RENOSY(リノシー)の評判・口コミ

総合評価

4.3

回答数6286件(2025年11月現在)

総合評価: 5.0

胡散臭いと思っていたが、RENOSYは信頼におけた

胡散臭いと思っていたが、RENOSYは信頼におけた

  • サービス: 5.0
  • エージェント: 5.0
  • 物件: 5.0
目的
リスク分散、 相続対策
決め手
セールスの信頼性、 リスクが許容範囲だった、 管理の体制が良かった、 アプリで管理ができる
物件
初回購入2件
  • 駅徒歩3分 / 築23年 / 1000万円台後半
  • 駅徒歩3分 / 築25年 / 1000万円台後半
掲載日
2021年11月26日

総評

以前ワンルームマンションの投資勧誘は、胡散臭い話が多かったが、Renosyさんの投資話を聞いてみたところ、営業の方も誠実で我々顧客の立場に立ち、色々ご提案頂いたので信頼して物件購入させて頂いた。

改善して欲しい点

手続きのデジタル化

RENOSYからの返答

アンケートのご回答ありがとうございます。 不動産投資は以前は胡散臭いという意見もあったかと思いますが、RENOSYはお客様に対して不動産投資の良い部分だけでなく、きちんとリスクについても説明をしております。お客様が不動産投資をする事によって将来的にどうなるかもシミュレーションを用いてご説明しておりますので、そういった誠実さを評価して頂きご購入ありがとうございました。 手続きに関しましては少しずつデジタル化は進んでおりますが、まだまだお客様にとって煩雑で時間のかかる作業かと思いますので、こちらはよりデジタル化を進めお客様にとっても快適と思える様にしたいと考えております。 貴重なご意見誠にありがとうございました。

関連する評判・口コミ

Related Reviews

4.3

初めての不動産投資

最初は税金対策で購入を考えていましたが、中古物件は耐用年数が残り短く減価償却の時期が短いことがわかりました。その間の数年は税金対策になるものの、それ以降は関係がなくなるので、長期の税金対策には用いれないと思います。ただ、その説明を聞いた後むしろ、老後の収入源として、または老後の財産として持っておくのはいいかなと考えました。インフレに強い、入居者が安定していれば継続的に収入が得られるなどメリットもあります。ただ、購入に際しては初期費用が80万程度かかり、その費用は収支見積もりに入っていません。それと家賃収入による年利は4%ですが、それから管理費用、固定資産税、火災保険、Renocyさんに支払う管理費用などを引いて考えなくてはいけないのでそれで何%になるのかと言うことを考えないといけないと思います。ただしそれでも継続的に入居者が入っていれば利益がプラスにはなるので、あとはRenocyさん入居率99%と言うのを信じるしかないと思います。実際それが正しいのかどうか分かるのはローンが終わる時ですので、35年後になりますが。資金に余裕がある方は投資の一環としてやられてもいいかなと思います。物件の周囲の情報やどんな立地なのか詳しくお話ししていただけるとより良い。初期費用も併せての収支見積もり表を出していただけるとよりわかりやすい。年利の%を家賃収入から諸経費引いて計算してくれるとありがたい。

2023年05月23日

不動産投資はじめてガイド

RENOSY会員限定で無料公開中!

初回面談でPayPayポイント50,000円分

※条件・上限あり
LINE Instagram Youtube Facebook X