マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6034件(2025年08月現在)
〜
全1729件中421〜435件表示中
社会的な信用が有ればレバレッジを効かせて、手軽に不動産投資できるということに魅力を感じた。 また、月々の支払いが少額であるにも関わらず、保証が手厚く、生命保険や年金対策にも効果的であるといったことが決め手となった。 そして、何より担当者の手厚い対応に感動したから。 なし。
2023年04月21日
20代後半 / 年収700万円台 / 株式会社竹中工務店
現物資産の所有に興味があり他の会社含め検討してきたが、中古で買いやすい物件を検討する中でリノシーを知りました。複数物件を紹介いただきましたが押し売り感がなく、納得するまで検討できた。結局立地が非常に魅力的な物件を紹介いただいたのでほぼ即決で購入を決めました。
2023年04月17日
30代前半 / 年収900万円台 / 日本メドトロニック株式会社
色々相談に乗っていただき、不安を解消いただき購入は決めていたが、最後のひと押しがなく、なかなか決められなかったが、初期費用をキャンペーンとして割引いただいたことが最後の一押しとなった。契約の際は、少々時間はかかったものの、スムーズに契約ができた。
2023年04月16日
30代後半 / 年収800万円台 / 三菱電機株式会社
RENOSYはDXで手続きを一括オンラインでできるサービスが魅力的です。また説明も丁寧で特に押し売りをするわけでなくきちんと客観的な説明をしてくれたことが信頼に値しました。 また購入後のサポートも担当の方に相談しやすい雰囲気で、かつアプリ管理など魅力的
50代前半 / 年収2500万円台 / NXPジャパン株式会社
担当営業さんはどんな質問でもざっくばらんに回答下さり、初めての不動産投資でも安心できました。自身も区分を購入していること、FPとして我が家の事情を長期的に考えて返済プランを提案して下さったことが決め手となりました。 AIの判断だからといって押しきられた場面もあり、結局AIでも未来を保証できる訳ではないのにそれだけを基準にされるのは、買い手にとって不都合もあると思った。
2023年04月10日
40代後半 / 年収600万円台 / 大森赤十字病院
始める時は不動産投資は怪しいのではないかという気持ちもあったが、分かりやすく丁寧に説明してくれて、対応も良かったので不安は少なくなりました。インフレに強い不動産投資は勉強すればリスクもそれほどなく、老後の安心にもなると思い購入することにしました。
2023年04月03日
40代前半 / 年収1700万円台 / 医療法人むつみホスピタル
不動産投資系の会社はいっぱいあってセールス電話で押しが強く不快感覚える事が多い中、あまり押し売る感ではなく物件そのもので強みを出してくれたので、純粋に物件価値算定で選択できた事は良かった。 結果、迷う事なく決められて良かった。
2023年03月24日
40代後半 / 株式会社viviON
資産を増やしたいこと、副収入を得たい、投資をする上で多角化したい思いから、不動産投資に興味を持ちました。お任せで運用できるので手間がかからないところと、ITを積極的に活用してるところから、自分の思考と合致し決めました。
2023年03月18日
40代後半 / 株式会社関電システムズ
時間と信用を最大限に活用して、少ない資金で大きな資産を獲得出来ることから、不動産投資を開始。既に3件持っていましたがローンの残りの枠があったので追加を購入を決定。テコの原理を活用した資産形成について、高額なローンについて忌避感を持つ人もいるけれど、リスクの範囲内で有れば絶対にお勧めです
2023年03月16日
40代前半 / 年収900万円台 /
・始めるにあたって不安で合った点(出口のサポートや月々のキャッシュフロー)がクリアになった点 ・他の投資商品と比べて、不動産投資の利点(信用の活用)がよくわかった点 ・契約までの手続きに関して、対面での手続きが最低限で、効率的かつスムーズで合った点 売却時のサポートをより具体的に示していただければ、安心感があるかと思います。
2023年03月09日
20代後半 / 年収700万円台 / 東急不動産株式会社
管理が大変だと思っていたけど、手厚い対応をしてくれるので、少ない資金と労力で、老後の対策が出来ることから、非常に魅力をかんじた。また、これからのインフレ対策にも活用できると思うので、知人にも是非勧めたい
2023年03月05日
不動産投資は、現物でするつもりはなく、REITによる運用だけを考えていた。しかしRENOSYでは一定水準以上の投資物件を取り扱っているため、現物保有のリスクはあるものの許容できる範囲であると感じ、投資を決めた。自社物件のため、仲介手数料が発生しない点もメリット。営業も、顧客説明の手順や内容が標準化されていると感じ、営業担当に加え会社としての信頼性が高いと感じた。 購入時までにデッドクロスの説明がなかった(私の記憶違いかも)のは、改善余地かもしれない。キャッシュフローと帳簿上の損益のそれぞれがシミュレーションされていると、なお親切だと感じた。
2023年03月02日
30代前半 / 年収1000万円台 / GEヘルスケア・ジャパン株式会社
きっかけは現金に余裕があったタイミングで運用先を探していた時のLINE広告。いったん話を聞いてみて、不動産投資をしてみようと思い、いろいろと相見積もりも行った。いくつか会社から話を聞いたが中サービスの良さ、担当の方の人柄などで他社より良いと感じ、購入にいたった。
2023年02月28日
40代前半 / 年収1600万円台 / ファナック株式会社
会社を辞めて個人事業をしたいと思っていました。サラリーマンであるうちに信用を活用して今後の経済的不安を少しでも払拭しておきたいと思ったのがきっかけです。リノシーに決めた理由は、営業担当者がリノシーで物件を実際に購入されていたことが大きいです。
2023年02月24日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社ランクアップ
物件数が豊富で、なかには魅力的な投資物件もありました。担当者の収支シミュレーションや説明もしっかりしていましたが、やや押し売り感もありました。友人におすすめしたいかは、その人のリスク許容度によるのでいちがいにおすすめしたいとは思いません。 提携銀行が金利の安いところを案内してくれているのはわかりますが物件数が増えて口座も増えると資金管理が手間なので改善して欲しいです。ローン事務手数料をもっと優遇して欲しいことと、御社の手数料が高いのをもっと下げた方がいいと思います。
40代前半 / 年収1100万円台 / 第一生命保険株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。