたところ、話を、聞くきっかけがあり、投資に踏み切った。将来年金もどうなるか分からないので、年金対策にもなるかなというとことろと、今貯金にまわしてる1部で運用できる点かよかった。
2022年02月11日
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社京都科学
友人から話を聞いたのがきっかけで不動産投資に興味を持ち、レノシーの存在を知りました。明確に始めるというつもりがあったというよりはまずは話を聞いてみようというスタートでしたが、話を聞くとメリットやこれまでの誤った先入観が解消されました。結果的に自分にとってはメリットの大きな投資だという判断ができたことで購入の判断に至りました。また、購入に至るまでの煩雑なプロセスにおいても、細かく対応いただけたことで手続きの負担も最小限にすることができて非常に良かったと思います。
2022年02月07日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社リクルート
不動産投資を始めたきっかけは他の不動産の方から声をかけられたことです。 ただ上場していたり規模であったりでそちらでお世話になることにしました。おすすめしたいところはやはり管理が充実していること、扱っている規模が大きいところだと思います。どちらかというと長期に物件をもつ方に良いかと思います。 具体的なところは今にところありませんが、最終的にそちらにお世話になって良かったといえるような状況になるようにお願いいたします。
2022年02月06日
もともと不動産投資に興味は持っていたが、Amazonギフト券を頂ける点で問い合わせをし話を聞いて検討のうえで許容できるリスク範囲と判断して購入に至りました。 管理内容や物件の質は申し分ないと思います。
2022年02月05日
初めての不動産投資でしたが、購入後の物件の管理体制やリノベーション、売却等、一貫してRENOSYで対応できるのがシステム面でとても良いと感じ購入しました。アプリで管理できるのも簡便で魅力です。また、不動産も良い物件を紹介して頂き満足しております。 仕方ないことではありますが、RENOSYさんへの管理費が他社に比べると割高であり(それだけ充実もしておりますが…)キャッシュフローがマイナスになることがほとんどであること。また、担当チーム内での情報共有が十分されておらず、こちらからの質問や疑問に対する対応がとても遅いことは非常に懸念されます。改善していただけるようなので期待します。
2022年01月19日
30代前半 / 年収500万円台 /
預貯金がほとんどなく、ほとんど金融資産なので、不動産投資ができるかあまり検討したことがなかった。今回説明をお聞きして、リスク分散を手出しほとんどなくできるのであればいいと感じた。また、金融資産と比較して、取得後の管理があまり要らないというのも魅力に感じた。
2022年01月17日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。