マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6031件(2025年08月現在)
〜
全1177件中571〜585件表示中
団信がある事で生命保険として考え、家族に財産を残せると思った。 原価償却での減税効果が高いので、リスクを考えても投資すべきと思えた。 必要書類等の準備を代行して頂き、非常に助かりました。 非常に分かりやすい説明で、また信頼できると感じた。
2022年05月13日
50代前半 / 年収900万円台 / 病院勤務
初めは不動産投資への漠然とした不信感があったが、リスクを含めて、営業の方の説明に誠実さを感じた点が良かった。 また、物件や管理方法についても、なぜRENOSYでの契約がおすすめか細かな説明を頂けたので納得感があった。 融資ありきなのは分かるが、まだやるかも決まっていないのにかなり細かい資産状況や他の借り入れの返済計画まで平然と聞いてくるのは空気が読めていない。CICの開示内容についても、送付してから数週間後に内容の問い合わせがあったが、なぜそのタイミングで聞いてくるのかも不明だった。私がRENOSYを知らない or やるか迷っている状態だったら、その時点で不信感を抱いたと思う。
2022年05月10日
30代前半 / 年収1100万円台 /
すでに株式投資等をしているがリスク分散をした方が良いと思い不動産投資は30歳くらいから始めようと思ったが、27歳の時に知人の紹介でRENOSYを知った。RENOSYの不動産投資は生命保険代わりになること、自身が働けなくなった時の保険にもなることなど有事の際に資産を残せる。加えて、普通に運用しても高い確率でプラスの運用ができることをシミュレーションで知り購入を決意した。
20代後半 / 年収500万円台 /
購入にあたり、不安は数多くありましたが、ご担当者様がしっかりと話を聞き、納得の回答をして下さいました。また、対策となるプランやサービスが多く用意されていました。将来のことは誰にも分からないので、投資に対する不安はまだありますが、何も準備しないで老後を迎えるリスクと天秤にかけ、投資を決めました。 (面談内容は直ぐに頭から抜けていってしまうので)議事録の作成と、良くある質問集の事前準備。また、都内ワンルーム以外の選択肢の充実。
2022年05月09日
40代前半 / 年収800万円台 /
普段の仕事が忙しい会社員や公務員の方にはオススメなのかなとは思います。 管理の手間や物件の選定などほぼほぼお任せできてしまうのでそこは自分もオススメだと思います。 ただ、不動産投資で毎月利益を出したいって方にはオススメ出来ないと思います。 リノシーさんの投資はそういうものとは別物なので、その辺は担当の方に聞けば丁寧に答えてくれると思います。 正直始めるまではかなりの不安があったので現会員さんと話ができたり、質問ができる環境とかがあると、問題解決になるのかな?と思います。 世間一般的な不動産投資とリノシーさんのやってるものは少し意味合いと利益の出し方が違うと思うので、その辺を実際にやってる方に聞けると理解が早いのかなとは思います。
2022年05月08日
30代前半 / 年収500万円台 /
積立NISAや株投資や積立貯金など、様々な資産運用や貯金が会社や個人やネットニュースなど様々な所で言われ始めて、何かしようと考えていました。その中でリノシーの広告が目に入り、まずは不動産投資投資のメリットデメリットを聞いてみる事にしました。結果としてデメリットについて良く考えられていてやってみても良いと考えられたので購入してみました。 デメリットを沢山聞いた後に契約時に保証対象外がある事を言われた。このタイミングでは断れないので悪意があるように感じて最後に信用が一気に下がりました。
2022年05月05日
投資信託など株式投資もやっている。だが、このところのコロナ禍で痛感している株式投資の不安定さを補うために、不動産投資を検討したのがきっかけ。太陽光発電投資も考えたが、先細り傾向のようであまり利益にならないし。 確定申告サポートをしっかりとしてほしい。まだサポート機能は未知数です。
2022年05月03日
50代後半 / 年収800万円台 /
機械学習で相場を見ているというのが、決めてでした。機械学習は新規性のある未来の事象に対して弱くはありますが、連続性のある未来に対しては非常に強い予測ができます。 他社は、自分たちのノウハウや経験を売りにしていましたが、やはり統計や数式のように可視化出来る方に重きを置いている事は素晴らしいと思いました。
2022年05月01日
30代前半 / 年収700万円台 /
サラリーマンであるからこそ、信用してレバレッジを効かせられる事を説明していただき、且つ物件の立地がいいこと、およびEnd to Endで見てることとITで効率化していること、可視化している事が、RENOSYさんで不動産投資する決め手となりました。 関連取引全て手続きを電子化してほしい
40代後半 / 年収900万円台 / デジタルプロセス株式会社
・収入の複線化により、経済的自立や、老後の年金生活にゆとりを持てる、欠かせない所得であること。 ・アプリによる物件管理で、時間や場所を制限され ないこと。 ・営業担当の方も金融リテラシーがあり、資格も取得されていたので安心できた。 AIによる各個人のライフプラン管理して、物件の追加購入や売却時期のアドバイスをアプリで通知してほしい
2022年04月30日
30代後半 / 年収600万円台 /
低リスクで将来の資金を準備できることが非常に魅力的だと思います。サラリーマンの方にとっては、その信用を利用して資産運用できるのでやらない選択肢はないと思います。リスクに関しても明確に説明をしてもらえるので満足です。 プランのわかりやすさ
2022年04月29日
30代後半 / 年収900万円台 / 日本電気株式会社
不動産活用価値やリスクなど、購入にあたっての不安事項は、寄り添って解決いただけました。また、問い合わせに対してこまめな対応いただき安心して検討や契約を進めることができたことから、購入に至りました。まずはご相談してみるのがよいと思います。 購入後のこまめなフォロー
2022年04月28日
50代後半 / 年収900万円台 / 株式会社日立製作所
大きな金額の投資かつ、勉強不足なところもあり不安は大きかった。また、YouTubeなどでワンルームマンション投資のネガティブな意見が多かったが担当営業者にも相談し懸念事項を払拭し投資を決意しました。担当営業者もこちらの質問にすぐに答えてくれて、安心して資産形成を任せることができると思いました。
2022年04月26日
30代後半 / 年収700万円台 /
将来のお金をどう増やすかを考えたとき、ホームページに辿り着きました。物件数はもう少しみたい気持ちはありましたが、サポート体制がしっかりしていた点と、最終的には担当者の信頼性にあったと思います。副担当者含め、最後まで丁寧に対応いただきました。今後も期待しています。
2022年04月25日
30代後半 / 年収500万円台 / 株式会社ぐるなび
はじめは不動産投資についてほとんど知識が無かったのですが、運用の仕方やメリット、デメリットを分かりやすく説明して頂き前向きに投資を検討しようと思いました。 購入した物件についても自分の納得いく物件を選べたのでよかったです。
2022年04月24日
30代後半 / 年収500万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。