マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全1150件中1126〜1140件表示中
担当エージェントが真剣に色々と伝えてくれたおかげで不明確な部分も質問をすれば真摯に答えてくれた。 マンション投資自体はかなりの長期目線なので長い間関わってくると思えば信頼できるセールスマンを探すことに尽きる。 また、他の不動産屋で仕入れた場合は何かと自分で動かないといけない事も多少あるがほったらかし投資感が強く持てるのはリノシーかなと思いました。本業のサラリーマンをやりつつなので、よくある成功者の一棟物件を高利回りでという事をやるパワーを使えないと思ったので一番無難なリノシーにしようと思いました。 黒字収益物件をもっと全面的に出して頂いた方が納得いく方も多いと思われる。 マスタープランはとても素晴らしいのですがマスタープランを組み込んで関東都心部の物件にするとどうしても月々が赤字になり保険を持つという感覚で購入しないといけない。 投資であるからには多少なりとも利益感がないと踏み込みづらい所はある。 私はマスタープランにせずです。
2020年05月20日
20代後半 / 年収500万円台 /
まだ契約したばかりで、評価できるところまで至っていない。他人に薦めるとすれば、これからの担当の対応次第。 今回は会社の設立のサポートなども含めたトータルサポートを依頼した。 物件のやり取り以外のサポートについては不慣れな感じはあったが、一生懸命対応はしてくれている。 ただ、税関係の疑問にはレスポンスが遅く不安や不満を感じることがあった。 トータルサポートをするなら、こちらに不安を持たせないような対応をしてほしい。
2020年05月19日
40代後半 / 年収2200万円台 /
管理が月々1100円でできるのはいい点だと思います。アプリで内容を確認できるのは便利でオススメしたい点のひとつですね。 エージェントのレスポンスが案件の時ははやいがアフターフォローは遅い。(対応自体はしっかりしてくれます) 営業なので当然のことだと思いますがアフターフォローもしてこそだと思いますのでそこはお願いしたいところですね。
2020年05月15日
物件が続々入荷される
2020年05月14日
40代後半 / 年収1000万円台 /
リスクに関する疑問を丁寧に説明していただき、充分納得のいく回答を頂けたこと
40代前半 / 年収800万円台 /
株のような値動きがなく、リスクとリターンのバランスがちょうど良い、不動産の世界遺産にAIをを活用するというRENOSYに将来性を感じた。 リスクとして自分の家を購入する時ローン審査の時に多少なりとも影響が出ること、メリットとして株と違い分離課税でなく経費で年収を下げて児童手当の所得制限内に収めることが出来るなどの説明もして欲しかった。
2020年05月13日
40代前半 / 年収800万円台 / 東京消防庁
全くの初心者でしたが、説明が分かりやすく納得でき、不安なく購入に踏み切ることができた。 物件数が少なく選択の幅が狭いので、もう少しチョイスがあればと思う。担当の方の説明はわかりやすく親切だが、物件紹介のあと、購入決断を迫る感じが気になった。すぐに売れてしまうのだろうが、あまり急かされるとせっかく良い印象を持っていても、焦って早く売りたいように見えてしまうので、こちらも警戒してしまう。大きな買い物なのでじっくり考えさせてほしい。
2020年04月27日
リスクについてもこちらの質問に丁寧に教えてもらえたので安心できました。空室や管理の不安もありましたが、プランで委託できることが魅力に感じています。
2020年04月24日
20代後半 / 年収400万円台 /
管理が楽な不動産投資を探していました。アプリ上で確認できるので、働きながらでも無理なく管理できます。
担当エージェントの方が、確認したい項目を察して深掘りして説明いただけた。 アプリでの確定申告
2020年04月23日
30代前半 / 年収500万円台 /
不動産投資に興味を持ち始めたところで、面談はこちらが1社目でした。基本知識もない中で不動産投資とはなんぞやというところがGAさんの強み、メリット懸念点などを要点のみさくさくと説明頂き、話が理解しやすかったです。こちらで契約後に2件目の検討する参考にと他社さんにも話を聞きましたが、断然話が早い、体制もしっかりしていると感じました。
2020年04月21日
20代後半 / 年収600万円台 /
営業担当者は良かったです。 手数料等が割引されるといわれましたが、結局仕訳が不明で、わからないままでした。
30代前半 / 年収600万円台 /
提案される物件はどれも賃貸需要が将来的にもありそうに思いました。担当の方も目的が一致した際には強いちからを発揮したように思います。セールス方針もフラットな評価をするのではじめてのかたにはよいかもしれません。 物件が都心部ということもあり利回りが出にくいこと、特にキャッシュフローがマイナスの物件の提案は正直いらないと思いました。AIで適切な物件を探せることが強みであれば地方などで高利回り物件を提案して欲しかった。あとはオペレーションミスが多い。
30代前半 / 年収900万円台 /
担当の方々が、いろいろな問い合わせによく対応してくれたこと。 経費の説明
40代後半 / 年収700万円台 /
担当セールスの方や今回購入するにあたって関わっていただいた方々、皆さんとても親切で丁寧な案内をしていただけました。 またメリット・デメリットを確りと説明していただけましたので特に不安もなく今回購入する事ができました。
30代後半 / 年収400万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。