マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6043件(2025年08月現在)
〜
全1113件中421〜435件表示中
節税を考えていたところ、たまたまリノシーのサイトを見たことが不動産投資を始めるきっかけとなりました。担当者から連絡があった時は、もしかしたら詐欺ではないか、と半信半疑でしたが、打ち合わせを重なるにつれて担当者の紳士的かつ丁寧な対応で信用できると判断し購入に至りました。生命保険の代わりになることや老後収入を目的として良い物件があれば買い増しも検討したいと思います。 保有後の情報提供や提案が少ない
2023年09月07日
40代後半 / 年収1100万円台 / アトラスコプコ株式会社
不動産投資に元々興味があり、不動産会社数社から話を伺った。 RENOSYのみ他社のネガティブなことを言わず、自社のよいところを説明したので、信用できると感じた。 また、不動産も私が住みたいと感じたものを多く紹介してくれた。
2023年08月31日
30代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
WEB広告でよく表示されるので気になっていました。 当初は情報確認くらいのつもりでしたが経営方針が興味深いものであったのと物件管理体制が信用できるものと判断し本格的に検討することにしました。 契約に至るまでは色々質問や要望出させてもらいましたが担当の方も丁寧に対応してくださり、種々の不安感を払拭してくれたのも大きな決定要因です。
2023年08月30日
40代前半 / 年収1300万円台 / 株式会社バンダイナムコスタジオ
・あまり土地勘が無い大阪の物件を購入するにあたり多少不安もあったが、LINEで質問した内容について丁寧且つ迅速にご回答頂けたことで、不安が解消された。 ・既に複数物件を所有している顧客向けのキャンペーンの効果が大きく、購入の決め手になった 引き渡しまでに様々な書類のやり取りが必要になるが、特に個人情報を扱う際にはその情報が必要となる理由をより丁寧に説明した方が、顧客の安心感につながると感じた
30代後半 / 年収1300万円台 / ウーブン・バイ・トヨタ株式会社
不動産投資を検討している方へ! まずは不動産投資に関する基礎知識を得て、ベネフィットとリスクをきちんと理解することが大切だと思います。その上で自分自身の取り得るリスクを明確にし、物件についてはRENOSYにお任せすれば適切なものを提案してくれます。 他社で保有している物件とのアグリゲーション及びその際の税効果などのシミュレーション機能があるとありがたいです。
2023年08月27日
50代後半 / 年収2100万円台 / SAPジャパン株式会社
老後の収入の柱をえるため。 物件が魅力的で、担当者も親身に相談に乗ってくれた。家族に収入源をのこしたかった。 リノシーは担当者がすべての情報を適切に開示いただけます。物件も魅力的な物件が多く、安心してまかすことができます。
2023年08月25日
40代後半 / 年収1300万円台 / アフラック生命保険株式会社
不動産投資は、「節税」くらいしかイメージがなかったが、丁寧な説明で生命保険代わりや年金対策など、様々なメリットがある事が理解できた。また、幅お任せで運用できる点にも、メリットを感じた。物価高で、さらに今後増税が予定されている現状で、今不動産投資をはじめない手は無いと思った。
2023年08月23日
50代前半 / 年収2400万円台 / 医療法人社団医修会大川原脳神経外科病院
良くないと思った物件を断っても、違う有料物件を迅速に紹介してくれた。金利や条件も親身になって顧客の利益を考えてくれていると感じる。 管理の負担がほとんどなく、アプリも見やすく必要な情報へのアクセスが早い。
2023年08月22日
40代後半 / 年収1600万円台 / 丸紅株式会社
きっかけは投資のネタを探していた時に広告を見かけたこと。 リノシーで初めて面談をし、その後他社いくつか話を聞いて内容や担当者の人柄が良かったこと。 おすすめしたいポイントはアプリの便利さ、サポートの手厚さなど。 青色申告ソフトとの連携(要望提出ずみ)
40代前半 / 年収1600万円台 / ファナック株式会社
税金対策のために開始した。 物件や保証については良く、契約に至ったが社員の対応が残念であった。 せっかくいい物件やプランを揃えているのだからもう少し連携の取れた分かりやすい説明をしてほしいものだ。 不動産投資に慣れている方ならおすすめかと感じる。
2023年08月17日
20代後半 / 年収1200万円台 / 東京医科歯科大学
不動産投資を始めたきっかけは会社の上司がやっていて、節税対策になるからと聞いたため。その後、インスタや、TwitterでRENOSYの広告を見て問い合わせを行った。紹介される物件や、管理アプリ等に魅力を感じRENOSYで不動産投資を始めようと思った。
2023年08月04日
40代前半 / 年収1000万円台 / フォートリアジャパン株式会社
元々、不動産投資には興味があり、別の物件の運用は数年前から始めていたものの、エリアや物件の築年数等のリスク分散することが必要と考えたため、今回RENOSYでの購入を検討するようになりました。 RENOSYのアプリ管理の便利性が良いと感じました。
2023年07月30日
40代前半 / 年収1600万円台 / 東京海上日動火災
外貨預金や株式投資よりもリスクは低いと思われ、それらを継続するとしても自分の資産のポートフォリオ分散の意味で保有しておく価値はあると思いました。また中長期の資産運用にもならず短期的にもメリットを感じた。 現状に満足しており、特にございません。
2023年07月25日
50代前半 / 年収1800万円台 / 双日株式会社
原資がないとできない投資と違ってローンが使えるため、若い人ほどオススメしたい。 物件も良さそうなのもが多かったこと。 所有感を得られること。 アプリで収支を確認できること。 減価償却期間で減税効果が得られること。 できれば、ローン返済期間中も赤字ではないプランもあるともう少しやる人は増えると思います。
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社NTTデータMSE
あまりにも沢山の会社があり、あまりにも沢山の情報入ってたきた事で、途中から何を重視すればよいのかわからなくなった。 それでもリノシーの担当営業の方は根気よく説明して下さり、最終的には他社よりも魅力的な投資物件をタイムリーに紹介頂いた。 担当営業の上司の方は訪問してお会いした時に態度が横柄で誠意も感じられなかった。それでもリノシーの物件を購入するに至ったのは担当営業の方々の真摯なご対応があったからです。
2023年07月21日
50代後半 / 年収2600万円台 / 日本マイクロソフト株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。