マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5737件(2025年05月現在)
〜
全643件中211〜225件表示中
最初の物件買ってから、2.3ヶ月で4物件追加購入。初めたのが50過ぎてからと遅かったので、15年くらいで3物件売却して借金完済するというプランを提示して下さいました。5つの物件は土地勘のない私でもすごく良い立地で需要も高く、将来的にも値が下がりにくいと思われました。もっと早くにしていたらそこまでしなくても良かったのにと思う反面、こういうやり方をすれば50過ぎてても出来るんだと希望を持てました。ありがとうございました。 サブリース物件について、もう少し詳しく仕組みを説明して頂けたら良かったと思います。サブリース会社とR enocyさんとの関係、Renocyさんが入る事の意味、メリット、デメリットなど。
2023年06月20日
50代前半 / 年収1600万円台 / 市立野洲病院
不動産投資自体は話を聞いたことがあったが、自分がやる理由がよく分からなかった。 最近になってたまたま友人から話を聞いた時に、自身の節税対策になるということが大きいと知り、それなら意味があるなと思ったことがきっかけでした。 そこから猛スピードで話が進み、まさかの速さで3軒も買ってしまった結果に自分が一番びっくりしています。
2023年06月16日
50代前半 / 年収1600万円台 / 株式会社リクルート
三度目の購入となりますが、いつも親切にきめ細かいフォローをいただき、契約までスムーズに進むことが出来ました。システムやアプリでなるべく作業が必要と乗るところも電子化、自動化されており、とても簡単に手続きを進められました。
2023年06月14日
30代後半 / 年収1500万円台 / 合同会社三ツ矢堂
今回で4物件目になるのですが、将来を考えるとあと2件は追加でリノシーで考えたいと思っています。 またリノシーにまとめた方が管理が楽にできる上、今後の相談もしやすい点が良いと感じています。 当初は不動産収入と思っていたのですが、効果的な投資と考えると不動産は良いと思っています。
2023年06月12日
40代前半 / 年収2300万円台 / シスコシステムズ
将来の資産形成や税金対策を特に行なっておらず何となく課題感を持っていた際に、ネットの広告でRENOSYを見かけたため話を聞いてみることにしました。 説明の内容は端的でリスクについての説明もしっかりとあったため安心して購入することができました。また、アプリの出来が良いため、運用状況がいつでも手元で確認できるのも良い点です。 不動産投資に係る税務面の悩みや不安が発生するため、回数は限定でも構いませんが、無料税理士相談ができると良い
40代後半 / 年収1200万円台 / ソニー生命保険株式会社
・老後に持続的なキャッシュフローを生む資産の形成を考えたときに、リスクリターンのバランスから不動産を有力視 ・レバレッジのリスクはあるが、初期費用を抑えながら投資可能であること、物件のクオリティ等を決め手に投資を決断 ・不動産やレバレッジに関する理解のある方にはおすすめ 物件価格や賃料の相場、妥当性に関する説明がよりあるとベター
2023年06月11日
30代後半 / 年収1300万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
今回大阪と神戸で2件、すでに8件目。一室空室が発生したが、原状回復工事が終わったばかりなので、まずは様子を見たい。それを除けば設備の故障もなく、概ね順調に来ている。これまではキャッシュフローになるべくインパクトなくローンを返済することを重視していたが、これからは完済物件を作って、資産形成のスピードを上げることを検討中。
40代後半 / 年収1700万円台 / トヨタファイナンシャルサービス株式会社
不動産投資には詳しくありませんでしたが、 担当者の方が細かく不動産投資のメリットや、リスクについて教えて下さって物件についても詳細にご案内いただけたのでしっかりと理解した上で購入に進むことができました。
20代後半 / 年収1300万円台 / 京都医療センター
RENOSYの対応に非常に満足しています。常に親切で、迅速かつ詳細な情報を提供してくださいました。不動産投資に関する疑問や要望に、ご担当者が丁寧に応えてくれたことに感謝しています。特に手続きや契約の過程で、迅速かつ効率的に対応してくれた点には大変感心しました。
2023年06月10日
50代後半 / 年収1800万円台 / TIS株式会社
50才も手前に控え、掛け捨ての保険や投資信託のみしか資産形成をしていなかったため将来に向けた金融の勉強をしている際に不動産投資に興味を持った。DX銘柄認定されているだけあり、アプリでの物件管理や情報配信などこれまでの不動産に対するイメージとは大きく異なり将来性を感じた。
2023年06月08日
40代後半 / 年収2300万円台 / KPMGコンサルティング株式会社
こ年収に応じて課せられる所得税の軽減措置、将来的な副収入として、かねてから不動産投資を検討していたが、今回、持家の住宅ローン残高にメドがたったため、毎月の住宅ローン支払い額とほぼ同額で投資を開始した。 リスク管理、将来的な収支見込みなどの説明で納得できたためこちらからの購入に至った。 アプリでの一括管理で煩雑さもなく、高額所得者で投資余力がある方には良い選択肢かと思う。
50代後半 / 年収1300万円台 / Bristol Myers Squibb株式会社
初めは 別の不動産会社との商談をしており、 比較のためにRENOSY相談したのがきっかけでした。 ご担当の方の対応がとても早く こちらの質問や リスク 条件を変更したシミュレーションなど 丁寧に対応いただき信頼できました。 他3社と比較して手数料など条件面でも良い事を確認出来ました。 物件販売サイトとの比較では価格自体は高く見えますが、仲介費用、ローン金利を差し引くと遜色ありませんでした。 アフターサポート及びアプリ管理による自身の手間の削減も可能なRENOSYで決めました。 ・銀行への振込手数料がかかること。 ・RENOSYバンク連携メリット無いこと ・福岡 など 地方都市 物件が少なく 競争率が高すぎること ・コンパクト集中戦略だとは理解していますが、 DINKS、ファミリー物件もあれば有り難い
2023年06月07日
40代後半 / 年収1200万円台 / パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社
何気なくWEBを、見ていた所、不動産投資の案内が来ていたので、amazonギフトがもらえるとの事から気軽に聞いてみようと思いました。聞いてみた所、デメリットが少なく、質問にも的確に回答してくれて信頼できるセールスマンだと思い、少し心配もありましたが飛び込んでみる事にしました。これから長い付き合いになりますのでよろしくお願い致します。 議事メモをいただける時といただけない時があるので、毎回必ずメモを頂けると、更に安心できると思います。言いっぱなしにならないので。
2023年06月06日
50代前半 / 年収1600万円台 / デル・テクノロジーズ株式会社
経緯は、漠然と税金が高く感じていたので、節税したいという思いから。および、不動産の知識を高めたかったから 他社と比べて、説明が論理的で、手続きもスマートに感じたため選択しました。 初心者の人ほどおすすめだと思います。
30代後半 / 年収2200万円台 / 株式会社識学
3件目の購入でしたが、営業担当者の安心感もさることながら、 それ以外にもグループ会社で補修対応もされているので、 購入後の面倒な手間が省けると思い決めました。 また、アプリでいつでも情報が確認できますし、 確定申告の手順のサポートもある点が素晴らしいです ございません
2023年06月05日
30代後半 / 年収1700万円台 / アマゾン
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。