マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全66件中31〜45件表示中
友達に勧められて話を聞いてみたことがきっかけです。最初は入るつもりはなかったですが、セールスの方が丁寧に提案をしてくださり、興味が湧いてきました。結果将来の年金や資産形成、節税対策になると判断し、購入を決断しました。
2023年09月15日
20代後半 / 年収700万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
節税に興味があり、友人から紹介を受け、半信半疑で面談に申し込みました。ご担当の方が、リスクや仕組みにつき丁寧に説明いただき、不動産投資の性格を正しく理解し、納得して始めることができました。少しでも興味があるかたは、話を聞いてみることをおすすめします。
2023年06月23日
30代後半 / 年収1800万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
不動産資産と他の資産運用におけるメリットのデメリット、リスクをしっかり説明してもらい、理解した上で購入できた。 1件持つことで、次の選択肢での優先順位が明確になり、どのような物件を持つべきかが見えてくるので、決断しやすくなりました。 良い物件は決断を早くしないと手遅れになります。
2023年05月25日
50代後半 / 年収1200万円台 / 東京海上日動システムズ株式会社
同僚に現金運用の相談をしたところ不動産投資を勧められ、とりあえず話を聞いてみたい程度で紹介してもらった。不動産投資の目的を一緒に明確化してくださったおかげで他社と比較して迷った時も目的をぶらさずに判断できた。無理に話を進めようとせず私のタイミングに合わせつつ、基本的なことから不明点を一つずつクリアにしてくださり、何より信頼できる担当者の方に出会えたおかげで納得できる買い物ができた。
2023年05月22日
30代後半 / 年収700万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
インフレ対策や資産のリスク分散、節税を考えるとこの時期に一戸は購入しようと思っておりました。複数の業者さんやリゾートホテル投資などとも比較しましたが、都心の1LDKへの投資が妥当と判断しました。営業担当の荒畑さんが熱心かつ分かりやすく説明してくれたのが御社で購入した決め手です。アプリも使いやすそうですし、購入時期のリスク分散の観点から、今後も毎年購入を検討したいと思います。どうもありがとうございました!
2022年04月17日
50代前半 / 年収2200万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
紹介サイトに登録したらすぐに連絡が来ました。素人質問にも丁寧に答えていただき、様々な疑問点が解消されました。コンプライアンスも徹底してますし、無理な勧誘がないところがいいです。顧客の立場やニーズに合った提案を親身にしていただけます。信頼の蓄積が決め手ですね。 特にありませんが、森下さんには凄くお世話になっており、御礼申し上げます。
2025年04月17日
50代前半 / 年収2500万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
不動産を始めたきっかけ: 新たな投資を検討しており前々から興味があったため。投資に限らず税金対策になる点に大きな魅力を感じた。 御社を選んだ理由: 営業担当の方がポジティブな方が多い、親切丁寧な対応、アプリ完結でわかりやすい等
2025年04月10日
30代後半 / 年収1700万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
おすすめされる物件とアプリによる管理ができるため追加で物件を購入しました。担当者の方も丁寧かつ一生懸命なため信頼することもできました。確定申告などもアプリやのサポートがあり安心感があり、皆様にオススメできます。
2024年12月06日
40代前半 / 年収1600万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
先行きは不透明な中で投資の分散について考えていたタイミングでご縁をいただき、何よりも担当の方の熱意や真摯な姿勢が心を打ちました。私も経営の端くれとして、戦略❌熱意❌行動量が成果の方程式であると説いているのですが、それを体現している会社と思ったのが背中を押した最大の理由です。 特にないですが、深夜、休日勤務はサステナブルでないので、どこかで企業として脱皮する日が近々来ると思います。(御社の社員には頭が下がりますという前提で)。
2024年12月03日
特に信用力がある方は、節税にもつながるし、リスクも少ない(適切な対処法がある)、投資方法なのでお勧めしたいです。不安があれば担当の方が分かりやすく丁寧に回答してくれるので、担当者の方をフル活用することも併せてお勧めします。
2024年12月02日
40代前半 / 年収1400万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
以前からお付き合いしていて、これは私の3戸目です。主人も3戸で夫婦で6戸所有になりました。やはり管理が楽なのと生保代わりになること、入居率も高くて安心なところがいいです。リノシーは物件数も多く、アフターサービスの充実さが魅力です。
2024年12月01日
40代前半 / 年収800万円台 / 東京海上火災保険株式会社
不動産投資について、メリットだけではなくリスクも丁寧に説明いただけた。 自己資本ではなく他者資本で資産形成をすることができる点、またサラリーマンの信用性を担保にローンを組める点にとても魅力を感じた。
2024年06月23日
20代後半 / 年収900万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
一時的であっても節税の対策をしなければと思っており元々興味はありましたがきっかけがなかったが、友人からの紹介にて話を聞くきっかけができ、納得だから物件を紹介いただけた。 オンラインで面談可能なことは大変助かりました。
2024年05月16日
20代後半 / 年収1100万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
担当者の荒畑さんが、不動産投資のリスクも示してくれながらメリットも話してくれたのでやらない理由がなかった。 月々の負担も大きくないので信用を借りて資産形成出来るし、手元キャッシュでNISA活用できるなど、資産形成の手段として極めて有効と感じたので。
2024年05月04日
40代前半 / 年収1500万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
不動産投資について詳しく教えてもらったから。積立NISAなど将来の備えをやる上で、不動産投資は非常に魅力的な商品だと思います。早く始めれば始めるほど時間を味方にできるためメリットも大きく、若者に特におすすめです、
2024年04月11日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。