マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5743件(2025年05月現在)
〜
全1675件中1156〜1170件表示中
アーリーリタイアをしたいと思いと不動産投資を検討した。イメージが良くなかったがワンルームマンション、中古物件などの戦略と管理体制を説明してもらい決断できた
2021年08月31日
50代前半 / 年収1000万円台 / ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社
分かりやすい資料と担当者の説明も丁寧だった。
40代前半 / 年収700万円台 / パナソニックデバイスSUNX九州株式会社
全く不動産の知識がなく最初は不安しかなかったが、担当者が丁寧に契約までサポートしてくれたので良かった。購入の際には非常に勇気がいったが、今は購入して良かったです。
2021年08月29日
20代後半 / 年収600万円台 /
不動産テックとしてアプリで一括管理ができる点が非常に魅力的。一方でどうしても必要な書類の手続きは代理取得してくれる等アナログなサービスも行き届いている。購入して改めて良さを実感している。
2021年08月28日
30代前半 / 年収1600万円台 / 野村證券株式会社
40代後半となり、将来の資産に関する不安から不動産投資を検討しました。会社員の属性を活用できる不動産を探していました。生命保険の比重が高く、保険料の割に資産形成という点で疑問でしたので、今回物件購入時にがん団信をつけ、無駄な保険は解約できました。担当営業の方も電話やLINEのこまめなやりとりで安心感がありました。
2021年08月23日
40代後半 / 年収800万円台 /
上場企業である事、創業した頃にNTTドコモ子会社(ドコモベンチャーズ)から出資を受けていた事、自身の求める放ったらかし投資にマスタープランが合致した事。この3点が、最終的にGAテクノロジーに決めた理由です。 利回りを良くするか、GAテクノロジーが金融に進出して安い金利を提供してくれるか、株の配当を増やしてくれるか。いずれかができれば、もう一室増やしたいです。
40代前半 / 年収600万円台 /
2021年08月22日
質問がある時にいつでも相談にのってもらえる。 物件の下見に行ければ。
2021年08月21日
30代後半 / 年収600万円台 /
会社員の信用を活用して他人資本による物件取得と返済ができるという点、一方で専業大家さんほど手間をかけることもできないという事情から、区分投資を考えていました。 良い条件で融資を引けたこと、賃貸管理の強み、契約回りの手続きの便利さ等、良いところはたくさんありましたが、購入に至る段階で担当営業の方に親身になって対応いただけたのも大変ありがたかったです。 山手線の内側の物件が少ないので、そのエリアでも物件が多くなるとありがたいです。
2021年08月20日
40代前半 / 年収900万円台 /
アプリの導入や管理体制等、これまでの不動産リスクを許容してくれる工夫があったこと。新しい会社で不安もあったが実際にオフィスで担当の方の話を聞くと非常にしっかりしており、信頼感が持てたこと。
2021年08月18日
30代後半 / 年収800万円台 /
資産運用のリスク分散として始めました。
2021年08月14日
知り合いの紹介により不動産投資を検討した。社員から数回話を聞き、自分でも中古一室マンション経営のメリット・デメリットを調べて都度社員に相談した上で投資を決めた。
2021年08月13日
20代後半 / 年収500万円台 /
営業のプレゼン内容や資料がとてもわかりやすく、会社として良く研究されているように感じた。 MA戦略により、将来的な市場を確保できる体制が整いつつあり、会社の成長が見込めて安心できると思った。 サポートも全てお任せでき、ユーザーの手間がほぼ無いことが最終的な購入の決め手になった。
2021年08月12日
30代前半 / 年収500万円台 / 正栄食品工業株式会社
説明が多岐に渡り丁寧でした 物件価格の見直し
50代後半 / 年収1000万円台 / TDK株式会
質問に早く的確に答えてくれる。セールスが押し付けがましくない。仕事が早い。ITを最大限に取り入れて、不動産取引の面倒、時間かかるといった常識が変わった。
50代前半 / 年収2000万円台 / 三井物産株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。