マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5908件(2025年07月現在)
〜
全1081件中301〜315件表示中
既に2件の不動産投資をしている友人から紹介してもらったことがきっかけです。 リスクは一定程度あるものの、信用を活用出来るうちに有効活用したいとの思いがあり、購入を決めました。 どのようなリスクが想定されるかを正しく理解した上で、それらの不確定要素が(将来の人生設計等をふまえ)許容範囲内であるか否かを慎重に判断しました。
2023年08月05日
30代前半 / 年収1100万円台 / 東京海上日動火災保険(株)
セミFIREや老後の生活資金対策のため株式投資をしていたのですが、資金に余裕が出てきて、貯蓄ではなく何か他の投資はないかと思い、不動産投資を探し始めました。面談をするだけで特典をいただけるというところがきっかけで、今後の知識のためにもまずは聞いてみようと思いRENOSYさんに面談を申し込みました。 購入を決めた一番の理由は少額の運用から始められるというところ。かつ不動産投資に関して右も左もわからない私に担当者様が真摯にお答えいただいたこと、押し売りが無かったことも大きいです。やってみないとわからないことも大きいので、勉強&投資の効果vsリスクを比較して購入に至りました。他の運用商品との比較などは暫くオーナーとして運用しないと分からない部分もあるので、物件やサービスについての評価は現時点では☆5とはしてませんが、後になって振り返った時に☆5だったなと思えることを期待してます。 まずはお話を聞いてみるだけでも資金の使い道の選択肢は増えると思うので、良いと思います。
2023年07月31日
30代前半 / 年収600万円台 / 日産自動車株式会社
以前から不動産の投資に興味がありました。今回、知人の紹介でRENOSYのセミナーに参加しました。担当から紹介してくれた物件で興味があるものがあり、質問に対しても担当が親切に確認してくれましたので、そこが安心で購入に至りました。
2023年06月06日
30代前半 / 年収700万円台 / ゼニマックス・アジア株式会社
不動産投資自体に対して知識が無く、不安が多かったため、色々な角度から質問をしたが、丁寧に答えてくれてくれた。 物件購入も今しかないという言い方ではなく、合う物件が出てくるまで待ちましょうという感じで落ち着いて検討ができた。
2023年05月30日
30代前半 / 年収1400万円台 / 三菱商事株式会社
様々な不動産投資会社の話を聞く中で、選定している物件に一貫して一定の基準が設けられていたことはRENOSYを信頼出来る一つの要因でした。 営業担当の方をレスポンスがものすごく早く、遅い時間でも丁寧な対応してくれた。
30代前半 / 年収500万円台 / 日本海ガス株式会社
物件価格・その後の運用費(管理費や修繕費)トータル割安で資産運用ができると感じました。 物件の選定についても、納得のいくまでご提案・ご説明いただきました。また投資シュミュレーションもこちらの要望をくみ取り細かなリスクの設定をしていただき、かなりリアルな資金計画が立てられ無理なく運用できると安心して購入を決断できました。 他社では賃貸管理手数料安い/無料プランというご提案をいただいたこともありましたが、その分物件価格が割高だったりと今一つ決め手に欠けました。RENOSYはバランスが取れた商品設計になっているとも感じました。
2023年05月29日
30代前半 / 年収1200万円台 / アクセンチュア株式会社
不動産投資は過去に他社で話を聞いたことがあり、興味はあった。そこで他社との不動産投資に関するリスクや管理体制などを比較した際に、リスクが少なく安心できる管理体制であると感じたためRENOSYでの物件購入を決めた。
2023年05月28日
30代前半 / 年収800万円台 / 東京エレクトロン株式会社
上場会社で不動産以外の事業も順調そうなので安定していると感じた点とセールスの方達の説明とサポート体制が良かった点が購入を決めた理由です。同年代でマイホーム購入を検討していない人かつ管理の手間をあまりかけたくない人にはとてもおすすめできると感じましたので、そのうち紹介出来ればと思います。 購入者に必要な書類等の対応状況がこちらもわかるステータス画面とかがあるとさらに安心するかと思います。
2023年05月27日
30代前半 / 年収700万円台 / 東陽監査法人
物件仕入れコストや低い空室率の仕組みがわかりやすい説明を受けることができた。節税を全面に押し出したものではなく信頼ができた。取り扱い物件がどこも駅近で、価値のある物件ばかりだったので、提案物件にも期待が持てた。 収支シミュレーションをグラフ化して、分かりやすく示してほしかった。
2023年05月24日
30代前半 / 年収1300万円台 / 静岡県立総合病院
主に投資信託で資産運用を行っているが、資産分散として、実物資産の不動産投資に興味を持った。 アパート経営とワンルーム投資で迷ったが、色んな地域で所有する方がよりリスクを抑えられると思いワンルーム投資としました。紹介された物件の質が高いと感じ購入を決めました。
2023年05月23日
30代前半 / 年収800万円台 / 三菱UFJ国際投信
知人からの紹介で始めました。 最初は話を聞くだけにしようと思っていましたが、手持ちにも余裕があり、年金対策などにもなると聞いて購入を検討しました。 2物件持っていると、1件を売ってしまったときにも手元に残るのでそこがよいと思います。
2023年05月21日
30代前半 / 年収500万円台 / 公務員
きっかけは先に購入していた家族の勧め。不動産という資産が手元に残るのがいいなと感じており、自分名義でも購入することを決めた。手続きはやや複雑な箇所もあったが、実際に購入してみて、物件の管理が楽なところが便利だと感じる。
2023年05月19日
30代前半 / 年収600万円台 / 日本放送協会
・リスクが少ない現金運用をちょうど検討していた。 ・家族の介護問題をまじかで見て、自分の老後の資金を考えようと思った。 ・現金での貯金が多く、積み立てNISAを始めたが、ほかの投資先を考えていた。
2023年05月17日
30代前半 / 年収700万円台 / ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
•始めは不動産投資に対する金銭的なリスクも多く感じており、不安も多かったため、話を聞くだけ聞いてみようという軽い気持ちで問い合わせをしましたが、実際に話を聞いて不安がほとんど解消でき、持ち出しの出費も許容範囲内と言う事で、契約となりました。
2023年05月07日
30代前半 / 年収600万円台 / アサヒビール株式会社
自分のお金以外で運用ができる点は、魅力的である。銀行にお金を預けていては、損をする一方であるため、大きな資産運用ができる点に魅力を感じた。また、担当者がこれから二人三脚でサポートしていくという力強い言葉をもらったのも決めたきっかけである。 打合せ期間のスパンなど適正だった。
2023年04月29日
30代前半 / 年収600万円台 / 上越市役所
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。