マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全45件中31〜45件表示中
始める前は、不動産投資に懐疑的な思いはありましたが、昨年まず1年やってみようと始めてみました。年間を通じての収支や確定申告からの還付金、次年度の所得税、住民税など1年通してみると、投資前に説明頂いていた事が、ようやく理解が出来た感じがします。 自身で経験して理解する事が出来たので、追加の物件を購入しようと思い、今回追加の物件を購入しました。
2024年05月12日
50代前半 / 年収1500万円台 / 富士通株式会社
セールスの薫陸さんとの出会いが自分を引き寄せてくれました。感謝しています。不動産投資の仕組み上なかなか、自分の友達に絶対にやった方がいいよ!とアドバイスするのは難しいのですが、自分は生命保険に入るよりはっていうところは知らなかったので、とても心に刺さりました。
2024年04月24日
20代後半 / 年収500万円台 / 富士通株式会社
デジタルの活用(オーナーアプリ、Slack等の社内ツール、物件紹介ツール等)が進んでいるので、古めかしい慣習(マイソクや営業担当の知識に頼った物件紹介)がないのが良い。ローン融資枠が余っているのであれば、空室リスクと地価下落リスクはあるとしてもそれ以外はほぼリスクゼロで始められるので、始めない手はないと感じている。
2023年11月16日
40代前半 / 年収700万円台 / 富士通株式会社
4件目の購入でした。追加購入に至った理由は3件だと少し物足りなくなってきたためです。説明が難しいですが、1件目を踏み出すと、この感覚がわかるようになると思います。リスクはありますが、本業ではない収入ができる点と、保険代わりになる点はやはり魅力的です。良い物件が出てきたら、追加購入を検討しています。
2023年11月06日
30代後半 / 年収1100万円台 / 富士通株式会社
とりあえず話を聞いてみることで、リスクやメリットなどを知り、自分の将来の資金について考えるきっかけになった。あまり、不動産投資等には検索してもいい話はあまりでないが、まず話を聞いてみて、お金のことを考えるきっかけを作るという意味でも大きな機会だと思う。
2023年10月28日
20代後半 / 年収600万円台 / 富士通株式会社
不動産投資を始めたきっかけは、将来の安定的な収入を得るためでした。長期的な視点で見たとき、不動産は資産価値が上がり、安定的なキャッシュフローが得られることが期待できます。弊社で購入を決めた理由は、信頼できる不動産会社であること、多様な物件のラインナップ、そして専門知識を持ったエージェントがサポートしてくれることが挙げられます。 購入を検討している人にお勧めしたい内容は、まず自分自身の目的や目標を明確にすることです。不動産投資は、一般的に長期的な投資であり、資金やリスクを適切に管理する必要があります。また、市場動向や物件の評価方法など、専門知識が必要な点もあります。そのため、エージェントがサポートすることで、購入前の情報収集や物件選びのアドバイスを提供しています。不動産投資は、将来の安定的な収入を得るための魅力的な選択肢の1つです。ぜひ、サービスを活用して、資産形成を進めていただければと思います。
2023年06月15日
20代後半 / 年収400万円台 / 富士通株式会社
不動産投資を始めるにあたって、初めは知識も無く、不安要素がありましたが、担当営業の方からわかりやすかった教えていただき不安がなくなりました。なので、今回は担当営業の人に色々と教わりながら、不動産投資を始めようとおもいました。
2023年01月26日
不動産投資を始めたきっかけは、将来的な老後の対策です。 昨今では人生100年時代と言われており、年金だけでは老後の生活を十分にまかなえない可能性があり、家賃収入を老後の安定した収入のひとつとしたかったためです。
2022年06月17日
30代前半 / 年収500万円台 / 富士通株式会社
不動産投資はポートフォリオの一部として取り入れたいが、素人なので業者選びが全てだと思っていた。川崎フロンターレのスポンサーとしてRENOSYを知り、詳しい説明を聞いてみると、テクノロジーによる物件抽出やサポートに注力していることがわかり、ビジョンに共感し、会社としての将来性も期待できると感じた。 マスタープランを契約したが、借地借家法により契約上はRENOSY側からのキャンセルなどに制限がなく、不安も感じる。ロビイングなども含め、より安心できるスキームを作っていってほしい。
2022年01月24日
30代前半 / 年収800万円台 / 富士通株式会社
2022年01月04日
自宅の住宅ローン減税が終了と年収アップが重なり、減税策について検討していました。元々RENOSYの名前は知っていたので、Amazonギフトカード特典もあり、一度話を聞いてみようと思いました。 面談はスムーズに進み、たまたま良いと思える物件があったので、そのまま契約となりました。ローン申込や決済までの間は、様々な情報もあり、不安になる事もありましたが、無事決済も終わり、自分が選んだ物件の将来性を信じようと思います。 これが良い選択だったと感じられるのはまだ先になると思いますが、情報発信の分かりやすさやアプリのUI等が良いと思えたのでRENOSYを選択しました。今後に期待したいと思います。 また今回の不動産投資をきっかけに、自身の住宅ローン、団信の見直しを行えた事もよかったと思っています。 これから確定申告等の対応等を踏まえ、良いサービスだと思えたら次の物件の検討や、知人への紹介をしたいと思います。 物件検討にあたり、こちらの希望条件からのレコメンドや、プッシュ通知機能等があれば良いかと思います。
2024年06月09日
安定資産の検討にあたり、安全性等のリスクへの説明があり、決断の後押しになりました。将来に渡る出口戦略も含めた運用シミュレーションも丁寧に説明があり、初めての不動産投資への不安を払拭できました。面談はこちらの都合に合わせていただき、かつオンラインでスピーディーに進めることができ、満足しています。 アプリでの運用可視化、インシデント管理、FAQ等の充実
2023年05月20日
40代後半 / 年収1300万円台 / 富士通株式会社
前々から不動産投資に興味がありましたが、物件の選定基準や購入後の運営方法などがイマイチ分からず、踏み出せていませんでした。 RENOSYは不動産投資の入り口から出口まで1社で完結おり、本業を優先しながらでも無理なく続けられそう、と確信がありました。実際に契約を進めて行く中でも、既存の煩わしいやり取りが軽減されており、RENOSYを選んだことは間違っていかなかったと実感しております。 不安なこと、不明なことは沢山あると思いますので、担当者さんにどんどん聞いて払拭していき、納得した上でのご購入を検討してもらえると幸いです。
2023年05月25日
リスクはあるが、補償が多いためある程度安心できる。負担も少ない形で始められるため、手軽に始めやすい もっと30年、40年時にどれくらいで売れたかなどの実績が欲しい
2021年06月02日
30代前半 / 年収600万円台 / 富士通株式会社
一生懸命説明していただけること、素人の私どもに対して丁寧に対応いただきました。 ただ、物件価格の下落がとても心配です。そこが安定することか保証することをアピールしてもらえると嬉しい。倒産リスクが低いことをしっかりと説明してほしい。
2022年12月11日
40代前半 / 年収1100万円台 / 富士通株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。