マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全357件中211〜225件表示中
RENOSYでの不動産投資は、若い年齢の方が長期に取り組むとことで、負担感なく資産形成できるので、メリットがある投信と思います。
2022年01月01日
50代前半 / 年収1100万円台 /
適当に物件を買うわけにもいかず、どうやって不動産投資を始めようか検討している中、ちょうど希望に添うRENOSYを見つけました。
40代後半 / 年収900万円台 / マ・マーマカロニ株式会社
生命保険の代わりにできる点や、自己資金も少なく、将来の年金対策ができること もう少し投資物件の購入額が下がるといい。また、家賃保証プランでも毎月がプラスになるような物件があると尚魅力的で他社を圧倒できると思う。
2021年12月30日
30代前半 / 年収500万円台 /
不動産投資のイメージが変わりました。低リスク所が特に。営業のスピード感も自分に合っていて早く始めることができました、早く始めた方があとあと楽なのでいい所だと思います。手続きもかなりスムーズでした。不動産投資は安定している点が決め手です。
2021年12月28日
30代前半 / 株式会社日本産業
不動産特有の不透明さ他の会社に比べて少なく感じた。 担当された方仕事も早く資料を準備していただきわかりやすい説明をしていただいた。 ただし今の時代は不動産価格 が高騰しており中古区分物件の利益率も低く、今後の展開や投資も難しいとも感じた。 ワイドプラン管理料を昔のままに戻してほしい、高すぎる 礼金は大家に戻してほしい
2021年12月26日
50代前半 / 年収3300万円台 /
セールス担当者が誠実に質問に回答して頂いた。何度かやり取りする中で信頼してもいいかと思いはじめました。また、強要されなかったのが私にとってよかったです。 強引に勧誘されると引いてしまうので、そういったセールスがないのも決め手でした。
2021年12月24日
40代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社アドバンテスト
説明をオンラインで実施いただけたので、スムーズにやりとりでき、始めやすかった。 また、質問などにも丁寧に答えていただけたので信頼できた。
2021年12月09日
20代後半 / 年収800万円台 /
アプリで管理できるというのが非常に魅力的だった。 リノシーの規模や人気の高さも聞いていたので安心できると思った。
2021年12月02日
20代後半 / 年収600万円台 /
老後資金の補完や生保の代替機能を持つローリスクローリターンな分散投資先の1つとしていい投資先だと思いました
2021年09月23日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
日本人が不動産投資をやらない理由はないと思った点
2021年09月22日
30代前半 / 年収700万円台 /
始まったばかりで未だに不明点が多くて不安を払拭できないのは個人的に事実ですが、ワイドプランやマスタープラン等の選択肢が有って、面倒くさがりや初心者でも簡単に投資を始める感触が有ったのが決め手でした。
2021年09月19日
30代後半 / 年収1100万円台 / 長瀬産業株式会社
もちろん、リスクを伴うのが不動産投資だと思うが、そのリスクの度合いやRENOSYでの取扱い物件に関する優位性などの説明が十分あり、納得できるものだったので、話を聞いてみて適切な判断ができると思う
2021年09月09日
リスク分散のために検討し、忙しくても不動産投資ができる体制であった
2021年09月04日
30代前半 / 年収700万円台 / アステラス製薬株式会社
購入後の管理が楽
2021年08月25日
40代前半 / 年収800万円台 /
上場企業である事、創業した頃にNTTドコモ子会社(ドコモベンチャーズ)から出資を受けていた事、自身の求める放ったらかし投資にマスタープランが合致した事。この3点が、最終的にGAテクノロジーに決めた理由です。 利回りを良くするか、GAテクノロジーが金融に進出して安い金利を提供してくれるか、株の配当を増やしてくれるか。いずれかができれば、もう一室増やしたいです。
2021年08月23日
40代前半 / 年収600万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。