マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5980件(2025年08月現在)
〜
全299件中1〜15件表示中
今回追加で購入をしたが、一番の理由は、理にかなっていると感じる説明と将来売買も一括して対応してくれる点です。加えて紙媒体で契約手続きを行うのが一般的な不動産業界において、ここ数年でもWEB上で対応できる手続きに進化していたりと、デジタルを融合させた画期的なビジネススタイルに共感を得ました。
2025年07月22日
20代後半 / 年収800万円台 / 野村不動産株式会社
すぐに不動産投資を始めるつもりはなく、不動産投資の勉強くらいの気持ちで、面談を申し込みました。しかし面談内で、しっかり投資のメリット/デメリットを知ることが出来たため、投資を開始する判断ができました。
2025年07月06日
20代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
2件目の購入ということもあり、担当営業の方とのコミュニケーションもしっかり取れて、いい物件を紹介していただいたおかげで、スムーズに契約まで行けました。 また、購入後のサポート体制やアプリの使いやすさも気に入っています。
2025年04月13日
20代後半 / 年収900万円台 / 株式会社オービック
もともと不動産投資に興味はあったが、不動産投資に対する考え方をロジック立てて説明いただき、投資する価値があることを理解できたため購入いたしました。また、物件の質が良く、自分が住んでもいいと思えたことも決め手の一つです。
2025年03月21日
20代後半 / 年収700万円台 / EYストラテジーアンドコンサルティング
節税目的で開始しました。 会社の同僚が不動産投資をしており、もともと気になっていたというところもあります。 実際に始めると、色々と勉強になることもあり、節税以外にも単純な趣味として続けるのもありかな、と思っています。
2025年03月11日
20代後半 / 年収1600万円台 / ゴールドマンサックス証券
元々節税対策をしたいと考えており、その中で不動産投資をしている方が周りに多かったため不動産投資を検討し始めました。 たまたまインターネットで知りましたが、担当してくれた方がどなたもいい方で細かいデメリットも含めて真摯にお答えいただきました。 納得いかないところまでお時間をいただいたので安心して購入することができました。
2024年12月28日
20代後半 / 年収1300万円台 / アクセンチュア株式会社
始めるにあたって不安に思うところを複数回ある面談の中で担当者の方が丁寧に答えてくれ最終的には不安な部分がなく始めることが出来た。最初は始める気はあまりなかったが面談を行っていく中で不動産投資をやってみたいと思うようになった。 あまりメールを普段見ないので初めからLINEでやりとり出来ればもう少し便利かなと思う
2024年12月25日
20代後半 / 年収700万円台 / 北海道農業共済組合
空室でない限りあまり支出を伴わず、大きく節税を狙えるのでいい投資アイテムだと思います。管理も全部やってもらえるので、楽な資産運用。融資枠を確保できるひと、低金利のローンの使える人にはぜひおすすめしたい。
2024年12月20日
20代後半 / 年収900万円台 / 丸紅株式会社
積み立てNISAなど様々な投資を行っているが、積み立ての分散を考え始める事を決意しました。その中で他人資本で運用出来ることに対してメリットを1番感じ始めました。 他の会社と比べてもサービスや物件の質などにおいて信頼をおける会社であると思いました。
2024年12月06日
20代後半 / 年収700万円台 / 株式会社ファーストリテイリング
現在リノシーさん以外で新築不動産をいくつか所有しており、中古物件の運用は前から考えていた。 そこをリノシーさんの営業担当者に相談したところ、総合的な提案を頂き、出口戦略の具体的なイメージが刺さった。
2024年11月14日
20代後半 / 年収900万円台 / 双日株式会社
はじめたいと思ってた時に広告を見て、はじめようと思いました。おはなしを聞いてみてさらに興味が沸に、親身に聞いてくれた担当者さんにはたいへん感謝しております。また、購入前後の面談もしっかりとしていて心強かったです。今後とも宜しくお願い致します。
2024年11月08日
20代後半 / 年収700万円台 / 株式会社大気社
年収が上がるに連れて税金対策が必要だと感じていたので各種節税対策を検討していました。 中でも不動産については、物件によっては節税効果が高いと考えていたので不動産投資を検討し始めました。リノシーに決めた理由としてはアプリ上で一括して管理できるところ、スピーディな提案をいただいたところです。 担当者の方も親身になって話を聞いてくださるのでとても助かっています!
2024年09月15日
20代後半 / 年収900万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
不動産の購入を検討している方は少なくとも節税メリットと損益分岐点、金利の3つは1から調べた方がいい。それに加えて発生しうるデメリットを精査した上で、やりたいと思うなら今すぐ始めた方がいい。ただ、雑費の損金算入の観点で下半期から始めると大変。
2024年07月30日
20代後半 / 年収700万円台 / JFE商事株式会社
昨年に初めてリノシーで物件を購入し、今回の物件が2棟目になります。初めての時は、不動産投資は金持ちがやるものだと思っており、自分には縁がないものだと考えておりましたが、実際にお話を聞いてみたところ自分にもできるのだと知って購入を決めました。
2024年07月07日
20代後半 / 年収700万円台 / 大和ハウス工業株式会社
株式以外の投資をしてみたかった。しかし、どんなものがあるのかが分からなかった。そんななかで、マンション投資の話を見つけたが、怖いイメージが拭えない中で複数のサービス比較を行った。もっとも説明が丁寧であり、率直に回答いただいていると感じ、納得感を持つことができたので、購入した。
2024年06月30日
20代後半 / 年収1000万円台 / アマゾンジャパン合同会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。