RENOSY(リノシー)の評判・口コミ

総合評価

4.3

回答数6313件(2025年11月現在)

総合評価: 4.7

希望どおりの物件を紹介いただきました

希望どおりの物件を紹介いただきました

  • サービス: 4.0
  • エージェント: 5.0
  • 物件: 5.0
目的
老後の年金対策、 生命保険代わり、 信用(ローン)活用
決め手
セールスの信頼性、 物件が良かった、 リスクが許容範囲だった
物件
初回購入1件
  • 駅徒歩3分 / 築13年 / 2000万円台後半
掲載日
2023年02月03日

総評

セールスの方のスピード感と気配りがとても良かったこと、また、物件が豊富で、希望どおりの物件を紹介いただけたことが、RENOSYさんに決めた理由です。また購入後に分かりましたが、アプリの使い勝手も良く、この点も好印象でした。

改善して欲しい点

広告を大きく打っているので仕方ないかも知れませんが、他社さんに比べて物件価格が割高に感じました。少々派手な売り方だと思います。ただ、その分物件数が多く、希望の物件が見つかりやすいので、購入を決めさせていただきました。

RENOSYからの返答

アンケートのご回答ありがとうございます。 社内の管理システムも自社開発することで、今のアプリのようなリアルタイムで情報連携(閲覧)することができます。 また、お客様のご要望も取り入れながら、常にアップグレードの開発を行っております。 RENOSYでは適正相場での販売をしておりますが、会社毎に多少の価格差はあると思います。 丁寧な賃貸管理を行うことで入居率や家賃を上げる(維持する)努力や、オーナー様のお手間を少しでも除けるよう日々サービス向上に努めております。 少しでも安いところで探すよりも、ご購入後のことも考えて総合的なご判断でお選びいただけると幸いです。 大変貴重なご意見誠にありがとうございました。

関連する評判・口コミ

Related Reviews

4.0

自分に合った投資先かどうか見極めを

・不動産投資を始めたきっかけ  昔、金持ち父さんを読んで、不動産投資は魅力的だということが頭に刷り込みされていたからと、キャイーンの天野君が不動産投資でうまいことやっているらしいという話を聞いていたからです。 株やFXをやってきて、安定性に欠けるなぁと思っていたのと、ある程度現金が預金口座に眠っていたので、不労所得を得るための安定的な投資先を探していました。 ・不動産投資の良い点  価格の下落がほぼ予想できるところがメリットだと思います。株は配当益はある程度予測できますが、価格の上下動は予想が難しいので。 投資の原則としてはいろんなものに投資をしてリスク分散させるのが良いので、不動産投資もいつかやってみたいと思っていたというのもありました。 東京の物件だと家賃が立地で決まりやすく、築年数の影響を受けにくいので長期的に安定して回収できるところが魅力だと思います。あと、自分は生命保険を何もかけていなかったので、保険替わりになるのもちょっと魅力でした。 ・契約までの手続きで良かった点  担当の方が書類を代行で(無料で!)取りに行ってくださったり、確定申告のことを相談出来たりするので、1人で不動産投資していたら1年くらいかかっただろうことが、合計1週間くらいで出来てしまったことです。・不動産投資の魅力のアピール  現時点で感じていることとしては、リターンや投資の回収期間を見た場合には、不動産投資は正直魅力的ではないと思っています。 ローンを組んだ場合は利息を払わないといけないです。 また、RENOSYの推奨している物件は、中古なので減価償却による節税効果が限定的で、本来の不動産投資の旨味が少ないので、じゃあ何で不動産投資するんだろう、という感じにはなってきます。 私は手元の現金を安定的に銀行預金の利率以上で運用したかったので目的は達成できていると思っていますが、 RENOSYの不動産投資の何が魅力なのかのメッセージをしっかり、わかりやすく打ち出した方が良いかもしれません。  ・契約までの手続きで良くなかった点  まず、1件目については物件を自由に見ることができなくて営業担当さんが見つけてくれた数件の中から選ばないといけないので、後になって「本当にこれでよかったのか?」と感じる部分はありました。 普通自分の住む物件であれば、賃貸であっても数週間は悩んで、色々調べて、内見もして決めると思うんですけど、写真、地図、ストリートビューぐらいしか見ずに決めて大丈夫だったのかなという気持ちはあります。 決して安くない買い物なので、本当は納得いくまで吟味したかったかもしれません。(まぁ、10年20年後の結果が全てなので、契約した今どうこう言っても仕方ないですが・・)  あと、手元に現金がある程度あったので頭金を入れたかったのですが、様々な事情が重なって入れそこなってしまって、繰り上げ返済できるからいいやと思っていたら、繰り上げ返済に手数料取られることを後から知ってショックでした。  また、初期費用が投資計画の金額に含まれてなかったので、そこも含めてでROI見れるようにした方が良いのではないかと思いました。

2022年05月27日

不動産投資はじめてガイド

RENOSY会員限定で無料公開中!

初回面談でPayPayポイント50,000円分

※条件・上限あり
LINE Instagram Youtube Facebook X