REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
年齢 | |||
---|---|---|---|
年収 |
〜 |
性別 | |
投資目的 | |||
購入の決め手 | |||
初回/追加 |
「リスクが許容範囲だった/☆4~」の検索結果
リスクをしっかり説明してくれました
今まではリスクの方が大きいと感じて話すら聞いていなかったが、知人で不動産投資を始めた人の話を聞いて少し関心を持ったところにネット広告を見たので、まずは話を聞いてみようと思いました。 話を聞いて、大きいと考えていたリスクが、当然0ではないものの思っていたほどではないことがわかり、収支もある程度見えたので、これなら許容範囲のリスクだと考えて購入することにしました。
2025年06月25日
50代前半 / 年収1000万円台 / 大同生命保険株式会社
金融機関の提携が有ることは強みです。
投資を始めたきっかけは物価上昇、現金価値が低下している状況から資金の変換と将来への投資として購入。 リノシーでの購入理由は下記となります、 ・融資先と金利 ・物件の管理と費用 ・柔軟な対応 これまでも物件購入をしておりましたが、拡大していくには金融機関の提携が有ることは強みです。
2025年06月18日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社SANKYO
ストックなし会社員が資産形成できる唯一の?方法
投資マンションのローン返済は実質的に入居者がしてくれるという仕組みは素晴らしいと思います。ストック資金がない、あるいは貯まらない、会社員が安定的に数千万円の将来資産を形成するには、この仕組みを利用する以外に方法はない気がします。 わたしの場合、営業担当者がすべての窓口ですが、営業力が関係ない事務的な内容について、いつでも正確に回答してくれる窓口なり、別の担当者があれば助かります。
2025年06月15日
40代後半 / 年収600万円台 / 株式会社かんぽ生命保険
安心感が3軒め購入の後押しになりました
これまでに2軒物件を購入してこのまま長期でもち続けるだけでもいいのかなあ、と、考えていたので3軒目はあまり考えていませんでした(2軒だけでも十分老後の備えになるかなあと思っていました)。 担当さんが変わるタイミングで3軒目のお話をしていただいて上記の気持ちもお伝えした上で3軒目をもつメリットやタイミングも今が一番いいということを教えていただき購入を決めました。実感はないけど大きなお金が動く漠然とした不安が最初の頃はありましたがサポートがしっかりしていること等を確定申告の時にも感じたので今では安心してほったらかしてます。これからもよろしくお願いします。
2025年06月07日
30代前半 / 年収600万円台 / 関西医科大学付属病院