マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5977件(2025年08月現在)
〜
全105件中1〜15件表示中
投資するなら早いほうが良い。 仕組みを出来るだけ勉強して任せっきりにせず、判断できるようにする事も大事。 投資に対するリターンをどこに求めるかをある程度明確にすし、担当者に該当物件が目的に値するかを確認してアドバイスを得れたのが決め手の一つ。 物件をユーザ側でも閲覧出来る
2025年07月19日
40代後半 / 年収1600万円台 / 株式会社セールスフォースジャパン
既に1回利用しており、節税効果を実感していたため。また担当者がわざわざ地方まで足を運んでくれ、疑問や質問に対して対応してくれた。LINEで気軽に問い合わせるところも便利さを感じている。若い社員が一生懸命やっているところが良い印象を持っている。
2025年06月04日
50代前半 / 年収1600万円台 / GSK
リスクの少ない投資と高い節税効果から不動産投資を開始。現在7件所有で順調に運用中。 トランプ関税など株式のリスクが高く感じることが今後もある事を想定すると安定した不動産投資はさらに価値が高まるのではないかと思う。 社員間の連携はまだ改善できるのでは。
2025年05月17日
40代前半 / 年収1600万円台 / PwCコンサルティング合同会社
・インフレに対するヘッジのためにローンを組みたいと思った ・投資信託以外の資産で分散投資を行うため ・節税できる商品に投資して課税所得を圧縮するため(ふるさと納税を行うよりもより実質的な節税対策として)
2025年04月30日
40代後半 / 年収1600万円台 / 野村證券株式会社
始める前は知識もなく不安でしたが、細かい対応をしていただけたことで、徐々に理解も深まり、良い投資をしたいと思うようになってきました。アプリでの管理なので、参照したいときにすぐデータがある点も非常に便利です。
2025年03月17日
40代前半 / 年収1600万円台 / 東海大学
節税目的で開始しました。 会社の同僚が不動産投資をしており、もともと気になっていたというところもあります。 実際に始めると、色々と勉強になることもあり、節税以外にも単純な趣味として続けるのもありかな、と思っています。
2025年03月11日
20代後半 / 年収1600万円台 / ゴールドマンサックス証券
正直なところ不動産投資にはネガティブなイメージもあり、悪質な業者もいると聞いていましたが、RENOSYは実際に投資している知人からの紹介であったため不安要素がほとんどありませんでした。また、説明も丁寧で投資のメリットもしっかり理解できたため納得して購入を決めることができました。それによって漠然とした老後資金への不安もかなり解消されました。
2025年02月10日
50代前半 / 年収1600万円台 / 東京エレクトロン株式会社
今回の購入は、昨年の購入から一年が経ち、担当者様からの連絡で、お得なキャンペーンをご説明していただき、購入を決めました。 不動産投資を始めてから一年なので、どの程度節税になっているかは、不明なところもありますが、節税になることと自分の資産以上の投資ができることはおすすめしたいかなと思います。
2025年02月04日
50代前半 / 年収1600万円台 / 日本製鉄株式会社
もともと不動産投資に興味は持っていましたが、運用上の不明な点が多々あり実際に開始するのは躊躇っていました・今回RENOSYさんにお話しを伺い、親身に相談に乗っていただけている感覚があり不安が少しずつ解消されていったのが決め手です。
2025年01月17日
30代前半 / 年収1600万円台 / 勤務医
きっかけは節税に貢献できるのではないかという期待から。 RENOSYの選択の理由は、まずは株式上場されていて第三者からの信頼があること。そして不安要素についてしっかりと説明をしてくださったこと。 おすすめはアプリが充実していて手続きや状況把握などタイムリーに実施可能なので、ストレスを感じないところ。
2025年01月14日
50代前半 / 年収1600万円台 / ServiceNow Japan合同会社
不動産投資は可能性として考えており、しかしいかんせん信用できる業者や複数の業者にて役割がバラけてしまうことに違和感や拒否感を覚えていた。 しかし、リノシーさんは、友人からの紹介ということもあったが、その辺の不安を払拭する仕組みであったことと、リスクが許容範囲であったので安心、納得して進められた。
2025年01月10日
40代後半 / 年収1600万円台 / 株式会社りらく
元々不動産投資には興味がありました。 過去に2社から不動産投資に関する情報を頂いていましたが、タイミングが合わなかったこともあり契約しませんでした。今思えば当時の担当者への信頼感がさほど高くなかったために契約しなかったのかもしれません。 過去に相談した会社よりもRENOSYの方が信頼性は高いと感じ、契約しました。 担当責任者と現場担当者とのスキル差を感じる。内勤サポート社員の知識量にも不安を感じる。 全般的に(若手)社員の育成システムが機能していないのかな?と、感じております。
2024年12月23日
40代後半 / 年収1600万円台 / 株式会社電通
・不動産投資を生業にする企業は多いが、上場している企業は少ない。中小企業の場合、考えられない理由で業務が止まることがあるが、上場していると株主の目もあるため、このあたりのガバナンスがしっかり効いていると思う。
2024年12月15日
30代後半 / 年収1600万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
節税と定年後の資金目的で追加購入させていただきました。追加だったので、購入までスムーズに進みました。確定申告の還付金で、もろもろのリスクを回避したいと思います。ご担当頂きました営業の皆様ありがとうございました。
2024年12月12日
40代後半 / 年収1600万円台 / サントリー株式会社
おすすめされる物件とアプリによる管理ができるため追加で物件を購入しました。担当者の方も丁寧かつ一生懸命なため信頼することもできました。確定申告などもアプリやのサポートがあり安心感があり、皆様にオススメできます。
2024年12月06日
40代前半 / 年収1600万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。