マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全486件中76〜90件表示中
子供の将来を考えてふどうさん投資をはじめました。 特にサービスがいいというわけではないけど、他のところと比べて 金利が低かったからです。 2件目以上購入の場合少しでも割引があると嬉しいですが、残念なところそれはないんです。
2024年05月25日
30代後半 / 年収1500万円台 / 株式会社JPH
会社の先輩から、とてもいい、と、ご紹介をいただいたので、話を聞いてみました。 ご説明も丁寧で、親身にいろいろな点を教えていただけたので、本当にありがたかったです。 これからもどうぞよろしくお願いします。
2024年05月23日
30代後半 / 年収1500万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
旧知の知人による紹介をきっかけに、担当者による不動産投資のメリットとデメリットの説明、また、購入にあたる不安事項の相談等を親身にして頂いたため、将来に渡り不動産を取得するイメージがついたため購入を決意
30代前半 / 年収1100万円台 / 自衛官
・不動産投資を始めたきっかけ 積み立てなどの投資はしていたものの、漠然とそれ以外の投資も始めたいと思っていた。そんな中でたまたまリノシーの広告を目にしたことがきっかけ。面談の中で自己資産の現在と未来軸で整理をしていただきながら購入するに至った
2024年05月18日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社リクルート
友人からの紹介。 保険金融商品と不動産投資を比較することで自分の将来設計に基づいた資産運用がどちらに向いているのか等理解しながら購入に至った。 年収が上がるたびに買い増しをしている。 ある程度のリスクがあることは認識しているがサラリーマンとしては出来る時にしておいた方が良いと考えている。、
30代前半 / 年収1100万円台 / 清水建設株式会社
知人の紹介で検討。 自己資金が最初に不要なこと、自分に残るリスクが許容範囲だったのでまずは試しに。いつか節税もやらないといけないなと言う意識もあった。 長期間の資産運用の中で自身での管理も手間がかからないことが大きな魅力。
2024年05月06日
30代後半 / 年収1000万円台 / 関西電力株式会社
契約申し込みから引き渡しまでの関連手続き(必要書類手配、不備チェック、捺印、各所との面談など)に関しては、ウェブツールが導入されていて手間が軽減されています。また、手続き中にイレギュラー対応が生じた場合でも、担当の方が適宜対処法を確認し後続の指示をしてくださるので、余計な工数を費やさずに購入を進められると思います。
2024年05月02日
30代後半 / 年収1400万円台 / 株式会社リクルート
節税を開始したいタイミングだったところにたまたま合致。説明を聞いた営業担当者の人柄や細部まで網羅した説明などで、信頼性が高いのだと認識して、購入を決定。 今後も引き続き余力がある限りは検討したいと考えている。
2024年04月26日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社みずほフィナンシャルグループ
不動産投資はリスクが高いイメージですが、サポート体制や実績が豊富なことで、安心することが出来たことが大きな理由です。また、節税を賢くすることが、資産形成においては重要であることが理解できたことで、不動産投資を始める一歩を踏み出すことが出来ました。
2024年04月25日
30代後半 / 年収1200万円台 / 三井住友海上火災保険株式会社
2月に複数物件購入しておりましたが3月に追加購入を決めました。ローン上限に余裕があり、リスクも許容範囲内でした。ローンを最大限組むことに対してのメリットとデメリットを天秤にかけた際にメリットが上回ると判断しました。
2024年04月22日
30代後半 / 年収1200万円台 / 株式会社リクルート
不動産投資は信用を活用して、資産形成につなげる手法と理解している。今回、自身の収入が向上したことを背景に、RENOSY担当者と検討した。 個人の状況踏まえ、今回のみならず将来の出口策まで含めて一緒に考えてくれる姿勢が良かったと思う。周りの状況や担当者自身の考えなども教えてもらいながら、自身の資産形成を考えることができた、と感じている。 もう少し世の中の認知を得られる規模での広告を打ち、不動産投資に対する世間のマイナスイメージを変えて新たな行動変容を起こす事業展開を期待したい
2024年04月09日
30代後半 / 年収1000万円台 / 西日本旅客鉄道株式会社
元々知人が不動産投資をしていたので興味はあったが、面談を申し込んだきっかけはネット広告のAmazonギフト券でした。購入を決めたのは担当者の方がメリットデメリットから、節税などの細かい質問まで、何でも丁寧に教えて下さった事と、ご自身もRenosyで複数不動産投資されており、安心感を持てたから。 不動産価格が適正なのかは最後まで分からず。市場価格に比べて割高なのか割安なのか、仮に割高だったとしても何が優れていてオーナーメリットになるのか。この辺がブラックボックスなので、明らかになるとより安心できます。
2024年04月08日
老後のため等を考えた時に、投資を何も始めないより何かしら動きたいと思った時に出会ったのが、不動産投資でした。 ある程度ほったらかしに出来るところは魅力的な部分です。アプリ管理は、必要なものがしっかり確認出来るので、とても使い勝手がいいです。
2024年04月05日
30代後半 / 年収1000万円台 / 公務員
まず、友人が購入したのはきっかけでした。 担当者から細かく説明していただいて、自分も細かくシミュレーションしました。節税があり、資産面とキャッシュフロー両方が黒字になれるので、進んでも問題ないと思いました。
2024年04月04日
30代前半 / 年収1400万円台 / ソニーグループ株式会社
不動産投資は金額規模が大きいため二の足を踏んでいたが、担当してくださった方が、メリット・デメリットをクリアに説明してくれたおかげで、投資の決断をすることができました。 また、管理にかかるコストも想定上に少なく、不動産投資初心者にとってはとても良いサービスだとおもいます。
2024年04月02日
30代後半 / 年収1000万円台 / 日本たばこ産業株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。