マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5986件(2025年08月現在)
〜
全21件中1〜15件表示中
RENOSYでの購入は2件目になるが、ローン金利が上がる前のタイミングで、決算のキャンペーンも含めてお得な内容だった。前回は東京の1LDKタイプだったので、今回は京都の1DKと、違う物件で、よりリスクを分散したいと考えた。京都は街の景観を損なわないよう、高いマンションを建てられないので、需要と供給の面からもいい物件だと感じた。 決算前ということもあり、自分自身も仕事が忙しい時期だったが、すごく急かされた印象があった。そして、保険面では1件目と同じようなサービスかと考えていると、そうではなかったので、そこへの疑問が残った。
2025年06月05日
30代後半 / 年収700万円台 / 鹿児島県公務員
正直まだ始まったばかりなのでなにもわかりません。おすすめできるほどわかっていません。 購入を決めた理由としては、他社と比較しているなかで、会社として一番しっかりしていそうだったので。 物件の提案も複数あり、入れ替りが多かったこと。 料金の見え方が、他社より割高感はあった。 今回はたまたま、管理プランのイベント?や、その他の努力していただけたので
2025年03月16日
30代後半 / 年収800万円台 / 公務員
不動産についての基礎知識について知れたこと アプリによる管理(収支の状況、確定申告の準備など)がとても容易であること 資産運用についてイメージがあまりついていない人、不動産の活用のしかたについて具体的に知りたい人にすすめたい
2025年02月21日
30代前半 / 年収600万円台 / 公務員
今回は二軒目の購入となるが、一軒目の購入するなかでリノシーの可能性を感じ安心して二軒目を購入することに踏み切りました。 二軒目なので色々とサービスしてもらいありがたかったです。業界大手という安心感があります。
2024年07月09日
30代前半 / 年収500万円台 / 地方公務員公務員
リノシーで不動産投資を始めた理由はアプリで運用状況を管理できたりと時間的なコスパがよかったのと担当の方がリスク説明を丁寧に行ってくれたのと押し売り感が無く、自分でよく考えて購入できたところが安心できたからです。
2024年04月16日
30代前半 / 年収500万円台 / 公務員
老後のため等を考えた時に、投資を何も始めないより何かしら動きたいと思った時に出会ったのが、不動産投資でした。 ある程度ほったらかしに出来るところは魅力的な部分です。アプリ管理は、必要なものがしっかり確認出来るので、とても使い勝手がいいです。
2024年04月05日
30代後半 / 年収1000万円台 / 公務員
不動産投資のきっかけは、信頼できる友人からの紹介で、メリットデメリットについて詳細に、説明してくれたことで、購入のきっかけに至りました。リノシーさんからは7年前に初めて購入し、今年で5件目となっています。貯金をするくらいなら投資をするべきだと近年思うところで、皆様にも是非紹介したいのがリノシーの不動産投資です。 最初に購入した物件が他管理会社が管理しているものを引き継ぎでリノシーにできるようにしていだきたい。
2024年03月17日
当初はリスクの高さや怪しさが不安だったが、担当者の話をよく聞き、信頼することができた。かつ、もともと現在の収入や貯金のままでは将来が不安だったので、投資をはじめとした資産運用に興味があった。そこで不動産投資も始めた方がいいと思っていたところで持ちかけられた話だったので、このタイミングで思い切って踏み出すことができた。 色々な形で広告を打ち出して、知名度を上げてもらいたい
2024年03月14日
一年前から投資について勉強している中で、友人の紹介もあり、担当者との出会い重視してに投資するのとを決めた。 リスク管理が他社に比べてしっかりしている。一方で、まだ購入して1ヶ月であり、オススメできるほど良さを熟知していない。
2024年02月08日
手軽にアプリで管理出来るのは、非常に魅力的でした。不動産投資を始めるにも、必ずリスクが存在するため、そこを自分なりに納得する必要がありました。運用開始まで詳しい説明があったので、ある程度安心しています。今後ゆっくり進めていきたいと思います。 より多彩な物件の販売
2024年01月28日
30代後半 / 年収900万円台 / 公務員
担当の方がものすごくいい物件をギリギリまで探してくれた。個人的な希望を伝えており、大変だったと思うが対応してくれた。また、たくさん不明点を解消しようと聞いてくれ、わかりやすく説明してくれた。生命保険を掛け捨てるのはもったいないと思い始めたが、満足。
2023年12月14日
30代前半 / 年収300万円台 / 公務員
節税対策として考えていたが、節税は限定的であることがわかった。メリットは他人資本で資産形成ができることで、取り扱い物件がしっかり管理されているため、長く資産としての価値が残るように感じた。余裕資金があれば良い投資だと思う。 お金についての重要な情報は早めに教えてほしかった。
2023年09月03日
30代後半 / 年収500万円台 / 地方公務員
・物価上昇に連動した不動産価値上昇によって資産形成が出来るため。 ・多少のリスクはあるものの利回りを他の運用商品よりもよく、生命保険効果もあるため。 ・他社と比較してコスパが良いと感じたため。 ・運用時に特に負担となる作業がないため。 契約書類の電子化
2023年08月24日
30代前半 / 年収800万円台 / 国家公務員
追加購入なので、アプリで現状や確定申告が簡単にでき、一括管理するプランがあるRENOSYでの購入は決めていました。物件も担当者がオススメしてくれる物で自分の希望に合う物を提案してくれるので不安なく任せられます。
2023年05月28日
知人からの紹介で始めました。 最初は話を聞くだけにしようと思っていましたが、手持ちにも余裕があり、年金対策などにもなると聞いて購入を検討しました。 2物件持っていると、1件を売ってしまったときにも手元に残るのでそこがよいと思います。
2023年05月21日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。