マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6115件(2025年09月現在)
〜
全127件中1〜15件表示中
将来の資産形成のために興味はあって、別の投資をやっていて、もうちょっと選択を増やしにリスクを分散したくきっかけで調べ始めました。renosyで購入を決めた理は同僚からの紹介があって経験よかったらので信頼できると思いました。相談してプロフェッショナルな意見をいただいて助かりました 最初の面談時間が足りなくて細かいことを聞けなかったです、わかりやすい内容(会社の紹介とか)事前が事後で資料いただけたら大丈夫と思います、時間と内容の分配をちょっと検討してほしいです
2025年09月12日
30代後半 / 年収2400万円台 / グーグル合同会社
不動産投資の追加購入です。東京の物件が手を出しづらくなってきたため、東京以外も扱っているRENOSYさんを選びました。 既に2件、RENOSYさんで購入しているのですが、アプリでの物件管理や確定申告の補助などがとても分かりやすくて良いなと思っています。
2025年08月29日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社野村総合研究所
比較のために他社の提案も受けたが、紹介物件の質と提案スピードが素晴らしかった。説明も分かりやすかった。元々節税目的で不動産をいくつか購入したいなと思っていたが、リノシーからの提案が後押しになって、比較的即決で購入に至った。
2025年08月22日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
将来不安と税金対策から不動産投資を開始。決め手は担当の方の客観的な物件提案と、スマホアプリで管理が完結する手軽さでした。まずは気軽に話を聞き、リスクも含めて自分が納得できるか確かめることをお勧めします。
2025年07月16日
不動産投資を始めたきっかけは、周りに友人がやっていた事と、今会社員というステータスを使ってできる投資だからということです。節税や将来の資金を貯めるためでもあります。 Renosyは、優秀な社員を採用していたり、役員に信頼のおける人材がいると思います。 営業の教育かなと思います。ミーティングのアジェンダを事前に共有したり、ミーティングの時間は守る(1時間と言ったら1時間で終わらせる)、今後の契約までの流れをきちんと説明する、などです。特に仕事で忙しいプロフェッショナルをカスタマーにしているなら、尚更だと思います。
2025年06月25日
30代後半 / 年収1500万円台 / マイクロソフト
The reason why I invest in the real estates is mainly for tax saving. Hope this investment can achieve the purpose.
2025年06月13日
30代後半 / 年収3600万円台 / Apple Japan
あまり儲かる気がしないですが、ある程度手元に資産が残る?節税できる?と思っていました。特に年収高いほどいっぱい税金取られて、最初の数年間でちゃんといっぱい節税したいと思います。 まぁ物件はもう少し安ければいいですが、物件付近相場や物件状態など詳細な参考情報欲しかったです。より適正な価格でいい物件を購入したかったです。
2025年04月18日
30代前半 / 年収800万円台 / 日本マイクロソフト株式会社
不動産投資には元々興味があったが、怪しい、不安などの気持ちがありなかなか踏み出せなかった。しかし、なんとなく一旦話聞いてみることに。 いざ話を聞いてみると、自分にとってはメリットの方が大きく感じ、リスクも許容できる範囲であったため購入を決めた。
2025年01月13日
30代前半 / 年収700万円台 / カルビー株式会社
2年前に他社で東京の物件を購入しており、追加購入したいと思っていました。 東京の物件の値段が上がってきており、地方都市の物件に興味があったので、RENOSYさんに紹介いただきました。 分かりやすく説明してもらえて、安心できました。 また、こちらの不手際で色々とお手数お掛けしたのですが、真摯に対応いただき感動しました。ありがとうございました。
2024年11月30日
30代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社野村総合研究所
担当営業の方の博識に助けられ、ふわっとしてた投資知識でも安心して始められるなと思った。 節税もそうですが、RENOSYだとしっかり自分にプラスになる運用をサポートしてくれると思うので、ぜひ知識がないから、。と一歩引いてる方にも試して欲しい
2024年11月25日
30代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社テレビ朝日
信用も資産として活用し、運用できる手段であること、資産のリスク分散できることから興味をもち、はじめました。 10万円程度から気軽に始められ、アプリで管理できることなど、スタートが簡単なことからリノシーに決めました。 ネットで探してそのまま申し込みができればより、気軽さが出ると思う。 費用は他や相場より100万-200万高いです。提携ローンの安さや物件管理費の安さは魅力だが、それでも相場よりやや高い。 また、良い物件はすぐ埋まるが、それは営業うそなのか、本当なのか。埋まっている物件の案内は作戦だったかもしれないと今になって思う。
2024年11月17日
30代前半 / 年収700万円台 / オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
不動産投資にはもともと興味があったがなかなか踏み出せずにいました。 それは知識不足による不安や、面倒そうという理由からです。 やっと一歩踏み出して説明など聞いてみたら、自分にとっては、やるメリットが多いと感じたので購入しました。
2024年11月15日
今まで株や暗号資産を購入したことはありましたが、不動産投資は初めてでした。不動産投資のイメージとして、かなり投資の知識や、土地、物件の知識などを必要とするイメージがありました。そのため、リノシーのような会社に間に入ってもらうことによって、プロの目で物件を判断したものを購入できたので、良かったです。
2024年07月29日
30代前半 / 年収800万円台 / 医療法人 研医会グループ
営業の方が丁寧に説明してくださり、運用面での不安が減りました。 月々支払いが発生ものだと思っていたら、プラス収支で回せるところに魅力を感じました。 地方に住んでいるので、全てネットで完結するところもありがたいと思いました。 オカネコから繋がれて最初の電話は、もう少し言葉を選んだ方が良いかなと思いました。 年収や貯蓄額、面談目的を聞く際、少し嫌な気持ちになりました。
2024年07月19日
30代前半 / 年収900万円台 / アストラゼネカ株式会社
不動産投資はローンを組む金額が多いので、不安が多かったです。説明を聞く中でリスクが許容範囲内であることがわかったので購入することができた。はじめの手続きは面談なことが多いが、終われば長期間保有して、基本的にはほっとくだけでいいので、これからは気長に続けていこうと思います。
2024年05月15日
30代前半 / 年収700万円台 / 東京ガス株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。