マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5723件(2025年05月現在)
〜
全378件中151〜165件表示中
同僚の勧めで不動産投資のお話を伺い、ちょうど老後に向けて資産運用を 検討しているところで、前向きに検討、ご相談できました。不明点に的確にお答えいただき 納得感もあり決意しました。 またリスクや将来想定されることも参考になりました。 中長期のシュミレーションがあれば イメージしやすいと感じました。
2023年02月12日
40代後半 / 年収1300万円台 / Sky株式会社
過去に執拗にアプローチされた事があり、正直なところ信用もできず否定的であった。 今回たまたまネット広告につられて話だけ聞いてみようと。メリットデメリットを分けて話してくれた事、プランによりリスク軽減や想定が出来る事がわかり、やらない理由がないな、と。個人的には投資物件を持つ事へのステータスも動機づけになってました。 複数の物件を購入した為手続きの多さは否めませんでしたが、電子手続き含めて丁寧にサポート頂いた点も評価できるところです。
2023年02月04日
40代前半 / 年収1000万円台 / シミック・アッシュフィールド株式会社
ローン=借金と考えると不安になりましたが、商品の入居率やリノシーの体制、出口戦略など説明をセールスの方が丁寧に説明してくれたので安心して購入を決める事ができました。今回はリピート購入ですが、購入後も不安な事や良くわからない事を問い合わせた際の対応の早さや丁寧さも購入を決めた大きなポイントになっています。
40代後半 / 年収1200万円台 /
担当営業について良かった点 ・疑問点にタイムリーに回答いただけたところ ・ご自身の経験を含め、具体事例を紹介してくださったところ 不動産投資で魅力に感じた点 ・節税対策として活用できるところ ・信用を活用できるところ ・家賃収入をローン返済の原資とできるところ ・貯蓄性のない生命保険を代替できるところ ・相続対策となるところ
2023年02月01日
40代前半 / 年収1300万円台 / アクセンチュア株式会社
他の会社さんとも比較しましたが、こちらの質問に対してしっかり回答頂けたことがお願いしようと決めた決め手です。リスクが怖かったので、何度もお話を重ねていくうちに、リスクも理解した上で納得することができました。 成約後に何をしなければならないのか、しっかり説明いただけるとなお安心です。追加の書類だったり、振り込み口座の開設のタイミングがうまくいかなかったので、いつ頃何が必要なのか、教えて頂くと安心です。
2023年01月30日
一番は、テクノロジーベースの企業である点が決め手になりました。技術を100%信頼しているわけではありませんが、不動産業界全体がその点において遅れているイメージがあったので、RENOSYのようなサービスはまさに探していた条件にピッタリでした。 まだ使い始めて間もないので、何か要望が出てきたらご報告させていただきます。
2023年01月23日
30代前半 / 年収1200万円台 / 株式会社博報堂
都内の中古ワンルームに投資するというコンセプトに共感できました。物件価格自体は、もしかしたら割高になっているかもしれませんが、その分、管理体制等がしっかりしていると感じ、webで対応できる部分が多いのも魅力に感じました。本業とは別に不動産投資を始めるのであれば良いのではないでしょうか。特に、住宅ローンを活用する予定が無ければ前向きに検討して良いと思います。 どうしてこの物件が良いのかのAI分析のスコアリング等も可能な範囲で開示いただけるとより安心できると思いました。
2023年01月22日
30代後半 / 年収1200万円台 / みずほ信託銀行株式会社
他の投資に比べて確実性が高いのと手間がかからない点非常にいいなと思いました。また、投資に当たってのリスクとその対処方法についてもかなり質問したのですが、それぞれ丁寧に説明くださりとても納得度が高かったです。 目標としてる退職のタイミングで構築しておきたい資産額もあったのですが、その事についても貴社のノウハウ交えてご説明頂き決断できました。
2023年01月20日
40代後半 / 年収1000万円台 / 富士通株式会社
初めは節税目的で話を聞かせて頂きましたが、お話を聞く上で、資産形成、老後の対策、保険などさまざまなメリットを説明頂き購入に至りました。 手続きについても担当の方がしっかりとサポート頂くことによりスムーズに進めることができました。
40代前半 / 年収1200万円台 / アスパイア株式会社
不動産投資を始めるにあたり、不動産屋を探して物件を探して内見して契約して管理会社はどんなところが良くて空室になったらどうで…と手間と不安が多くなかなか手が出せませんでしたが、面談時にメリットだけでなくリスクも説明して頂き、購入から契約、管理、売却まで一括でサポートしてもらえるので、初めての不動産投資への参入としてはハードルが非常に低い様に感じました。
2023年01月12日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社商船三井
年齢が50歳を越えているので、多額の借金をすることに対して非常にふあんであったが、担当の方に丁寧に何度も説明していただいたことで、不安が解消していった。 担当の営業の方が、実例を交えて丁寧に説明していただいたことで、内容について理解ができた。
2023年01月05日
50代後半 / 年収1300万円台 / 富士通株式会社
当初わからないことばかりで、不安がありましたが、一つずつ営業さんから説明をしていただけ、最終的にはメリットがリスクを上回ったため購入するに至りました。大きな買い物ですし、不安な状態では始められないと思うので、不安な点は事前にリストアップし、全てクリアにすることが重要になると思います。 物件情報が自由に見れないので、営業トークなのか真実なのかのジャッジができないと感じる場面がありました。
2022年12月31日
40代後半 / 年収1100万円台 / ソニー株式会社
自宅購入時はかなり面倒だった記憶がある不動産購入の手続きがリノシーの不動産投資だと驚くほど楽だった。 手続のストレスがない分、純粋に不動産としての投資価値を勘案して購入の判断ができた。 ローンの借入についても担当が細かくサポートしてくれた。
2022年12月29日
30代前半 / 年収1000万円台 / 三井物産オルタナティブインベストメンツ株式会社
自分で本読んだり、インターネットで調べたり、他の不動産投資会社の説明を聞いて自分で知識があると思っていました。 リノシーの最初の面談で会社の紹介と不動産投資の考えを改めて聞いて自分で区分所有投資が合致していると思いました。 2回目面談以降物件の一方的説明、案内でなく私の質問応答に応えていただき、今まで投資に踏み切るまでの不安が払拭されました。自分の今後を考えてとれるリスクのイメージが明確になったのが決めてです。
2022年12月14日
50代後半 / 年収1400万円台 / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
物件や管理などに際立った優位性があるとは思わない(むしろ同条件でやや高いかも)が、ローンの面で、いつも提案時に具体的にどこからどのくらい引けるかを示してくれてるのがよかった。他社は物件のセールスには熱心だが肝心のローン部分は分からないだのこれから確認だの、また実際に金融機関に当たり始めたらとても時間がかかる。 オンラインの面談、私の担当はセールスの時に音質が悪く聞き取りづらい時が多く、提案の時間中ずっと何を言ってるのか耳をすませる必要があり疲れた。使う機材は担当者それぞれに任せているのだと思うが、今の時代オンラインは重要なツールだしこの体験が成約率に影響すると思う。安い投資なのでマイク、カメラはいいものを支給したほうがいい。 尚、画面はPCで共有、音声は電話をiPhoneのハンズフリーの時があったが本当に聞きづらかった。電話は音質が低いのでZOOM, TEAMS, WEBEXなどを必ず使うようにすべき。
2022年12月08日
30代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。