マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5887件(2025年07月現在)
〜
全235件中61〜75件表示中
株やFXといった資産形成に係るツールとして不動産を考えていたため。最初はどのような物件を取得出来るのか、そもそもどんな物件が自分にとっていいものなのかが全くわからなかった。改めて担当の方と会話する中で自身の目的も明確になり、納得感を持って物件を購入することが出来た。
2023年04月13日
30代前半 / 年収1200万円台 / 三菱商事株式会社
始まる前は不動産投資について詳しく知りませんでしたが、担当者の方のお話や不動産投資について勉強していく中で、安定した投資であると感じました。老後の年金問題やインフレで資産運用を考えていましたが、目的にぴったり合う投資と思い始めました。さらに、リノシーは物件購入までのサポートがしっかりしており、必要書類をスムーズに準備することができ、満足しています。アプリでキャッシュフローの確認や確定申告の準備ができるのも魅力です。
2023年04月12日
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社エーピーアイコーポレーション
仕事をしながら不動産投資をするにあたって、物件をしっかり管理をしてもらえるのはメリットだと思いました。後は空室率が低い物件が多いというのも良かったと思います。不動産投資は初めてなので不安に思うこともありますが、将来のための資産運用として何もしないことの方がリスクだと思います。
2023年04月08日
30代前半 / 年収700万円台 / みずほ証券株式会社
節税と資産形成です。 物件価格下落リスクを懸念していました。 他方、下落したとてたかが知れており、節税効果を考慮し購入に至りました。 不動産投資の利点はレバを利かせられる点です。 契約までの手続きは相当簡潔で北崎さんには大変お世話になりました。 あっけなく買ってしまったという印象です。 物件の良し悪しの判断基準、家賃下落リスクの考え方などが直感的にわかると良いです。 例えば築浅で償却の節税狙いやすいが物件価格の下落リスクが高いとか、償却は取れないが底値に近い、など。
2023年04月05日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社プルータス・マネジメントアドバイザリー
社名の通りテクノロジーを駆使してマイソクを足切りして良い物件についてさらに吟味しターゲット(都内23区、単身者用)を絞ってる点で理解でき信頼できた。立地についても合理的なので人口減少のなかでも空室リスクを抑えられると感じれた。(空室保証ありでの契約ではあるが…)
2023年03月31日
30代前半 / 年収400万円台 / 株式会社アイコン・ジャパン
契約までにはかなりの期間を要するものの、その過程で様々な知識を身に付けさせて貰ったり勉強になることが多かった。また、不動産投資をすることにより今後の資産形成に対する考えを保持し続けられると思い購入を決めた。 RENOSYに決めた理由は業績が良いことと担当者の洲脇さんが素晴らしかったため。 しつこい押し売り感を絶対に出さないこと。 私が複数の知人にRENOSYを紹介したとして、その方達が面談を引き受けた時点で、押し売りせずともスキームを理解させることが出来るだけで自ずと不動産投資に対する不安は消え、物件の契約に繋がると思う。
2023年03月18日
30代前半 / 航空自衛隊
担当営業の方が自分に合った提案をしてくださっているという印象を受けました。 また、不明な点や質問等についても迅速に返事をしていただきました。 打ち合わせ等もこちらの都合を最優先にしていただきました。 契約成立後のアフターフォローも安心出来ると思いました。
2023年03月11日
30代前半 / 年収800万円台 / 株式会社大林組
大学時代の先輩から紹介してもらい最初は話半分で聞いていましたが、営業担当者の方のメリットとデメリット双方の話を丁寧にしていただき、自分の中で許容できるリスクと判断し購入を決意しました。なかなか周りに不動産投資をやっている人がいなく不安はありましたが、営業担当者の方を信じてみたいと思い購入に至りました。 特になし
2023年03月09日
30代前半 / 年収700万円台 / あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
リスク分散目的で以前から不動産投資には興味があり、検索して一番最初にでてきたサイトがリノシーさんでした。まずは、担当者の方のレスポンスが早いと言うところはなによりも安心できる点です。金額が大きい投資なので、最初は面談だけ受けようと思っていましたが、担当の方の説明を受けこれなら安心してリスクも大きすぎず安定的に運用に出来ると思い契約に至りました。まだ始めたばかりでこれからの運用に関しては、わかりませんが出口戦略をきちんと考えて、時には担当者の方にアドバイスもいただきたいなと思っています。
2023年02月26日
30代前半 / 年収400万円台 / 医療法人やまと やまと在宅診療所
友人に紹介してもらい不動産投資に興味をもちました。最初は節税目的でしたが、説明を聞くうちにその他のメリット、またデメリットも理解でき不動産の投資を始めようと決断しました。また複数企業の話を聞きましたが、RENOSYの担当者の方は不動産投資の初心者である私からの質問にとても丁寧に対応いただき安心してお付き合いをできると感じました。
2023年02月20日
30代前半 / 年収900万円台 / 日本マイクロソフト株式会社
・サポートが充実しており、不動産を始める上での懸念点を払拭することができた。 ・不動産投資のメリットとリスクを分かりやすく説明頂き、不明点がない状態で不動産投資を始められるようにサポートして頂いた。 ・物件の検討の際、それぞれの物件の利点と欠点を分かりやすく説明頂いた。
2023年02月19日
ローンを組むのが初めてなので、最初は心理的なハードルを感じました。ただ、担当の方から説明を受けるうちに、他人資本で資産形成ができる点にメリットを感じ購入を決めました。また、アプリで一括管理できる点も他社と比べた際に魅力的でした。
2023年02月11日
30代前半 / 年収800万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
空室リスクを無くすプランも用意されており、それも選べること。 また、不動産投資初心者にもってこい。不動産投資そのものの説明から丁寧にある。また、初心者が多いのか対応に慣れている。諸々手続きや管理を任せられるプランなので安心。その分運用手数料は取られるが、楽ですし任せちゃえるのはありがたい。それでも十分なキャッシュフローを得られるので
2023年02月09日
30代前半 / 年収600万円台 / イオン株式会社
私は普段から日本株、米株、債権、仮想通貨といった投資を行なっていますが、不動産は未経験でした。不動産投資と聞くとややマイナスイメージを持っていましたが、上場企業の運営の元で実施できること、また主観にはなりますが担当者様が信頼できそうな方だったため利用することになりました。他の投資と比較し、比較的リスクが少ないこと(空室でも補償バッチリ)、ローンを組んだ上での投資のため利率で増える絶対的な金額が大きくなることがメリットに感じられました。人口減少が続きますが、都心のワンルームマンションの需要はまだまだ上昇傾向であるためここにも期待しています。
30代前半 / 年収500万円台 / ASAP動物病院
物件が良かったことが1番の理由だが、月々定額の管理費で原状回復費等を賄えるなど、物件を保有してからのサポートが手厚いのも非常にメリットに感じた。また、仲介手数料が掛からないのも投資効率が上がること、物件の引き渡しまでがスピーディーなのも良かった。
2023年02月08日
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社きらぼし銀行
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。