マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5725件(2025年05月現在)
〜
全357件中136〜150件表示中
2軒目でしたが、相変わらず私の投資方針に沿った物件をご紹介いただき、迷うこと無く契約しました。 特に一度、申し込みが遅かったために契約できなかった事がありましたが、程なくして私の希望に近い物件が売りに出た際に、すぐに連絡いただき、契約に漕ぎ着けたのは、営業担当者様の思いやりあっての事と思います。
2020年08月09日
50代前半 / 年収800万円台 / パナソニックホールディングス株式会社
担当の洲脇さんには、いつもお世話になっております。夜遅くまで対応してくださり、ほんとうにありがとうございます。 会社が軌道に乗っているのであれば、積極的な社会貢献をするのがいいと思います。
2020年08月05日
50代前半 / 年収700万円台 / 病院
以前、他社で相場よりずっと高く買わされた経験があり、不安もありましたが、AIを駆使して合理的、効率的に営業していること、仕入れ価格なども教えていただき、説明を受けていくうちに信頼感が持てたので、安心して購入することができました。 すぐには思いつきません。
2020年06月21日
50代前半 / 年収800万円台 / 日本ケミカルデータベース株式会社
担当者に投資のメリデメやリスクを体系的に分かりやすくご説明いただいたので、不安が払拭されて安心して投資することを決断できました。また、リモートでの購入手続きや家賃保証だけでなく、設備の修繕まで手配いただける等、至れり尽くせりのサービスで、手間がかからないことも大変魅力的です。 難しい要望とは思いますが、出口戦略は相場次第で予想が難しいので、車のリースのような買取り金額の保証があると良いと思います。
2020年06月16日
50代後半 / 年収1000万円台 /
エージェントが良かった。 頭金なし
2020年06月09日
50代後半 / 年収1000万円台 / マクセル株式会社
マスタープランがよい。 購入者の希望をきく。
2020年05月07日
目的は節税と資産形成です。以前は他の業者にてお願いしておりましたが、全般的に、営業担当者のきめ細やかな対応と、申し込みから契約締結までの効率的なプロセス流れ、契約後の管理についても分かりやすいからです。
2025年05月04日
50代前半 / 年収3000万円台 / YMK株式会社
不動産投資に関して、自身で情報を得ることは大変な事と、不動産業界のクローズドな環境や流動性の低さで、資産運用のリスク分散には必要な投資詐欺と分かっていても手が出せなかった。 今回、資産運用のサイトからの紹介で縁があり取引を行ったが、初回面談から事業部長が担当されて説明にも一貫性があり、疑問点にも的確に回答され、これまで躊躇していた原因が解消され、融資を受ける条件としては、良いとはいえない条件にもかかわらず、フルローンで3件成約でき、更に1件の融資も受ける事になった。 正直、不動産投資をしている実感はないが、来年の確定申告で実感する事になると思います。 対象者の属性により、提案内容も多岐に渡ると思うので、難しいと思いますが、不動産投資のロードマップの様なもので、可視化された説明資料等があれば、更に理解が早くなるように感じました。
2025年04月27日
50代前半 / 年収800万円台 / 株式会社近代設計
最初の購入はかなり不安で悩んだが、今回の三つ目になると慣れてきて、且つケアも説明も割と丁寧なので、安心して契約できた。 不動産は本当に安全なのか、は正直誰にもわからないと思うが、ローンを組めるだけ組んで資産形成は理にかなってると思う。それぞれ考え方があると思うが、大手の会社員という武器を有効活用できるのは不動産ならではかなと。
2025年03月10日
50代前半 / 年収1100万円台 / レノボジャパン合同会社
以前から不動産投資には興味がありましたが、投資先の選定や物件管理の手間が気になり、躊躇していました。 今回Renosyをネット広告で知り、このハードルがかなり低そうだったので、話を聞くことにしました。 営業の方は若いですが、とても丁寧に分かりやすく説明いただき、信頼できると感じたことが、最終的には購入の決め手になりました。
2025年01月22日
50代前半 / 年収1900万円台 / アフラック生命保険株式会社
老後資産に若干の不安があり丁度マンションのローンの返済が完了したのが一つきっかけとなりました。 元々妻が進めたのが経緯としてあるものの、RENOSYという会社自体はフロンターレのオフィシャルスポンサーでもあることから、その意味でハードルは低く、実際にこちらの会社に資産運用を委ねるというより実際の物件を購入するところでのフォローをすると言う点で説明を聞いていて問題等はクリアとなった感じです。
2024年12月17日
50代前半 / 年収900万円台 / IQVIAソリューションズジャパン合同会社
既に3軒RENOSYで契約、購入しており、当初の計画通り4軒目もその流れでRENOSYに決めた。 ホームページなどの口コミ、担当者の信頼性などを参考に信頼のおける会社だと判断した。 差し引き詳細の確認や、初年度の確定申告をしていないため実感はまだ無いが、今後の運用報告が楽しみである。 銀行口座設定先が限定的。 もっと幅広い銀行を選べると良い。 あらかじめ考えていた口座が2口座とも使えず不本意な口座設定となってしまった。
2024年11月29日
50代前半 / 年収1100万円台 / キヤノン株式会社
株式、投資信託などには、投資済みであったが、リターンに不満あり、更なる投資と節税を考えてるところで、セールスにご提案いただき、腹落ちしたため、開始しました。 物件情報だけでなく、不明点、リスクなどにも、丁寧に説明いただけた。 契約時のサポートをもう少し丁寧に対応いただきたい。そうでないと、今後の空室はつせいじの対応、売却時の対応に不安を覚える。
2024年10月20日
50代後半 / 年収1000万円台 / パナソニック
元々若い頃に何度か不動産投資を検討したことがあったが、給与面の折り合いや信用等により購入に至っていませんでした。 今回ポイントサイトで見つけて思い出し、話を聞いてみたが、昨今の物価上昇などを鑑みて、購入を決めました。ただ、今回は担当者があってのことだと思います。不安があれば解消されるまで説明してから購入という姿勢でした。熱心なのが押し売りと思われるのか納得するのかは、各人の感覚だと思いますが、私には合いました。 購入までは何度も面談を重ねました。 1件目購入後、1カ月程度で2件目の購入を決めました。二件目はあまり考えておらず、またじっくり希望に合う物件を厳選しようと思っていました。その話を担当にしましたが、次々と物件を紹介され、また、自分が思っていなかった方面の物件で、それぞれなぜ紹介したかやおすすめポイント等を説明して下さり、勉強になりました。そのせいで自分の希望条件が上乗せされ、大変だったのではないかと思います。その後ローンが通らない物件があったり、安かったので申し込みはしたものの、納得できなかった物件があり一晩悩むなど、色々ありましたが、最終的に自分が希望した条件を全て満たす物件をすぐ紹介して下さり、納得して購入できました。 二件目購入の際に感じたのが、物件の仕入量と売れる時間の速さ、情報の速さです。まず物件の紹介がLINEで来て、一緒に説明もして下さいました。そして、検討をしていると一般的に良いと思われる物件は3.4時間で売れてしまうという体験もしました。そのため、二件目の希望条件に合った物件は、紹介されてから1時間で決めています(笑)毎日のように1.2件は紹介の連絡がきていたので、仕入量も多いと見受けられます。 私のように初めて検討される方はまずじっくりとしくみや物件を吟味して、納得して購入することをおすすめします。月々は安くてもトータル的には高い買い物です。2件購入した自分でも、この先のことは解らないので多少不安は残ります。 でも自分が気に入った物件なら楽しみながら運用できるのではないかと思っています。 今ではわかるのですが、会社の口コミが悪いのと、ちらっとしか調べていませんが、経営状態のことなど、ネットに出てくる情報をより良くなるようにして欲しい。 あと、担当が合う合わないがあると思うので、変えるという選択があっても良いのではないかと思います。(自分は合ったから良かったのですが)
2024年10月01日
50代前半 / 年収700万円台 / フルテック株式会社
不動産投資をしようと思ったきっかけは、RENOSYではない投資会社のテレビ放映。これを見て不動産投資に興味を持ち自分なりに調べた結果、テレビで見た会社ではなくRENOSYが良さそうかな?と感じたので、RENOSYに連絡しました。その後、RENOSYの担当の方と色々とお話しさせて貰いましたが、不動産投資のリスクやメリット、また、私の感じている不安な点に対して、種々のデータを提示しながら、正直に説明してくれたため、私の不安点は解消され、自分の意志で購入を決心することができました。担当の方の言葉だけではなく、データを基にした誠実な対応が、私の心を動かしてくれました。(私は技術系なので言葉だけでは信用はしません)私は、今年の2月に1件購入し、7月に2件目を購入しました。RENOSY以外の他社とは接触しておらず、RENOSY1本で投資していますが、人として信頼できる方に出会えて不動産投資を始めることができ、本当に良かったと思っておりまます。
2024年09月06日
50代後半 / 年収1400万円台 / 小畑工業株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。