マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5731件(2025年05月現在)
〜
全1719件中1〜15件表示中
RENOCYさんでは今回6件目の購入になります。 他のエリアと比較して値頃感のある福岡の物件を購入しました。博多ビッグバンを控えているおり、今後の値上がりに期待しております。 もともと、目をつけた物件はすんでのところで売り切れてしまい、良質な物件を用意されている事を窺い知る事が出来ました
2025年05月09日
40代後半 / 年収2700万円台 / ウェルズ・ファーゴ証券株式会社
将来の資産形成や老後の備えを考え、不動産投資を始めました。初心者の私でも安心して始められるサポート体制が整っていたため、RENOSYを選びました。物件の提案から購入後の管理まで一貫して任せられる点も魅力です。投資初心者の方にもおすすめできる信頼できるサービスだと思います。担当者の知識も非常に豊富で納得のいく説明を受けられました。
2025年05月07日
30代前半 / 年収1800万円台 / 三井物産
目的は節税と資産形成です。以前は他の業者にてお願いしておりましたが、全般的に、営業担当者のきめ細やかな対応と、申し込みから契約締結までの効率的なプロセス流れ、契約後の管理についても分かりやすいからです。
2025年05月04日
50代前半 / 年収3000万円台 / YMK株式会社
節税対策として良いと思ったから。 正直1.2件持っていても初年度は初期費用で還付金の恩恵を受けることができるが、2年目以降は継続的に購入しないとメリットが出てこない。 理由は節税効果を最大化できず支出とほぼ同じくらいになることと売却時の利益を得るために時間がかかるため。 ローンに関する説明をしてほしかった。 元利均等法など結果的に物件購入金額以上の支払いが発生することは知らなかった。
2025年05月03日
20代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社キーエンス
Youtubeでリノシーを知りました サイトを調べたら1番信頼されてるサイトと 知り、購入を検討しました うまくいけばいいですが、それは今後も 担当者と話しながら運用していこうと 思います 友人へのおすすめに関しては今後 検討します
2025年05月02日
30代後半 / 年収700万円台 / 西日本プラント工業
今まで株式投資や投資信託で資産運用をしていたが、これからの市場動向に不安を感じて、不動産投資に興味を持ち、RENOSYに問い合わせをしました。不動産は株価暴落時でも値動きがほぼ変わらず、リスク分散になると聞き購入を検討し始めました。昨年住宅を購入したこともあり、借入できるのか、自己負担額はどのくらいになるのかなど様々な質問をしたが、丁寧に回答していただいて始める前に不安が払拭されました。住宅ローンを組んでいる方でも購入できる物件を紹介してくれるので、とてもおすすめです。 銀行の金利変更など支払いに関することはわかった時点で連絡をしてほしい。
2025年04月28日
30代前半 / 年収700万円台 / 東京消防庁
分散投資と積極的に考えている人には是非おすすめです。私は株式と暗号通貨だけだったんですが、どうしてもアメリカの景気と連動してしまい、分散投資と呼ぶにはリスクヘッジになっていませんでした。話し半分で聞いたら意外と良い投資先だったので、毎月の投資信託の積み立て金の一部をこちらに回しました。
2025年04月26日
30代後半 / 年収1100万円台 / 富士通株式会社
不動産投資を始めたきっかけは、年収が上がり節税をしようと思ったためです。RENOSYでの購入を決めた理由は、物件の取り扱いが多かったためです。ご購入を検討している方におすすめしたい内容は、説明の分かりやすさです。
30代後半 / 年収900万円台 / 海上自衛隊
対応がスピーディで、手続きがスムーズ。 食事会などもあり横のつながりを持てること。 また業界最大手のため、一定の信頼感がもてた。 アプリで全て完結できる点も好印象。売却時の手続きもスムーズそうに思えたため購入を決めた
2025年04月25日
20代後半 / 年収800万円台 / シンプレクスホールディングス株式会社
現金や株式投資以外の投資として魅力的に感じたのが不動産投資を検討したきっかけでした。 業界セミナーや他社との面談で理解を深めていく中、運用担当者に左右されず、組織自体が盤石な会社からの購入を希望するようになりました。 経緯は上記でしたが、
2025年04月24日
20代後半 / 年収700万円台 / リソルホールディングス株式会社
不動産投資に必要な手続きをオンラインで完結でき、独自AIが投資価値の高い物件を選定してくれました。また、少額からスタートでき、丁寧にサポートしてくれるので安心できました。入居者の募集や住民のトラブル対応などの賃貸管理やリノベーションなど、手間のかかる業務も任せられるとの事でデメリットを上回ったメリットを享受できると考えました。
2025年04月23日
40代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社テクノプロ
数ある不動産投資の中で単身者用マンションがなぜ良いのか数字を持って示してくれるなど、事実ベースに議論ができたこと、節税の目的とリスクのバランスが許容できるかについても十分議論ができたことから、納得して決めることができました。また何か質問があった場合はLINEで気軽に連絡が取れた点もよかったです。
2025年04月21日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社アシックス
担当者の方の真摯な対応がとても良かったです。 いろいろ不安がありましたが何回も面談をしたり物件を紹介してもらい、会う回数が増えるほど信頼度が増してきました。 言葉からもこの人は信用して良い人だなと素直に思える人だったので購入しようと思いました。
2025年04月20日
40代前半 / 年収700万円台 / 本荘南中学校
10年前からリノシーを使っている。今回も同様に節税目的で使用した。アプリで特化している故、システマティックに取引をしたい人にはおすすめだか新しいアプリケーションに慣れない一定の年齢層はターゲット外であろう。 システム改善が遅い。トラブルなければ、もっと購入したかったが不安が勝ってしまった。残念だ。
2025年04月19日
30代前半 / 年収1300万円台 / 株式会社 KPMG FAS
・今まで不動産投資数件しましたが、節税対策の目的ではなかったです。ただ、節税対策もそろそろしないといけないなあと思っているので、今回の機にご説明いただいて、本来やりたかった投資はできるかと思い、決めました。 ・今給料の水準や、年齢に合わせてローン金額は高く申請できますが、将来は条件変わって、同等条件のローンは降りないかもしれないと説明いただいて、1つの決め手です。
2025年04月18日
50代前半 / 年収2000万円台 / キナクシス・ジャパン株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。