REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
年齢 | |||
---|---|---|---|
年収 |
〜 |
性別 | |
投資目的 | |||
購入の決め手 | |||
初回/追加 |
「年収 〜500万円台/セールスの信頼性」の検索結果
受動的な購入の意思決定に後悔
不動産投資に興味をもったきっかけは広告から。 面談を進めていくうちに「絶対に損しない」、「やらない理由がないよね」と上手く乗せられて購入に至った。 圧倒的なスピード感で契約が決まり、後になってもう少し考えてから購入を決めれば良かったと後悔した。 「他人から勧められただけの金融商品を、多額の借金をしてまで購入する必要があったのか?」と考えない日はない。 現時点で含み損確定な訳ではないが、金利リスク、不動産バブル終焉などが囁かれるこのご時世、少しは能動的に情報を取りに行けば良かった。購入はそれからでも遅くはない。 契約は決まった直後のこのタイミングでのアンケートにどれだけ意味があるでしょうか。 物件を運用し初めて3年、5年と経ったタイミングでのアンケート実施こそ、本当に意味ある体験者の声と言えるのではないでしょうか。
2025年04月22日
20代後半 / 年収500万円台 / 積水メディカル株式会社
善し悪しまでざっくばらんに聞かせてくれる
担当の方の説明が分かりやすく、実際に紹介された物件は築年数も若く購入を決めた。メリットだけでなくしっかりとデメリット、リスクの説明もしてもらえ、押し売り感もなく自分の意思で購入を決意できたのも良かった点の1つ。
2024年09月20日
30代後半 / 年収500万円台 / UTグループ株式会社
これからが勝負だと思います
初めての不動産投資だったので、よく分からない状態で購入に至ったが、会社の規模や、進め方などが共感できた。他社を知らないので、何とも言えないところはあるが、これから、もっと良いサービスを提供して欲しい。
2023年05月09日
40代後半 / 年収500万円台 / 株式会社JCBエクセ
資料のペーパーレス化を進めて欲しいが、担当の方も対応が良かった
担当者の連絡対応の良さとその対応時間帯の長さ 銀行面談での資料もペーパーレス化できると良いかと思います。
2021年06月29日
なぜ、私は3戸も投資したのか?
①インフレ・円安は継続するので貯金より投資の方が良いから ②株式投資だけではリスクがあるため ③リスク分散且つ長期投資且つ他人資本を活用出来る不動産投資も行うことで、老後の収入源を盤石な形で確保したかったから ④無料で使える図書館を利用してます?自分なりに勉強し、戦略を描いた上で投資するのは面白いですよ 管理プランを500〜1000円値下げしてほしい。競合価格と同水準になるため、リノシーを選ばない理由が無くなる
2024年04月29日
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社船井総合研究所