総合評価: 4.0
株以外の資産運用でリスク分散
株以外の資産運用でリスク分散
- サービス: 4.0
- エージェント: 4.0
- 物件: 4.0
- 目的
- 節税、 家賃収入、 信用(ローン)活用、 リスク分散
- 決め手
- セールスの信頼性、 物件が良かった、 管理の体制が良かった、 やらない理由がなかった
- 物件
-
追加購入4件
- 駅徒歩1分 / 築22年 / 3000万円台前半
- 駅徒歩10分 / 築19年 / 1000万円台前半
- 駅徒歩6分 / 築8年 / 2000万円台前半
- 駅徒歩5分 / 築6年 / 3000万円台前半
- 掲載日
- 2025年06月22日
総評
不動産投資を始めたきっかけは、株を中心とした資産運用に題するリスク分散とポートフォリオの見直しです。 主に個別株と投資信託、変動型生命保険、確定拠出年金、idecoで資産運用をしていました。しかし、株に関連する資産に集中していたため、COVID.19やアメリカ大統領選など、ボラティリティの高まる局面では、影響が大きかったことから、リスクを小さくする方法が必要でした。 株以外の資産運用の手段として不動産投資を加えることにより、よりリスク分散したポートフォリオを組むことができるようになりました。