マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全438件中151〜165件表示中
ちょうど所得が各種控除が受けられなくなる堺の所にあり、数年後僅かであっても昇給が続いた場合に控除を受けられる限度を超えてしまう可能性が高いため、減価償却等損益合算を使っての所得圧縮を考えて不動産投資を検討。 おすすめの点は、資金的面や気になる点、疑問点など、質問すればしっかりと回答してもらえる点は非常に安心感がある。 今回の不動産投資の主たる目的を十分に理解しての提案を頂いていなかった可能性がある点。相手の目的を十分に把握したうえで、説明をしていただきたかったと思っています。 こちらが十分に質問しなかったところにも落ち度がありますが、数年後での損益合算で収入を圧縮を検討しているという説明をしていましたが、後々に数値を説明していただいたところ、初年度での損益通算はもちろん理解しているのですが、数年後と言ったところでは十分な損益合算の数値が見込めず、当初の不動産投資の目的が十分に果たせているのかが不明確なところは不満/不審が残る部分となります。
2024年02月23日
40代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社リクシル
・メリットとリスクを明確にしていただき、納得した投資ができた ・営業担当者が最後まで親身になって対応くださり、信用できる会社だと思えた ・資産形成をレバレッジを効かせてできる魅力が非常に大きい ・複数物件を購入するメリットが大きい ・デジタル化と言いつつ、アナログな対応もあるので今後のデジタル化推進に期待 ・購入が決まった後、今後の流れや運用についてフォローいただきたかった
2024年02月19日
40代後半 / 年収1400万円台 / アシュリオンジャパン株式会社
強すぎず弱すぎ適切な営業セールスだった。 不動産投資についても丁寧に説明して頂いた。 購入後の管理費用についても他社比較して1番安かった。また、所有物件をアプリでまとめて確認〜管理できるのは非常に便利だと思った。 不動産購入について、普通の実需としての購入方法及び銀行融資の種類が違うということを最初から説明した方が理解しやすいと思った。
2024年02月17日
40代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社長谷工コミュニティ
家族への生命保険額を増やそうと検討していたところ、マンション投資に出会いました。がん団信でローンを組めるとしての価値は大きく、その費用は節税分でペイできることを考えると、掛け捨て生命保険より良いと思い購入しました。
2024年02月16日
40代後半 / 年収1200万円台 / 三菱重工業株式会社
⚫︎ 不動産投資を始めたきっかけ 老後の年金対策として検討している中で不動産投資が選択肢として上がってきました ⚫︎ RENOSYでの購入を決めた理由 セールス担当の方の対応がよく、具体的なシュミレーションを何度も説明してくれた ⚫︎ ご購入を検討している方におすすめしたい理由 説明を聞いてメリットがあるなら検討したら良いと思います
40代後半 / 年収1400万円台 / AZ
節税対策、リスク分散として不動段投資を考えており、RENOSYさんの説明をお聞きした。親切丁寧かつコンパクトにまとめられた説明で、分かりやすく、納得感もあり、信用度が増して、申し込みをさせていただきました。
2024年02月10日
40代後半 / 年収1900万円台 / 株式会社電通
資産形成で現金(円)資産の割合が多かったので分散投資として不動産投資に興味があった。 他社に比べ自社ですべて完結しているシステムに魅力を感じた。 リスクについても細かく説明されたのが良かった ただ経費、費用についての説明が不十分だった。
40代後半 / 年収900万円台 / 株式会社メイテック
税金が高くなり、このまま何も自分に資産が残らない形もいやであったため、何か良い方法がないか探っていたところでした。 地震などのリスクもあるのですが この先もしばらく賃貸生活が続くのでどうにもならなくなった時の不動産確保できる点も魅力的でした
2024年02月07日
40代後半 / 年収2100万円台 / 厚生連病院
物件の購入のみならず、出口戦略のタイミングについても明確に教えて頂きたく思います。 家賃の賃上げについても積極的に営業して頂きたいです。 まだまだ分からないことが沢山ありますので、購入後のサポートを期待します。
40代後半 / 年収1900万円台 / peach aviation
きっかけは複数の同僚が運用していた事と、RENOSYへの決め手は物件の豊富さと利用可能な銀行の選択肢の多さです。多数の物件を指定した条件をクリアした状態で提案してもらえるので迷う事はありませんでした。 チーム内の連携はとれてますが、部門間やフェーズ間の連携に課題はあると思います。タスク一覧がわかりやすく示されていると管理費振り込み手続き連絡が唐突にメールやレターパックで来たりすることに戸惑う事はないと思います。
2024年02月03日
40代後半 / 年収1300万円台 / 日本アイ・ビー・エム株式会社
5年ほど前にRENOSY で2物件購入して資産運用をしてましたが、別投機目的のためにRENOSYで売却を決断。売却後は区分マンションの購入予定は無かったのですが、RENOSY営業マンに今後の資産運用のあり方を相談したら的確なアドバイスがあったことと、過去からのお付き合いの安心感と信頼感で再購入を決意しました。尚、今までの物件は、ほぼ放置状態にも関わらず、予想以上の運用益が出ましたよ。RENOSYは、購入から売却まで一気通貫で対応頂けるのが良いですね!
2024年01月29日
40代後半 / 年収800万円台 / パナソニックコネクト株式会社
担当セールスさんが、いつも親身に相談にのってくれていることと、良い物件があれば購入を検討していたところ、自分好みの物件を紹介してくれたことが良かったです。 物件の相談だけでなく、資産運用全体の知識があり全般の相談にのってもらえるのがよいですね 管理会社との管理費引き落としの煩雑さ
2024年01月28日
40代後半 / 年収1300万円台 / KDDI株式会社
担当営業の方が丁寧に不動産投資の仕組みや自分にとって最適な物件を教えてくれた。 複数物件を比較してどの要素が推奨出来るのかを懇切丁寧に教えてくれた。 またおすすめではない物件の場合はその理由を教えてくれたので、信頼ができた。
2024年01月27日
40代後半 / 年収1300万円台 / デロイトトーマツコンサルティング合同会社
20代半ばの若いうちに始めると、ちょうど役職定年のころ完済となって、自由な老後を実現できる可能性が高まります。40代以降の壮年期に始めるなら、信用力を活かして物件を複数持ち、ローン総額の返済額を増やし、退職時に物件の一部売却や一括返済を検討する方法もあります。 リノシー銀行をもっと活用して、アプリでキャッシュフローを取り込んでより自動化を進めて欲しい。
2024年01月24日
40代後半 / 年収1700万円台 / トヨタファイナンシャルサービス株式会社
5年ほど前から節税対策として不動産購入をしていたが、中古物件の購入に関するメリットを分かりやすく説明頂いたことに加えて、当方の希望に合った物件をタイムリーにご紹介頂いたことで納得感のある物件購入となりました。
2024年01月22日
40代後半 / 年収3000万円台 / スタンダードチャータードバンク
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。