マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全34件中1〜15件表示中
・借入余力を活かした節税対策を検討していたところ、友人がRENOSYを利用しているとの情報。 ・節税対策の他、保険としてもRENOSYは機能。自身の信用力を活かせ、将来の資産形成まで効率的に出来るスキームであることを理解し、投資を決断。 ・不動産知識の他、税務知識も活かせるため、普段の仕事にも活かせていると実感してます。
2025年03月17日
40代前半 / 年収1500万円台 / 株式会社みずほ銀行
サラリーマンの信用力をレバレッジできる点、節税効果がある点に魅力を感じました。仮に値下がりしたとしても元が取れなくなる可能性は限定的だと思うので、リスクも許容範囲かと思ったのが決め手です。アプリで管理できるので、手間もかからないと思います
2025年02月11日
30代後半 / 年収1500万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
こちらで連続して物件を購入しました。他の会社と比較しての優位性は様々あると思いますが、1番は、特定地域における物件の数だと思っています。例えば、福岡で物件を探すのであれば、(もちろんエリアの良し悪しはありますが)豊富な選択肢から検討できると思います。 アプリの改善余地は大いにあると思います。期待していますので、よろしくお願いします。
2024年12月29日
30代前半 / 年収1500万円台 / みずほ証券株式会社
2件目ため、手続き的な不安は無し。 将来に向けた、資産確保に、株や現金以外の、不動産への割合を増やしても良いと感じたため。 とはいえ、現状はローン返済と管理費を考えると赤字で、10年以上経過しないと投資としては、株に比べると、魅力は薄くリスクは高い。 会社としては、年末調整も、アプリが分かりやすく、アフターケアも良いと感じた。 正直、他社比較していないため、主観ではあるが、 担当者も昇進され、辞めず継続しているため、安心も感じた。 アプリで、所有不動産の推定価格や、周辺相場が見られると、投資に対する、自己肯定に繋がるので欲しい。
2024年08月01日
40代後半 / 年収1500万円台 / ヴィエムウェア株式会社
担当者の荒畑さんが、不動産投資のリスクも示してくれながらメリットも話してくれたのでやらない理由がなかった。 月々の負担も大きくないので信用を借りて資産形成出来るし、手元キャッシュでNISA活用できるなど、資産形成の手段として極めて有効と感じたので。
2024年05月04日
40代前半 / 年収1500万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
相談開始から、決済までのシステムが良い。効率化できるところは圧倒的にシステム化されており、ストレスがないところ。また、担当の若尾さんには、こちらの困った際にも的確な先導をして、頂き、良い進め方が出来たと考えています。 サービスとしては申し分ありません
2023年11月22日
40代前半 / 年収1500万円台 / 会社員
現時点でどれだけのローンが可能か確認したかったのがきっかけでした。 その後担当者から不動産投資やRENOSYのサービス内容について説明を受けたことで特徴やメリット・デメリット等について体系的な理解を深めることができたので購入に対して前向きになりました。 登記関連手続のデジタル化
2023年11月14日
50代前半 / 年収1500万円台 / 楽天証券株式会社
すでにRENOSYで物件を購入していた同僚からの紹介と税金対策が必要なタイミングが一致したため。現在の収入から、どの程度の税金圧縮が可能なのか、具体的に提示してもらえたのは良かった。今後、確定申告などのサポートについても期待しています。
2023年10月15日
40代後半 / 年収1500万円台 / 日本アイ・ビー・エム株式会社
担当者からはじめ提案があって面談時に、リスクを丁寧に説明してくれて許容できると判断出来たのでことがキッカケ。AIを活用して高い入居率になっていることと、7年間は家賃保証してくれて管理サービスも一括してやっていただからなど、管理ロードも全くないところも、投資を始める決断のあとおしになりましま。
2023年09月30日
今回は2回目の購入。初めての購入時は不動産投資を始めること自体がまだ不安で、自分が十分納得できるまで担当者と話してから購入できたということもあり、今回は面談から購入まで非常にスムーズに進めました。 物件探しも事前に興味があるエリアを担当者にお伝えしていたため、ニーズに沿った物件をご提案頂いたのも大変良かったです。 アプリからキャンペーンに応募したものの担当者から連絡が無かったためこちらから確認してみると「現時点ではご希望に沿う物件がないため対象外です」と回答でした。しかも最終的には結局対象となりました。 対象外ならキャンペーンにそもそも申し込めなくする、もしくは対象外ですと連絡するなどのシステムにして頂きたいと思います。
2023年06月25日
30代後半 / 年収1500万円台 / 株式会社商船三井
実質の手出しを最小限にして、これまでの信用実績から資産を取得するという手法に感銘を受けました。持ち出しが多いとリターンも多くなるのは資産運用では当たり前ですが、持ち出しを極少化した上での不動産運用は今後もニーズがあると思います。また、新築物件ではなく、ある程度年数が経っている物件というのもポイントかと思います。 一部紙が必要な部分があったが、完全にアプリ内で手続きが完結できると素晴らしい。
2023年06月17日
三度目の購入となりますが、いつも親切にきめ細かいフォローをいただき、契約までスムーズに進むことが出来ました。システムやアプリでなるべく作業が必要と乗るところも電子化、自動化されており、とても簡単に手続きを進められました。
2023年06月14日
30代後半 / 年収1500万円台 / 合同会社三ツ矢堂
既に別の物件を保有していて、追加での購入。 Renosyの取り扱う不動産の量や質は他社と比較して、素晴らしい水準と感じた。 殆どの取引が、ウェブ上を含むリモートで完結する点も魅力。 購入後の物件データをアプリで確認できるのも、管理を円滑に進める上で良いシステム。 裁く人数が多いのはわかるが、こちらもタイトなスケジュールの中で購入に向けた対応をしており、複数の追加タスクが発生するのはストレス。 必要な手続きや書類を定型化すると共に上位者の管理負荷をもう少し増やしてもいいのではないか。
2023年06月06日
30代前半 / 年収1500万円台 / EYストラテジーアンドコンサルティング
不動産投資を始めたきっかけは、信用活用した生命保険、節税対策、老後資金準備のため。RENOSYの魅力は、手続きがスムーズ、物件が優良、購入後のサポートも手厚いところ。 今後もRENOSYさんを活躍していきたい。 CFシミュレーションご出来るサービスがあればありがたいです。現在はエクセルで作って行っており、、
2023年06月02日
30代後半 / 年収1500万円台 / 双日株式会社
以前から投資を始めて資産形成したかったのですが、余っていた預金を浪費してしまっていて今まで投資に踏み込む事ができませんでした。 そこでRenosyに出会って、商品もすごく分かりやすい商品で、失敗のリスクが低いと感じる。 長期的に不動産投資を行う人には最適だと思います。
2023年02月22日
20代後半 / 年収1500万円台 / Google合同会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。