マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6022件(2025年08月現在)
〜
全427件中1〜15件表示中
トランプ関税の影響でウェルスナビの含み益が半分になったことから、リスク分散の意味合いで不動産投資に興味を持ちました。リノシーともう一社で比較検討したのですが、担当者の知識が豊富だったこと、紹介頂いた物件が自身の希望にピッタリだったこともそうですが、担当者とアシスタントの方が疑問点をLINEに送ると即座に回答頂いたレスポンスの早さが安心感に繋がり、リノシーでの購入の決め手になりました。
2025年08月09日
40代後半 / 年収1500万円台 / 株式会社パワーソリューションズ
夫がRENOSYで不動産投資をしているのは知っていたが、以前はあまり興味がなかった。「金持ち父さん、貧乏父さん」の本を読んで、不動産投資に興味がわき、夫から紹介してもらった。上場企業であり、管理もアプリで簡単、初期費用も思ったより少なかったため開始を決意。
2025年08月05日
30代前半 / 年収600万円台 / 株式会社Hakuhodo DY ONE
初めての不動産投資には良いと思います。 担当も親切に色々と教えてくれて、わかりやすい説明、リスクの説明も十分だと思います。 物件も大手だからこそ選べる内容でした。 気になっている物件はすぐ売れてしまうことが多かったのが気になりました。
2025年08月04日
40代前半 / 年収2600万円台 / 東前橋整形外科
投資信託などの投資をしているが、信用枠を活用してさらに資産運用をしたかった。 3社比較して集中的に不動産投資について勉強したが、セールスの説明が1番わかりやすく、納得感もあった。 物件提案の件数はあまり多くなかったが、厳選して紹介してくれてている、とも言える。物件については条件をよく確認して希望に沿ったものを案内いただき、満足できた。
2025年07月29日
30代後半 / 年収700万円台 / ジョーンズラングラサール株式会社
購入を決めた理由は、立地と価格に対する提案がわかりやすかった点です。 他資産運用でローリスクを徹底されており 低リスクに徹底した不動産を求めるなら、リノシーさんが一定のレベルを保証して頂けるのではと思っております。 目的に応じた、物件リスト
2025年07月27日
40代後半 / 年収700万円台 / 北港運輸株式会社
他社複数社と比較したうえで決めました。 周辺サービスや仕入れ先をグループで保有していることなど、決め手として納得感のある会社であったためRENOSYを選びました。 始めたばかりですが、今後数年が楽しみです。
2025年07月24日
30代後半 / 年収800万円台 / スカイライトコンサルティング
不動産投資は、将来の安定収入や資産形成を目指す人にとって魅力的な選択肢だと感じます。特に、RENOSYのようなプラットフォームは、AIを活用した物件選定やオンラインでの手続きが初心者にもわかりやすく、投資のハードルを下げてくれる点が素晴らしいと思います。高入居率の中古マンションに特化していることで、空室リスクを抑えられるのも心強いです。個人的には、投資はリスク管理が鍵なので、RENOSYの無料面談や資料請求を活用して、信頼できる情報をもとにじっくり検討することが重要だと感じました。初心者でも始めやすい環境が整っているのは、現代の投資家にとって大きなメリットですね。
2025年07月11日
40代前半 / 年収1300万円台 / ジンコソーラージャパン株式会社
老後の年金対策で不動産投資に興味があり調べる中でリノシーさんを知りました。立地を重視した物件が多く、空室リスクの少ない物件が多い印象を受けました。担当の方も押し売り感なく委ねて勧めてくれるので納得いくまで断る時も安心して断れました。
2025年06月27日
40代前半 / 年収1100万円台 / 日立製作所
節税目的で始めました。何社か面談し、比較検討しましたが、RENOSYに決めた理由は初期費用の安さと上場企業ならではの安心感が主な理由です。今年の動向を見て来年以降も購入するか検討したいと思っています。 なし
2025年06月19日
30代後半 / 年収1900万円台 / 高岡みなみハートセンターみなみの杜病院
当初は株式投資に比しての利回りの低さや、フルローンで買うことに批判的な巷の媒体もあり警戒していたが、自分の目で確かめるためまずは話を聞いてみようと思った。当然物件の価値が落ちるリスクは今後あると思われる一方で、営業の方から頭金を入れるなどで自分にあったリスク許容度とすることを提案してもらえたことで、投資に踏み切れたと思う。 一度しか購入もしていないため、ご参考でご覧下さい。。 面談時ツールや資料の洗練 ・毎回Google Documentで記述することで時間がかかり、若干もたついているように見えてしまう。テーラーメイドに説明することで信頼獲得に繋がることであればOKだが、記載に体感30秒以上は待てない ・物件のシミュレーション情報はもっと参考情報として充実してもいいのでは(どんな人が住んでいるのか、何年で売却かと利回りのセンシティビティテーブル、修繕費が上昇したりした際のダウンサイドケース、等)。セースルトークで伝えられる話以上にデータは持っているはずで、それを参考資料や物件シミュレーションブックのような冊子として(特に中年代以下の人間は好みそうなので)共有しておく、等。毎月のキャッシュシミュレーションは営業マンで回してもらっていたが、顧客に触らせることができれば面白いかもしれない。 数千万円の投資の中で楽しいのは初め色々皮算用をすること(少なくとも私は)で、こんな分析もあるのか!となれば体験価値としてよりいいと思う。顧客への付加価値は面談時の課題解決に全振りしておき、情報共有は別途としておくことで、営業マンだけでなく会社全体で体験価値を最大化できると思う。
20代後半 / 年収1100万円台 / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
節税や掛け捨てであった生命保険の代わりに不動産投資を考えていた。他の会社で考えていたが、比較のためにRENOSYさんにコンタクトしたが、条件が良く担当者も信頼できる人であったので、RENOSYさんで契約した。
2025年06月11日
50代前半 / 年収2400万円台 / マイクロンメモリ ジャパン株式会社
・他の会社より丁寧さとフランクさを感じた。 ・納得いかない点は何度でも説明してくれた。 ・新築、中古それぞれのメリット、デメリットを聞くことができた。 ・始めたきっかけは節税対策として。 ・月々2万円程度から始められるのが良かった。
2025年06月01日
30代後半 / 年収900万円台 / 中央区役所
公務員なので与信を活用しないのは勿体ないという考えがあり不動産投資を始めました。1軒目は他社で関西の物件を購入しており、2軒目を考えていたところでした。2軒目は大手他社と同時に検討をしていましたが、サービス説明を聞き、RENOSYで購入するのが良いという判断になり、その上で提案内容がとても良かったので購入に至りました。また営業担当者の方が不動産投資経験者で、知識もあったのでそこも安心して決められる要因でした。
2025年05月30日
20代後半 / 年収600万円台 / 東京都
初めはPayPayが欲しくて説明を聞こうと思ったが聞いているうちにやった方がいいと感じて始めた。様々なリスクに対する不安はあったが、保証プランの充実さから安心して契約できた。 最近NISA等の投資を始める人は増えてきたが、他人資本で運用できる観点からも不動産投資は良いと思う。
2025年05月28日
20代後半 / 年収500万円台 / 航空自衛隊小松基地
他の不動産投資会社と比較して、決めました。おすすめのポイントは、いろんな物件を比較して紹介をしてくれるのとや、ガツガツ営業せず、こちらの理解度に合わせて、プラスの説明や、提案をしてくださるので、とてもたすかりました。
2025年05月25日
20代後半 / 年収600万円台 / 日本電気株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。