マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5749件(2025年05月現在)
〜
全431件中211〜225件表示中
最初は不動産投資について、借金をすることに関してかなり不安を感じていました。いくつかの会社の話を聞いて、特に将来的な計画を具体的に聞く事ができて良かった。疑問点などその都度、迅速に対応してもらえて、信頼することができた。リスクについての説明など具体的な将来像を想像することができて、将来設計を考えることができた。
2022年09月09日
40代前半 / 年収1200万円台 /
理論がしっかりとしている点 メンテナンスの手間が一切ない点 ローンを有効活用できる手段である点 金利の低い提携ローンを利用できる 自分1人ではなかなか手出しできない領域だったが、ずっと、2000万の借金をしてしまった
2022年09月08日
40代前半 / 年収1100万円台 /
不動産はミドルリスク、ミドルリターンであることを説明を聞いてしりました。また、レバレッジが効く投資であることも、面談で認識できた。しかし、空室リスクがあることは、不安要素として大きな障害であったが、ある程度軽減される仕組みが、あるのは、安心感に繋がったと思う。
2022年09月06日
40代後半 / 年収1300万円台 /
不動産投資についての知識はほとんどなく、興味もそれほどあったわけではありません。なぜかその時は話を聞いてみようかなと思い、すぐに最初の面談日程が決まりましたが、まだその時は面倒だなという気持ちもありました。実際に面談してみると、たいしてやる気のなさそうな私にも、押し付ける感じもなく、リスクも含めて丁寧に説明をしていただけたことから資産運用の一つとして興味を持つことができました。その後は特に引っかかる点もなく、順調に契約・物件引き渡しまで進みました。 まだ運用が始まっていないので、不動産投資が良いかどうかの判断はできませんが、現時点で始めなければよかったということはありません。出会いに感謝できるような結果が出ることを期待しています。
2022年09月05日
40代後半 / 年収1700万円台 /
新型ウィルス、円安、オリンピックの失敗、ウクライナ問題、環境対策など、経済の変動は続き、20年後などの先行きがわからない世の中なので自分自身で沢山のリスク管理をしていく必要があると思った。保険や積立だけでは弱い
2022年09月01日
子供が産まれたことを機に、資産形成について検討し始めました。ローンとはいえ大きな金額が動くものなので不安もありましたが、年金効果や保険効果など、複数の用途があることや賃貸需要の強いエリアに絞っていることなどわかりやすく説明いただき、決めることが出来ました。
2022年08月26日
30代前半 / 年収2100万円台 /
区分マンションを初めて所有するリスクについて、納得いくまで説明していただき、不安が解消されました。また、押売り感が無く、他社との違いや優位性、物件自体の立地などの良さなど、総合的に比較して判断できたので、購入に至りました。
2022年08月24日
50代前半 / 年収1600万円台 / 富士フイルムエンジニアリング
とにかく貯金を、と思っても、普通に貯めていては老後資金には到底足りない。何かいい方法はないかと考えた時、不動産投資を考えた。 リスクはゼロではないが、しっかりした管理会社を選べば時間の経過と共に財となるため、最善と考えた。 リノシーを選んだ理由は物件の豊富さの一点。 非常に一般ウケするであろうタイプの営業を揃えているが、正直チャラさが目についてしまった。 説明内容等に不満はないが、もう少し親しみやすい、落ち着いた感じだと信頼感が増すと思う。
2022年08月22日
40代前半 / 年収700万円台 /
キッカケはフロンターレのスポンサーで知らない会社だったので、調べてみた 生命保険として考えた際に有効で、老後資金を作れるため、セールス上の弱点が見つけられなかった 営業担当者の回答は早く時間調整がスムーズだった アプリの検索機能
2022年08月16日
40代前半 / 年収900万円台 /
不動産投資に対して興味があったものの、管理が難しそうだったため、躊躇していました。最初はポイントサイトのポイントを獲得するつもりで話を聞きましたが、リスクが少なそう、積立と同じ金額で大きく将来の安定に繋がる、専門の税理士さんと力を合わせて節税対策もできる点で決めました。
2022年08月14日
40代前半 / 年収2200万円台 /
資金余剰のため、どこかに投資先を探していた中で、知人の営業担当からお声がけがあった。RENOSYの会社について、理解を深めるほど、他者と比べた際の利点を理解することができ、信頼感の向上を経て、購入にいたった。
2022年08月07日
30代前半 / 年収900万円台 /
殆ど元手をかけず、老後の資産形成が可能なので、特に定年までの間、家のローンや子供の養育のためのお金、積立NISAやidecoによる資産運用をしており、更に月々1万円程度の支払える余力がある方には是非ともお勧めです また、空室リスクに対する補償(サブリースではない)や備品にたいする補償等、管理についてもサポート態勢が充実していることから、放ったらかしでも大丈夫なので、特に医者、公務員については話だけでも聞いてみることをお勧めします。
2022年08月06日
初めは不動産投資の右も左も分からない状態で話を聞き不安だったが、担当営業のかたに細かく説明いただけたこととリノシーの保守性、メンテ性の部分で他社よりも優位性を感じて、長期的な資産として残す上での不安を取り除いてくれたため決めることとなった。
2022年08月04日
30代前半 / 年収700万円台 /
今まで別の不動産で、物件を購入していましたが、様々なサポートが不足しておりその会社に対する不満から物件を処分しました。 RENOSYの担当者と話をする機会があり、他社より優れたサポート体制を知り、再度物件購入を考えるようになりました。 優秀な営業マンの育成。 不動産業界は自社持ち物件数が増えるほど、営業マンのサーポートレベルが下がるため。
2022年07月11日
50代前半 / 年収1300万円台 /
アプリ上で契約書の確認や連絡を取れる点は安心感があります。担当営業の方もあくまでもこちらが納得してからでないと販売を進めようとはしないため、無理に押し売り等は一切なくて良かったです。契約までの流れも手順が明確であり分かりやすいと思います。 物件を紹介してもらってからその物件を検討する時間の日数をもう少し欲しかった。
30代前半 / 年収700万円台 / オリンパス株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。