- 目的
- リスク分散
- 決め手
- セールスの信頼性
- 物件
-
初回購入1件
- 駅徒歩5分 / 築20年 / 1000万円台前半
- 掲載日
- 2023年01月16日
総評
友人の紹介だったが、担当の方の対応が素晴らしかったので。 普段は株式や投資信託に資金を回していたが、昨今の株式市場での暴落に危機を覚えて、新たな投資先を探していたところです紹介でした。 また今回は提示された物件が自分の希望金額に極めて近かったのもあります。
友人の紹介だったが、担当の方の対応が素晴らしかったので。 普段は株式や投資信託に資金を回していたが、昨今の株式市場での暴落に危機を覚えて、新たな投資先を探していたところです紹介でした。 また今回は提示された物件が自分の希望金額に極めて近かったのもあります。
Related Reviews
直近で自宅マンションが大きく値上がりした経験があったので、同じことを期待して1年間で10軒購入しました。 GAの物件はそもそも独自(自社)流通で一般マーケットに出ていません。 GAは自社で相場を作れるほどの圧倒的な取扱数(シェア)を持っています。 なのでGA物件は相場より高めですが、投資用ローンをそれなりの条件で(年収の10倍くらい)引けるのでメリットがあると感じてます。自宅の残債は関係ありませんでした。 不動産アニキも言ってましたが、 ・素人は安く買って高く売ることを期待してはいけない。 ・キャッシュフローで儲けるというのも不可能。 →他人資本で元本毀損しないものを買うことが重要。自分はこの考え方+節税目的で購入。 最低でも5年保有し、そこで初めて結果が分かると思います。 なんとなく5年後にやってて良かったな、という結果が待っている気がしています。面積が広い物件の比率を上げて欲しい。
2024年08月26日
50代前半 / 年収2500万円台 / thomas株式会社
不動産投資はじめてガイド
RENOSY会員限定で無料公開中!
初回面談でPayPayポイント※50,000円分