マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6052件(2025年08月現在)
〜
全2164件中841〜855件表示中
不動産投資に対して疑問、不安に思っていたものについて、しっかりと解消してから次ステージに進もうとしてくださる担当営業様の豊富な知識と接客態度は大変好ましいものでした。また、御社のシステムについても簡潔明瞭とは言わないまでもシンプルかつサポートも手厚いことが良く分かったのが決め手になりました。 サポートの担当者の著しい知識不足と、それを取り繕うとする態度は是正するべき。恐らく、新人をあてがっているものと思いますが、上司、先輩による最低限の教育と業務監督はするべきと思います。
2023年04月09日
40代前半 / 年収900万円台 / 千寿製薬株式会社
イニシャルコストとランニングコストの詳細がわからないと不安でしたが、物件事例をもとにコストの項目及び想定金額まで提示頂けました。また将来的な資産価値なども教えて頂けたので安心してお願いさせて頂く決心が出来ました。
2023年04月08日
40代後半 / 年収1200万円台 / パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
元々不動産投資に興味があったところに友人からの紹介もあり利用させてもらいました。 ワンストップで対応して頂けること、基本的にはこちら側で普段対応することがなく働きながら投資ができることが決め手になりました。 借金をすることに抵抗がありましたが他人のお金(賃料)で返済していけるのと、団信が付く(知らなかった)ので食わず嫌いをせずもっと早くからやればよかったと思います。
2023年04月07日
30代後半 / 年収1400万円台 / 株式会社みずほフィナンシャルグループ
現預金よりも資産運用に魅力を感じ、この度、マンション経営を始めました。担当の方も親切でした。まだまだ魅力的な物件があれば投資意欲があります。確定申告について詳しく知りたいです。節税対策についてもお願いします。
40代前半 / 年収600万円台 / 株式会社WTW
不動産に関わらず投資を検討する中でRenocyを紹介いただきました。リスクに対する説明や万が一空室が発生した場合にどうなるのか、立地や都心のワンルームが良いのは理解できました。 今回は3軒目となり大阪でエリアを限定して探しましたが希望に合う立地、条件でご提案が頂けリスク分散もできるため決め手になりました。 中長期の運用がアプリでシュミレーション出来るといいと感じました。 また購入後のFAQ、確定申告のヘルプも欲しいです。
40代後半 / 年収1400万円台 / Sky株式会社
今まで検討していなかったが 内容を詳しく聞いてみると 単に現金を持っているだけだと意味がなく それほど大きなリスクではないということが説明を聞いて理解することができたのが1番の大きな要因です。担当営業に就いてくれた方の説明もわかりやすく 同業他社で比較検討してみても遜色なく またネットでの評判も良かったことから購入に至りました。
2023年04月06日
50代前半 / 年収2400万円台 / 三菱商事株式会社
1件目をRENOSYで購入しており、2件目も営業の横田さんから購入しようと決めていたため。 追加購入の決め手は、生命保険代わりになるという点、老後の年金の代わりになる点。 1件目購入時と比較すると、圧倒的に手続きが楽だった点はとても評価が高いと思う。 集金代行・管理手数料が1000円強だった点が他社と比較して良い点だった。営業と繋がりがあるからRENOSYで購入したが、他で買う選択肢も取れたかと思う。
2023年04月05日
30代前半 / 年収900万円台 / 農中情報システム株式会社
不動産投資が初めての方でも、丁寧に説明してくれるので安心。担当者のクックさんは、 質問に対してのレスも早く、とても信頼出来ました。売って終わりではなく、ここからがスタートと言って頂いた事が、自分の背中を押してくださいました。
40代後半 / 年収800万円台 / 株式会社 丸井
節税と資産形成です。 物件価格下落リスクを懸念していました。 他方、下落したとてたかが知れており、節税効果を考慮し購入に至りました。 不動産投資の利点はレバを利かせられる点です。 契約までの手続きは相当簡潔で北崎さんには大変お世話になりました。 あっけなく買ってしまったという印象です。 物件の良し悪しの判断基準、家賃下落リスクの考え方などが直感的にわかると良いです。 例えば築浅で償却の節税狙いやすいが物件価格の下落リスクが高いとか、償却は取れないが底値に近い、など。
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社プルータス・マネジメントアドバイザリー
とにかく、担当営業の方が自社のサービスに対して強く誇りを持たれており、投資という不確実な要素があることに対しても、人として信頼できることが不動産投資というよりも、RENOSYが提供するサービスに強く興味と関心を持ったことが一番の理由です。 どんなに素晴らしいビジネスモデルでも良い商品でも、商売の基本は、やっぱり「人」なんだと、私自身、改めて仕事観や姿勢を見直すきっかけを与えてくれた機会でもありました。 今は、担当営業の森下さん、片桐さんのファンの一人としてお二人のご活躍を心から応援しています。 特に思いつきません。
2023年04月01日
40代前半 / 年収1000万円台 / キュービーネット株式会社
不動産投資におけるリスクと自身の知識不足によって、借金を背負うのではないかという不安、また騙されているのではないかという不安があった。だが、家賃を保証すると言う制度が不安の軽減につながり、結果的に決め手になった。
20代後半 / 年収500万円台 / キリックスリース株式会社
担当の方が納得行くまで一生懸命説明してくれたので良かった。手続きはほとんどネット経由で空いている時間に説明を聞けて契約も出来たので助かった。最初は何となく説明だけ聞いてみようと思っただけだったが、メリットの方が大きいと感じて投資の決心ができた。 物件を直接見られても良いかなと思った。もちろんおすすめして貰えるのも良かったが、自分で探すのが好きな人には少し物足りないかもしれない。あとは長いスパンでの税金や経費、収入が見えやすい比較表になっていればもっと分かりやすいと思う。
40代前半 / 年収600万円台 / アクア株式会社
担当営業マンの元同僚というところがきっかけです。以前からの信頼関係がある為、物件の説明やリスク内容に関してもわかりやすく対応してもらいました。 証券での運用がなかなかうまく行っておりませんでしたので、このようなタイミングで提案していただけたことはありがたかったです。今後も売却の相談や市況などを定期的にしていただけると幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。
2023年03月31日
20代後半 / 年収600万円台 / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
年収の上昇に伴い、税負担を抑えるためにマンション投資を行いました。 自分の不明点について担当の方に深掘りさせていただきましたが、コンスタントに解答をいただけたため、不安を解消して投資を開始できました。確定申告の際にも相談させていただけるとのことでしたので、また相談させていただきます。
20代後半 / 年収700万円台 / デロイトトーマツコンサルティング合同会社
質問にもストレートに回答がなく、不動産投資を始めるかどうか商談の終盤まで悩み続けていたが、こちらが提示したいくつかあった難しい要求について全て対応していただけたことと、最終最後に実質的に大幅な値引きをしていただけたので安心して始めることができたと思う。 ファミリーレストランで打ち合わせがあった際に自分が持ち込んだモノ(結果的にはゴミ)を指摘したにもかかわらず放置して帰った担当者がいたため、もう少しモラルの教育をした方がいいと思う。
30代前半 / 年収700万円台 / 総務省
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。