マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5752件(2025年05月現在)
〜
全2425件中391〜405件表示中
今回で4回目であり、合計で15件購入させていただきました。悪くない取引をさせていただけたと考えています。担当の方からも分かりやすく、説明してもらえました。 興味がある方は是非、話だけでも聞いてみるといいと思います。
2024年08月08日
30代後半 / 年収2800万円台 / 名古屋大学
生命保険の代わりになるものを探してました。掛け捨てにならず、節税効果もあり、将来的な収入も見込めるため、非常に魅力を感じました。 老後の年金対策にもなり、リスクも許容範囲でしたので、複数物件を一気に購入しました。
2024年08月07日
30代前半 / 年収1400万円台 / キンドリルジャパン株式会社
所得増加に対する節税対策をまず考えていたのですが、これを機に色々勉強したいと考えていました。少額ながら現金預金で遊ばせているお金はもったいないので何かいい方法はないかと考えていたときに、その仕組みにつき数字をもって分かりやすく説明、シュミレーションいただけたので納得して購入することができました。
40代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社住友倉庫
確かに高年収であることは素晴らしい事ですが、給与所得の枠組みに留まるのではなく、2馬力、3馬力の資産形成を進めていくことが重要であると感じています。特に物価高や円安で、通貨としての円の価値が低下している現在においては、信用力を利用して借入をすることで、合理的なリスクヘッジになると考えます。上記の内容はRenosyでなくても達成できますが、多忙な高年収者であれば管理に時間を割かずに本業に集中する事も利があるため、概ね放置できるRenosyのスキームは相性がいいかもしれません。
2024年08月06日
30代前半 / 年収1100万円台 / 西東京中央総合病院
既に4件目の購入ではあるが、リスク分散、また生命保険がわりに、そして確実な節税対策として不動産投資を検討させていただきました。 リスク軽減上、複数所有することでエリアを分散させることにも繋がり、効率的な投資と考えている。
50代前半 / 年収2100万円台 / 三井住友
上場企業としての信頼感とアプリでの利便性が良かったです。また、営業担当の説明は丁寧でした、わからないことが詳しく説明を受けて、不安や疑問などは成約の前に殆どクリアしましたのが大きな理由です。アフターサービスについてはまだそんなに経過してないので、引き続きよろしくお願いします。
2024年08月03日
50代前半 / 年収1300万円台 / エフシースタンダードロジックス株式会社
不動産投資のきっかけは、会社のクレジットにより、借入で資産を増やせるから。今回タワーマンションの低層階を紹介され、割安に思えたことと、将来子育てが終わった後に自分が住んでも良いと思えたことが購入に踏み切った理由です。
2024年08月02日
40代前半 / 年収2100万円台 / 野村證券株式会社
2件目ため、手続き的な不安は無し。 将来に向けた、資産確保に、株や現金以外の、不動産への割合を増やしても良いと感じたため。 とはいえ、現状はローン返済と管理費を考えると赤字で、10年以上経過しないと投資としては、株に比べると、魅力は薄くリスクは高い。 会社としては、年末調整も、アプリが分かりやすく、アフターケアも良いと感じた。 正直、他社比較していないため、主観ではあるが、 担当者も昇進され、辞めず継続しているため、安心も感じた。 アプリで、所有不動産の推定価格や、周辺相場が見られると、投資に対する、自己肯定に繋がるので欲しい。
2024年08月01日
40代後半 / 年収1500万円台 / ヴィエムウェア株式会社
何かしらの資産運用が必要と考えていたが、株式等の金融商品は価格変動によるストレスが不満であった。 不動産投資は、インフレ対策、節税、保険の観点で理にかなっており、自身の投資方針に合致していた。 金融政策の動向は気になるが、家賃交渉をうまくやれれば許容範囲。 胡散臭いネット広告をやめること
2024年07月31日
40代前半 / 年収1800万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
初回購入からまだサービスの良し悪しの実感(特に節税、空室保証部分)ができていませんでしたが、2件目の条件で考えていた物件に合致する物件があったので、アプリを通じてお気に入り登録した所、担当エージェントさんに迅速にご対応頂きました。 当初からリスク分散、信用活用の観点で2件までは所持したかったので、自分としては納得しています。 やはり良いと思える物件は、アプリ上でも公開後すぐになくなる印象ですので、日頃からエリアや特徴等を検討しておき、公開後は即決できる決断力が必要になると思います。 半年前は2件の不動産オーナーになるとは思っていませんでしたが、良いご縁だと思っていますので、引き続きサポートについてお願いしたいと思います。
2024年07月29日
30代後半 / 年収1100万円台 / 富士通株式会社
投資を検討している際に広告を見比べている時に一番、しっかりしていて、Amazonギフトの金額が高かったのでとりあえず連絡しました。川崎フロンターレのスポンサーなのも信頼感がありました。 担当者の方の説明が丁寧で信頼できる人だったのも決め手になりました。
40代前半 / 年収1200万円台 / 三井住友海上火災保険株式会社
資産形成の検討過程で、株式や投資信託などと合わせた分散投資の必要性を感じていた。物件購入までのプロセスは比較的スムーズで、購入物件の事後管理や確定申告までのサポートをアプリで簡単にできるのが魅力かと思う。
2024年07月28日
40代後半 / 年収3100万円台 / Standard Chartered Bank
担当者のスピーディかつ的確な対応が他社対比非常に優れてると思います。実際、安心して知人にも紹介させていただきました。今後もいい物件紹介をお待ちしておりますので宜しくお願いいたします。Renosyアプリの使い勝手もいいです。
2024年07月26日
50代前半 / 年収3100万円台 / スタンダードチャータード銀行
不動産投資を始めたきっかけは、将来の資産形成と安定収入の確保でした。様々な投資方法を検討しましたが、不動産は比較的安定した収益が見込め、インフレにも強いという点に魅力を感じました。 RENOSY 専門スタッフが丁寧に相談に乗ってくれ、購入から運用まで安心して任せることができました。
2024年07月25日
30代前半 / 年収1800万円台 / Google Cloud Japan
信用の活用観点から、リスクを取った資産形成ができると確信できたことが大きい。こちらが疑問に、おもったところには淀みなく答えてもらえたところが、信頼度の醸成につながった。もっと早く始められたら、リスクの取り方も、大胆にできたはずで、数年足踏みしていたことが悔やまれる。
2024年07月24日
50代前半 / 年収1200万円台 / 株式会社NTTドコモ
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。