マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5719件(2025年05月現在)
〜
全703件中286〜300件表示中
不動産をテクノロジーミックスで変えていく、金融商品のような買い方に変えていく そのビジネスモデルに共感しました。 またサラリーマンという信用を少ないリスクで資産運用できるある意味の手軽さは、仕組みを理解できて条件さえ合えば始めない理由はない。物件情報を、周辺のエリアを細かく分析しているところに驚いた。逆にそれらの情報をもっとブラッシュアップ出来ればさらに確度の高い不動産、強いてはエリアに投資ができるのでは。いずれにしてもこのビジネスモデルに共感しました。 開発途中だと思うが、申込引渡しまでまだまだ電子化、簡素化出来ると思う。
2023年01月12日
30代後半 / 年収900万円台 / 清水建設株式会社
知人からの紹介で面談しましたが、当初は絶対に契約しないつもりでした。ですが、話を聞くと、やらない理由が全く見当たらず現状の株式分散の投資構造を変更すべきであることを痛感させられました。低リスクで低リターンで着実に利益を得られると思います。
2022年12月27日
30代後半 / 年収900万円台 / 株式会社セプテーニ
最初は節税対策のみを目的にしていたが、不動産投資の本来の価値などを説明頂いた。 仕事が忙しく、管理を含めて不動産にかける時間がないためRENOSYですべて管理までしてもらえる点が自分にはベスト。担当営業の方もスピーディに対応して下さるので、大変助かる。 土地勘がない事もあり、物件の良し悪しは全く素人にはわからないので、担当者の方の説明を信じるしか基本的にはすべがない。そのマンションの過去の空き室率や家賃推移なども提示して頂くとより安心感が高まると思います。
2022年12月20日
40代前半 / 年収2000万円台 / 勤務医
最初の面談で物件の紹介でなく会社の方針、特徴、サービスを紹介した上で、区分投資物件の考え方を話してもらいました。 話を聞いて自分の描いた当初から複数物件を持つのに中古物件のメリット、自分の甘い考えに気づきました。 そこで自分の描く金額、複数、分散を加味した希望を伝えました。 次の面談時に私の分散を重視した希望に応えた物件を紹介した上で担当者がわたしの潜在的ニーズを捉えた違うイメージで紹介してもらいました。 自分でとれるリスク、コストが把握出来やすいように説明してくれたこと、自分の潜在的ニーズに応える物件を紹介してくれたこと。この2つが購入決めたポイントです。 店内にさり気なく成功事例、失敗事例の広告があれば良いと思う!
2022年12月05日
50代後半 / 年収1400万円台 / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
長い目でみて有効と考えた。節税対策についてもよくわかった。お金の流れや、今後のプランなども先々の話しもでき十分検討し考えることができ納得して購入できた。 空室保証などのプランもあり、 ローンを組むが、余剰資金などの範囲で対応でき安心できた
2022年11月30日
40代前半 / 年収1600万円台 / 多根総合病院
生命保険代わりと思って購入しました。 RENOSYは都心の物件が多いので、その点は良いとおもう。しかし、値下がりしなさそうな港区中央区の物件は、利回りはあまり良くないのでその点に留意する必要がある。 昨年から確定申告に必要な情報がほぼ全てアプリめ管理出来るようになった。めんどくさい償却の計算等も全てやってくれるので、その点は非常に良いと思う。 更新料は半分くらい家主にも欲しい
2022年11月09日
30代後半 / 年収1600万円台 /
自社が監査法人のグループに所属していることもあり、購入できない株式が多く、株での投資が難しいため不動産投資を行っている人が多かった。そこで周囲の友人、同僚に話を聞いて一度実際に投資会社の話を聞いてみようとなった。その中で対応もよく、リスクも許容範囲内だと感じたため購入を決めた。
2022年10月25日
20代後半 / 年収900万円台 /
購入までの手続きが、ほぼ一気通貫でご対応いただけるところが、初心者にとって非常に安心感がありました。 こちらの疑問にも丁寧にご回答いただき、誠意があるご対応をいただけたのも、大きな決め手になりました。 営業経由でなく売り出し物件が確認できると便利だと思います
2022年09月23日
50代前半 / 年収1100万円台 /
私の場合は、銀行が最終的に決めた金利が若干上がり、頭金も多く要求されましたが、RENOXYさんが諸費用を免除してくれたので、非常にありがたいです。また、物件選定において、地図で物件一覧が見られるのが、とても役に立ったと思います。
2022年09月13日
40代前半 / 年収1000万円台 /
今回不動産投資は初めてでしたが、担当の田中さんの親切な対応には安心して購入出来ました。また今回は既に長年不動産投資をされてきた方からの紹介ではありましたが、一貫した管理体制は安心感に繋がり購入の理由の一つになったと思います。
2022年09月06日
しばらく海外に住んでおり、日本に帰ったら不動産投資を始めようとずっと考えていた。一方、激務に分類されるサラリーマンをやっており、不動産の管理には時間がかけられないこともあり、アプリで管理状況が把握できたり、その他の事務や金銭面の計画の心配もなくなる、リノシーのコンセプトに共感した。 個別の営業に求めるのは難しいかもしれないが、定型的な不動産投資の知識に留まらず、不動産や金融のバックグラウンドがある顧客とも渡り合える程度の、より踏み込んだ話ができれば尚よかった。
2022年08月08日
30代前半 / 年収1200万円台 /
最初は興味本位で問い合わせたのですが、丁寧な説明により、とんとん拍子で契約に至りました。とはいえ,決して押し付けがましい感じもなく,急かされていると感じたこともなかったので,とても気持ちよく対応していただきました。途中で,気になることが出来たのですが、都度納得のいく説明をいただき,安心することが出来ました。ありがとうございました。
2022年07月22日
不動産は一物一価であることから、自分の希望条件に合ったものに出会えるかどうかが不安だったが、豊富な在庫をベースに、希望に近い物件を紹介してもらえたと思います。他社と比較して、選択肢が多かった点が良かったです。
50代前半 / 年収2700万円台 /
他の会社からも提案を受けていたが、RENOSYさんとは以前からお付き合いがあり取引をしており、申込からローンの審査、引渡しまでの手続きに安心感があったのが決め手。また、客付けの優位性やアプリで管理できる手軽さも魅力。 物件の利回りを表示する際、表面利回りだけでなく、管理費・修繕積立金を差し引いた後の実質利回りも出して欲しい。また、管理費用の安さは決め手の一つでもあったので、管理プランの値上げは残念に感じる。
2022年06月03日
30代後半 / 年収1100万円台 /
当初は購入する予定はなかったが、ご担当の方の分かりやすい説明と、ご紹介頂いた物件の良さを踏まえて、購入を決断しました。以前他の会社で物件を買ったことがあるのですが、かなり満足しています。あと、今後の物件の管理についてもアプリが基本になっていて使いやすそうです。 節税の提案を充実してもらえると有難いです。
2022年05月22日
40代前半 / 年収1300万円台 / 日本生命保険相互会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。