マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5740件(2025年05月現在)
〜
全604件中31〜45件表示中
担当営業が親身に相談に乗ってくれた。平日、休日問わずスピーディーに連絡を返してくれたり、とても安心感ある取引だった。購入にあたっては立地を重視していたので、今回提案してもらった物件は条件にもマッチしていて満足
2024年09月23日
30代前半 / 年収800万円台 / みずほ銀行
想像以上に収入が増える中、節税対策が不十分だなと考えていたこと、仕事柄、有価証券投資に制約があることから、不動産投資の検討を始めました。よい物件に巡り合うことができるかどうかは多分に運の要素が大きいと思いますが、私の意向を汲み取り、様々な物件を紹介していただき、これだと思えるものに出会えたので購入を決めました。
2024年09月17日
30代前半 / 年収1500万円台 / みずほ証券株式会社
不動産投資をやろうと思ってもまず、怪しいとかリスクが頭に浮かぶと思います。 しっかり運用しないと失敗するかもと、不安ばかり想像しますが、RENOSYはそこをクリア出来ます。 不動産投資のリスクは空室リスクですが、空室の場合も家賃保証をしてくるプランもあります。また、修繕や設備もRENOSYがカバーしてくれるので不動産投資の不安なリスクを回避して資産運用が可能だと思います。 まずは話を聞いて判断してみてはどうでしょうか? 契約上仕方ないですが、不動産を購入するため、説明や契約までに色々な方が登場してきて逆に不安でした。オンラインで契約が可能になったなど、法律の部分も素人は知らない。LINEグループ作成で、フォロー体制を作るする事も事前に説明があれば良いと思います。 あとは可能なら現在利用している人にランダムで質問できるなどの仕組みがあれば、良いと思います。
2024年09月16日
30代後半 / 年収800万円台 / 東急株式会社
親しい友人からの紹介だったため、スムーズに話を聞けました。分からない事は何でも答えて頂けますし、知識も豊富だと思います。物件も良かったですが、最終的には"人"で選びました。満足です。今後は2軒目も検討しているため、引き続きお世話になります。
2024年09月15日
30代後半 / 年収900万円台 / ノバルティスファーマ株式会社
将来の経済的安定を目指して、資産運用の一環として不動産投資に取り組み始めました。最初は銀行預金や株式投資などの基本的な運用手段を試していましたが、これらでは安定した収益が得にくいと感じました。不動産は物理的な資産であり、長期的な視点で安定した収益を期待できることから、ポートフォリオの一部として魅力的に感じました。また、物件選びや運営のプロセスを通じて、リスクを分散しつつ資産価値を高めることが可能だと考えました。さらに、将来的に不動産市場が成熟し価値が上昇することを見越して、早めに投資を開始し、その中で経験を積むことで、より効果的な資産運用を目指しています。
30代前半 / 年収800万円台 / 三井住友銀行
元々興味はあったが、なかなかきっかけがなかった。職場の上司からの勧めで面談し、細かい説明を聞いた。 節税、ローンの団信による家族への相続等、使わない手はないと判断し、購入を決意。 物件についても今後上る見込みの立地のものを勧めてもらい決定。 今後の支払金額、時期が明確なものがあると嬉しい
2024年09月11日
30代後半 / 年収800万円台 / 日本郵便㈱
知り合いの紹介で始めました。思ったよりハードルの低い投資だと思います。もともと不動産投資といえば、ハイリスクハイリターンのイメージでしたが、1Rマンションかつ少ない投資で運用でき、ローンと月々の支払いが許容できるのであればリスクの少ない投資だと思います。
30代前半 / 年収800万円台 / マルホ株式会社
収支シミュレーションの結果、中長期的にもつ投資という前提で納得できた。物価上昇局面において、借入をベースに資産をもてる特長が、不動産ならではと感じた。他の金融商品とも比較し、試してみたいと感じた。商談における説明も信頼できると感じた。
2024年09月07日
30代後半 / 年収1100万円台 / ENEOS株式会社
・友人の勧めがあったこと ・リノシーの不動産管理面での良さが数値データで表されていたこと ・紹介された物件が良かったこと ・将来的な資産形成の見通しが数値で見えたこと ・手続きか楽だったこと、安心して任せられたこと
2024年09月03日
30代後半 / 年収1000万円台 / 三菱重工業株式会社
不動産投資とは?というところからだったが、ご担当者に丁寧に説明いただき理解を深めた上で購入を検討することができた。 アナログな領域が多い不動産業界において、デジタル化が進んでいる点がRENOSYを選んだ要因となった。 早めに費用のシミュレーションうぃ出していただいた方がいいと思った。
2024年08月31日
30代後半 / 年収1100万円台 / 東京海上日動あんしん生命保険株式会社
最初は節税目的で不動産投資を身見始めていますが、担当者様の紹介を聞いて、節税意外にもいろんなメリットがあることが気づき、投資する決心をつけました。ですが、良い物件はすぐなくなったりして物件探しはかなり苦労しました。もし物件探しがもっと簡単にできればいいなと思います。
2024年08月21日
30代前半 / 年収1100万円台 / PROXIMA BETA JAPAN
友人の紹介で始めましたが、物件もとてもいいし、セールスの方も丁寧で迅速で非常にわかりやすかったです。アプリで管理されてるのもわかりやすく、おすすめしたいところ。また契約の日取りなどもスムースでとてもよかった
2024年08月20日
30代前半 / 年収2800万円台 / ゴールドマンサックス証券
老後の資金対策、生命保険代わりとしてもとから不動産投資には興味があり検討しました。 最初はPayPayポイントにつられてリノシーさんのお話を聞きました。 YouTubeなどでワンルーム投資は気をつけろと言った動画があったので不安でしたが、資産性の高いもののみを扱っているということで何度かお話を聞くことにして購入に至りました。
2024年08月14日
30代前半 / 年収1500万円台 / 国立がん研究センター東病院
海外異動の可能性があって、日本で持続的な収入を保てたい。 多様な投資をしたい。 RENOSYが不動産購入と管理委託を一括で済ませる。 海外に行っても管理委託があるので安心。 友達がRENOSYでの運用実績がある。
2024年08月04日
30代後半 / 年収800万円台 / ボッシュ株式会社
管理のしやすさ、リノシーさん独自のサブリースの取扱等、細部に至るまで会社としての熱意と工夫を感じた。購入しないまでも、知らずにやらないのと知ってやらないのは大きく違う。聞く前に胡散臭いと切り捨てるのではなく、話だけでも一度聞いてみるべき。 各物件の仕入れ値を開示してはいかがでしょうか。御社も商売でやっている以上、仕入れ値と販売値で差益を取るのは当然ですが、ユーザーからするとそれがどれくらいの水準なのか知ることで、御社への信頼につながると思います。
2024年07月31日
30代後半 / 年収800万円台 / 三菱UFJ信託銀行株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。