マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5725件(2025年05月現在)
〜
全930件中226〜240件表示中
老後の資金や資産を形成していく中で株式投資や投資信託だけではなく不動産投資もすることによるリスク分散を検討していました。RENOSYでは少ない資金で始めることができ、サポートも充実していたので安心し始められました。
2023年06月06日
20代後半 / 年収500万円台 / 東京製鐵株式会社
様々な不動産投資会社の話を聞く中で、選定している物件に一貫して一定の基準が設けられていたことはRENOSYを信頼出来る一つの要因でした。 営業担当の方をレスポンスがものすごく早く、遅い時間でも丁寧な対応してくれた。
2023年05月30日
30代前半 / 年収500万円台 / 日本海ガス株式会社
節税対策にはなると思うので、他の積立投資等をやってない場合は検討の余地があると思う。 また、自分の信用を活かして少額の積立で物件を購入できる点が良い。 アプリで物件の管理や確定申告の実施まで一気通貫で対応できるのも良い。 特になし
2023年05月27日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
私が不動産投資を始めたきっかけはネットニュースから老後収入に不安を覚えたためです。 老後の生活を考えたときに、預貯金、退職金、年金等を合わせても 老後生活過ごせるのかと不安を感じる始末です。 「資産運用をしなければいけない時代」なんだと実感した瞬間でした。 これまで中期投資を行っていましたが、資産運用がうまくいっておらず不安との戦いでした。 退職金の使い道として運用先を選ぶ訳ですから大きなリスクは取れないですし、生活の支えにならないのも困る訳で、株式投資・投資信託・REIT等々、様々な運用を検討した末、最終的に選んだのは不動産投資でした。 特に家賃の安定性と資産性の高さに他の運用にはない魅力を感じました。 とは言っても初めての資産運用ですから、不安や心配は尽きません。 営業担当者の方へ実際に見てみて疑問に思った点・不安に感じた点を素直にぶつけたところ適切で誠意あるご回答を頂き、より前向きに考えられるようになり、この会社ならお任せできるなと思い購入を決意しました。
2023年05月24日
30代後半 / 年収500万円台 / 株式会社LIXIL
知人からの紹介で始めました。 最初は話を聞くだけにしようと思っていましたが、手持ちにも余裕があり、年金対策などにもなると聞いて購入を検討しました。 2物件持っていると、1件を売ってしまったときにも手元に残るのでそこがよいと思います。
2023年05月21日
30代前半 / 年収500万円台 / 公務員
IT で業界を変革する姿勢と、すでに情報力があるというお話に共感したことをきっかけに本格的な検討姿勢に入りました。こちらの希望に合った保有計画や物件の紹介をしていただき、納得して購入することができました。
2023年05月17日
20代後半 / 年収500万円台 / アマゾンウェブサービスジャパン合同会社
日本円の価値が下がっている昨今、自分の資産として現金以外の物を持っておくべきなのではと思い、あまり深く考えずに説明を聞くところからのスタートでした。 私にとって不動産投資は大きな買い物だったのですが、投資を始めるにあたって、実際にかかる金額を明確に教えてくださったことで、1番ネックであった資金に対する不安は無くなったかと思います。 担当の方も話しやすく、初歩的なことから教えてくださった為、何も知らなかった初心者の私でも不動産投資の仕組みを理解することが出来ました。 管理についてもアプリで行えるので今後の負担も少なく、働きながら気軽に不動産投資を行えるのが良いと思います。 特にありません。
2023年05月12日
20代後半 / 年収500万円台 / 花王株式会社
YouTubeの広告を見たのがきっかけで不動産投資を検討するようになりました。 他の会社を見ていないのですが、アプリで全部管理できるので不動産投資が楽にできそうな点が良かったです。 初の不動産投資で不安な点もありましたが、リスクもきちんと教えてくれたので、購入を決めました。
2023年05月11日
30代後半 / 年収500万円台 / 富士ソフト株式会社
不動産投資とは何か、全く知りませんでしたが、説明も丁寧にして頂き、心配していたリスクもしっかりカバーできる仕組みで、始めない理由は無いと思い、始めました!質問など、分からない点は連絡すると返信も早く、直ぐに不安点は解決できる所もいいと思います。 出来れば紙媒体でも説明して下さるともっとわかりやすいと思う
2023年05月02日
20代後半 / 年収500万円台 / 京都市内病院
アプリで管理できる点、各種書類が電子化されている点に魅力を感じて購入に至りました。 元々不動産投資をしていましたが、分厚い書類を確定申告のたびにひっくり返さなければならず、書類も常に保管しておかなければならず手間が多い中で、RENOSYさんは電子化が最も進んでいるとのことでお話を聞くことに。 ホームページも充実しており、不動産投資の情報が多く掲載されているので、初めて不動産投資を始める方は勉強から相談まで幅広く対応いただけると感じました。
2023年04月26日
30代前半 / 年収500万円台 / 興和株式会社
・最初は、疑心暗鬼でしたが、担当の営業の人と面談を重ねて色々質問して納得がいき、それが決め手になりました。 また、リモートでの面談で進めてきましたが、遠いところまで足を運んでいただき、益々、そちらも真剣なんだと感じ、最終的にお任せすることにしました。 ・とにかく、営業マンを信じてここまで来たと思ってます。
2023年04月07日
30代後半 / 年収500万円台 / 日本赤十字社
初めは会社の上司からキャンペーンの紹介を受け、ギフト券プレゼントにつられて面談したのがきっかけでしたが、営業担当者の方から細かく各種リスクについて説明いただいたことで、不動産投資のメリット、デメリットを整理しながら提案を受けることが出来ました。不明点や不安材料を一つ一つ潰して行って納得感を持って購入の意思決定が出来たと考えています。
2023年04月04日
20代後半 / 年収500万円台 / エムスリーマーケティング株式会社
漠然とした将来への不安から何かしたいと思っていたところにネット広告を見て興味をもちました。最初はローンを組むことへの不安だらけでしたが、説明を聞くうちに不安が解消されてやってみようという気持ちになりました。普段は仕事があるのであまり時間がかけれない自分とってリノシーでの不動産投資は月の収支が完済まではマイナスになるものの管理での面でもリスクの面でも助かると感じました。
2023年03月15日
30代前半 / 年収500万円台 / 有限会社足高メディカルセンター
低リスクで高い利回りで運用できる見込みがあるのがよかった。不動産ときいてリスクの方が多い印象だったが、リスクを潰し込みできた為、やらない理由が無かった。自分にもし何かあった場合でも負債を相続しなくて済むのがよかった。
2023年03月09日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
会社を辞めて個人事業をしたいと思っていました。サラリーマンであるうちに信用を活用して今後の経済的不安を少しでも払拭しておきたいと思ったのがきっかけです。リノシーに決めた理由は、営業担当者がリノシーで物件を実際に購入されていたことが大きいです。
2023年02月24日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社ランクアップ
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。