マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5715件(2025年05月現在)
〜
全2010件中121〜135件表示中
最初に面談した際に、信頼できる提案や不明点に対する真摯な回答対応をして頂いたので、購入する方向ですすめた。購入後の予測シミュレーション効果も示してもらえたので安心感が生まれました。普段、LINEでのサポート対応も真摯的です。
2025年01月03日
40代前半 / 年収1200万円台 / トヨタ自動車
知人から話を聞いたのがきっかけです。 担当の方と何度か面談を重ね、疑問・不明点を解消でき、将来のビジョンも見えてきたので契約しました。 不動産に関して全くの素人ですが、担当の方から丁寧にアドバイスをいただけてありがたかったです。 面談中、私からの質問に対して迅速に資料付きの回答もいただけました。 値下がりリスクを極力抑えた物件や、管理プランが充実していることも魅力でした。 話を聞く前は節税の一面しかメリットに感じていませんでしたが、話を聞いてからは年金対策や生命保険用としてのメリットも理解できました。
2025年01月02日
40代後半 / 年収900万円台 / 兼松トレーディング株式会社
節税をきっかけにはじめてみた不動産投資でしたが、生命保険や老後の年金対策のため、信用力を最大限まで活かすべく、さらに一件追加購入しました。プレゼンもわかりやすく、提案から手続きも非常に安心して任せることができました。
2025年01月01日
50代前半 / 年収2400万円台 / 医療法人社団医修会
子供の将来の教育資金や老後に向けた貯蓄として不動産投資を始めたいと思いました。 不動産投資として安心できる投資物件があること、アプリでの管理や担当者とすぐに連絡出来る関係性を構築していただき、不動産投資のハードルが低くしてくれました。質問に対しても誠実に納得するまで対応いただき、押し売りは全くありませんでした。 オススメする物件に対して、丁寧に説明いただきましたが、物件情報だけでなく、なぜオススメなのか説明資料を準備してもらえると検討しやすくなると思います。路線の位置関係や今後の都市計画など
2024年12月31日
30代後半 / 年収900万円台 / デンカ株式会社
他人資本でローンの返済をできることが魅力に感じました。ローンの残債が減る速度に対して、物件の価値がおちるスピード感の差が利益になると感じています。またセールスの方も真摯に対応くださるところが決め手でした。
30代前半 / 年収1000万円台 / JFE商事株式会社
元々節税対策をしたいと考えており、その中で不動産投資をしている方が周りに多かったため不動産投資を検討し始めました。 たまたまインターネットで知りましたが、担当してくれた方がどなたもいい方で細かいデメリットも含めて真摯にお答えいただきました。 納得いかないところまでお時間をいただいたので安心して購入することができました。
2024年12月28日
20代後半 / 年収1300万円台 / アクセンチュア株式会社
不動産投資を開始した最大の理由は、REITなどとは異なり、持ち金を使わずに資産形成ができることです。 借入金利1.5%でそれ以上の利回りで回すことができれば絶対的に得をするからです。 RENOCYはその中でも物件価格は高いと思いますが、購入後のサービスが安く、品質が高いので、 安心して使うことができます。
2024年12月27日
30代後半 / 年収900万円台 / 三井金属株式会社
今回の物件で5件目になります。 最初の物件購入から1年半ほど経過しており、確定申告までの流れや節税効果の大きさも大体分かってきたことと、 東京以外の物件のポテンシャルに魅力を感じて購入しました。 日々手続きの効率化が進んでいるため、新しい物件購入手続きのたびにやり方が良い意味でアップデートされてますし、アプリの管理も楽で良いですね 預貯金に余裕があり、現金を持て余してる人がいたら、一番お薦めしたい投資だと思います
40代前半 / 年収1300万円台 / アビームコンサルティング株式会社
再開発で今後資産価値が上がるであろう物件をいち早く紹介していただき、大変助かりました。申込後の対応も非常にスムーズで、購入まで不安なく進めることができました。基本的にWeb上でのやり取りだったのですが、安心して連携できました。
2024年12月26日
20代後半 / 年収900万円台 / 株式会社会社博報堂DYメディアパートナーズ
はじめはアマギフ貰えるからといった軽いノリでした。高橋さんの話を聞いて節税目的で持つのは有効だと思いました。元々不動産投資経験ありましたが減価償却のとり方等知らないことを教えて下さったのが決めてです。 担当者間の連携
30代前半 / 年収1500万円台 / 野村證券
資産運用の勉強会にて不動産投資を知ったが、不動産は金額が大きくなるので不安が沢山あった。リノシーというネームバリューと担当者からの細かな説明や不明な点が出た場合の都度の対応などが満足できるレベルであった。また、自己学習にて不安が軽減したので始めてみようと思った。 購入までの流れ、手続きの種類、各々の必要書類や物品とその準備期間や期限が纏められているもの また、購入後も同上のものがあるとわかりやすいと思う
40代後半 / 年収800万円台 / 医療福祉センター 総合病院
最初は友人の紹介がきっかけでした。物件の利回り対してはあまり魅力を感じなかったのですが、流れのままに購入してしまった感覚です。融資の金利と経費までローンの承認が下りたのがが良かったのが一番の理由です。
2024年12月25日
50代前半 / 年収2800万円台 / HSBC
始めるにあたって不安に思うところを複数回ある面談の中で担当者の方が丁寧に答えてくれ最終的には不安な部分がなく始めることが出来た。最初は始める気はあまりなかったが面談を行っていく中で不動産投資をやってみたいと思うようになった。 あまりメールを普段見ないので初めからLINEでやりとり出来ればもう少し便利かなと思う
20代後半 / 年収700万円台 / 北海道農業共済組合
最初の営業担当は顧客目線に欠けた高圧的なセールスで不動産投資の業界自体に不安を感じたが、現在の担当者のセールスは自分の質問内容に対しひとつひとつをクリアにしてくれたのが決めてとなりました。 あとはアプリで完結する点と、確定申告のサポートも助かっています。
40代後半 / 年収1200万円台 / 円谷フィールズ ホールディングス株式会社
・担当営業の方がご自身の経験もお話ししてくださり、初心者の私たち夫婦にも真摯に説明してくれたこと ・面談でお話の途中で出てきたふわっとした質問にも丁寧に回答してくれたため、固くならずに知識を得ることができました。 ・購入希望者でバックグラウンドが似ている方がどんな思考プロセスを経て、決定判断をしているかもっと知れると嬉しい
2024年12月24日
40代前半 / 年収700万円台 / 株式会社ビズリーチ
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。